まさみっちぃのWikiWiki Program

まさみっちぃのWikiWiki Program

PR

カレンダー

コメント新着

モンボル@ 3回が限界っすw まっさか初めてが3 Pになるとはなぁw…
Mana@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
WPS @ Re:おーじー・いんぐりっしゅ(09/15) ☆れいPさん☆ そうなんですよぉ・・・ 『a…
れいP@ おーじー・いんぐりっしゅ 昔々・・・OLだった頃に、オージーの研修生…
WPS @ Re:お久しぶり~♪(09/10) ☆れいPさん☆ ほんとにボリュームがあり…

お気に入りブログ

    らくちんぱ… いかぽんままさん
*Happy Life* ゆーちゃんRSさん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
共働き新米ママ(*^_^… 白ごまプリンさん
おなかいっぱい ラ… あけぽーさん
セタガヤーナな毎日 琴姫195さん
★★コンビニ お菓子!… おかしの貴公子さん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年11月07日
XML
カテゴリ: PWC(JET)

これからIJSBAにチャレンジしたいと思っているアナタのために、今回はおぼっちゃまくんを例にとってレースまでの流れを追ってみましょ。 

PITには放送がはいるので自分のグリッドが呼ばれるのをよーく聞いていましょう

まずはプレステージングに呼ばれるのでそこで待機。

    grid1.JPG
ステージングエリアに移るとグリッドを決めます。


grid2.JPG
予選はヒート表の順番で自分の好きなところを選びます。

  ↑ココで訂正!
 「予選はヒート順にバケツに入ったボールを引き書いてある数字が
  自分のグリッドになります。」デシタ


決勝は予選のゴール順に なります
                好きなグリッドが選べます。

      chibi.JPG
前のヒートがスタートして少しするとスタッフに『来い来い』とされるので自分のグリッドに並んでスタートを待ちます。

start1.JPG

start2.JPG

start3.JPG

アチラはJJSFと違ってシグナルではなくプレートとゴム式スタート。
タイミングを合わせるためにはいくつかレースを見てスターターのクセに慣れるしかありません

周回数が多いので疲れていてもがんばってゴールすると、たまにイイことがあるので最後まであきらめず頑張ることが大事デス

ゴールしたらとりあえずテクニカルに行きましょう

para1.JPG

para2.JPG

para3.JPG

para4.JPG

para5.JPG

para6.JPG
     (パラパラ漫画風にしてみました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月07日 17時19分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[PWC(JET)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: