PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
昨日からテレビで ボンバルディア (以下ボンバーと表記)の連呼
何事
と思っているとボンバー社製の飛行機で前車輪が出ず、2時間近く旋回しなんとか目的地に無事胴体着陸したというアレである。
そうか、 ヒコーキ か
そういえばハバスに行くとき機内の雑誌でボンバー社製の飛行機のパンフレット(?)を見たことがあったような記憶がかすかによみがえってきた。
われわれジェッターにとってボンバーといえばジェットスキーになる。(厳密にはジェットスキーはカワサキの商標なので水上バイクの方が正しいのかな?)
これだけ連呼されて知名度は上がったかもしれないけど、マイナス評価で広まっても困るのだ
今朝の新聞によるとボンバー社製はかなり高機能らしいが、このほかにも同社製の機体で事故があったとか。それほど頻繁ではないけれど、飛行機を利用する側にとってはやはり気になるニュースではある。
あのテロ直後のアメリカ行きのときは、確かに若干緊張した
乱気流とかでゆれても怖い。
なにぶん空の上なので私たちにはどうにもできないし・・・
そういえば飛行機に乗っていて恐怖感を感じるようになった時期と、絶叫マシンを怖いと思うようになった時期は同じ気がするけど、なんか関連あんのかなぁ・・・
今日から点検・整備を順次していくというが、多くの人の命を乗せる以上、全ての航空会社も緊張感をもって再度このような事態を起こすことの無いようにしてほしい。
でないと、旅行に行けなくなる・・・
まぁとにもかくにも、無事着陸してけが人が出なくてなによりでした。
英語がぁ・・・・・・・(泣; 2009年09月15日 コメント(2)
sound♪ 2009年08月01日