2009/02/09
XML
●祝重版!/ロウアーチャクラからのメッセージ。



こと葉です。^^
今宵は満月ですね。
外は相変わらず寒いのですが、どこか空気が優しい感じがします。
少しずつ、春が近づいているのですね。

今日は、とてもうれしいニュースが飛び込んできました!!
わたしの大好きな1冊、『1日3分 心を休める方法』(中経出版刊/矢尾こと葉著)の重版が決まり、これで5刷りになりました♪
いつも応援してくださるみなさまのおかげです! ありがとうございます!!

昨年の夏に出た本で、ピンクの表紙に蝶が舞う美しい装丁がひそかな自慢。


重版になると、書店さんに並べていただけるチャンスができるので、
新しい読者さんに読んでいただける機会が増えると思うと、本当にうれしいです。

また、ちょうど昨日の丹田チャクラワークで行った「理想の人間関係をつくるトランスフォーメーションワーク」の
「エネルギー曼荼羅」の書き方を書いてあるのも、この本です。
よろしければぜひお手に取ってみてくださいね。^^




昨日は、七色のオープンチャクラワーク2009の初日。
はじめましての方、ヒーラーさん、リピーターさん。
11名のメンバー揃って、丸1日のワークを行えたことに感謝しています。
昨年は長野や兵庫からもご参加がありましたが、
今回のご参加メンバーは、東京、千葉、埼玉、神奈川と、関東圏に集中しています。

少人数のワークで集うのは、つながりの深い方々ということです。


こうしたワークショップへの参加そのものがはじめてだった方も多かったようですが、
赤のベースチャクラ、オレンジの丹田チャクラ編は、それぞれいかがだったでしょうか?
なにしろ、つくった本人たち(ColorLeaf)にとってもびっくり箱のようなワークショップなので(笑)、
予想とは違って戸惑うこともあったかもしれません。
(ぜひじわじわと慣れてください…☆)




ワークシートへの書き込みが一番多いのも、この回です。
ですから、正直苦しいところや書きにくいところもあり、イライラした感情が表に出てきたりしがちです。
みんな、多かれ少なかれそうなので、安心してくださいね(笑)。

けれども、それだけに気付きがたくさんあったという方も多かったと思います。

このカラダ、持てる力、時間と空間を有意義に使って、
「豊さ」を経験するために、わたしたちは地球に生まれています。

ベースチャクラのテーマを見つめたときに出てくる現状への不満は、
「もっとイキイキと充実した人生を生きたい!」という、真剣な思いの現われ。
自分というすばらしい人が、もっと輝く生き方ができることを、自分自身の深い部分が知っているからです。
イライラや怒りは、そのサインなのです。

出てきた感情や、明らかになった自分の価値観、まわりの人とのシェアから、気付きという贈り物を受け取ってください。

そして、ベースチャクラが司る現実を変えていくエネルギッシュなパワーを、
徐々にでも、ご自分が本当に望んでいる方向へと合わせていきましょう。
手と足と口を使ってできることを、どんどんしていきましょう。
山や土、赤い色などのエネルギーは、あなたの行動力をサポートしてくれます…!




また、午後の丹田チャクラのワークになると、一転してリラックスモードになりましたね。
オレンジ色の曼荼羅塗り絵は、
楽しくて、子どものころのようにワクワクする気持ちが刺激されたという方もいらしたことでしょう。
丹田が司る創造性が発揮されてくるので、なんだか楽しくなったり、フレンドリーな気持ちになったりします。
好奇心が刺激されるような体験は、
「やりたいこと」より「やるべきこと」に縛られがちな大人にとって、とても大切なことです。

瞑想を通して、カラダの疲れを認識した方は、
のんびり海へ出かけたり、気ままな旅をしたり、
十分な休息をとったりして、ぜひあなた自身に時間と空間の余裕を与えてあげてください。
ある程度、カラダと心を休ませることで、本当に求めていること、やりたいことに気付きやすくなります。

新しいものの吸収を妨げるような、たまっているものは手放し、いらないものは捨て、
これから1か月間、丹田呼吸や、腸の浄化(健康)を意識した生活を送ってください。
そして、新しい、ご自分が望む人間関係を意識していきましょう!
自分がクリアーになってくるほど、人生の目的もクリアーになってきます。



午前・午後を通して、
「こんなに自分のことを見つめたのは、初めてかもしれません」という参加者Aさんの感想もありましたが、
それこそがロウアーチャクラワークのテーマでもあり、
「今の自分を知ること」は、すべての開運のための出発点です。^^

描くこと、書くこと、話すことによって、頭と心の整理整頓ができていきます。

このワークショップは、
すべてのチャクラのエネルギーの流れをよくして、
豊かに自己実現できる自分になることを目的としているので、
ワーク中に、滞りに気付くことがあっても、なんの心配もいりません。
むしろ、ヒーリングポイントが明確になったのですから、そうとらえると、喜ばしい前進です。

「今」を認識し、「では、これからどうなっていきたいのか?」にフォーカスすることが、創造のプロセスです。
オープンチャクラワークでは、アートセラピーの要素をふんだんに取り入れているので、
回を追うごとにクリエイティビティが刺激され、
自分自身の人生を思い通りにつくっていく力が呼び覚まされます。
本来どなたの中にもある、創造(想像)の力が目覚めてきます。
焦らず、楽しんで、自分オリジナルの人生をつくっていきましょう!


また、次回の太陽神軽叢のチャクラ&ハートチャクラの回にも、
それぞれ初登場のアートワークが入っていますので、楽しみにしていてくださいね。
これらの回には、ヒーリング要素も満載になってきます。
笑って泣いてという回になるかと思います(笑)。
次回も、全員揃って当日を迎えられることを楽しみにしております。



なお、以前からこの「七色のオープンチャクラワーク」の関西開催のご希望をいただいていましたが、
この夏、ColorLeafとしてでなく、こと葉個人として、まったく別の形でチャクラワークを提供することになりました。

大阪でいつもお世話になっているスピリチュアル・アート・スタジオKARA(カーラ)さん http://www.studio-kara.com/ 主催の
「七色のチャクラワーク」。
ここで、3人の講師のうちのひとりとして、登壇させていただきます。

6月、7月、8月の3回連続講座です。
(6月7日、7月5日、8月2日のすべて日曜日)

ほかの講師はそれぞれ専門分野が違っていて、これまた新しくもおもしろいアプローチで、
チャクラの活性化に迫ります☆
ヘミシンクという異なる意識領域への旅を通して、たましいの世界を探求する方法や(小島ゆかりさん)、
クリスタルヒーリングや造形のワークによってチャクラの活性化を図る方法など(橘りべかさん)、
わたし自身も体験したい、興味深い内容ばかりです。
わたしは、レイキを主体とするエネルギーワークによるヒーリングや誘導瞑想、シェアワークなどを担当する予定で、
今、プランを練っています。
せっかくですから、新しいアイデアを取り入れて行きたいと思います。

興味のある方は、KARA(カーラ)さん http://www.studio-kara.com/ へお問い合わせくださいね☆
足を運ぶだけで浄化されそうな、白亜の美しいサロンです。^^


では、今日も1日、すばらしい日になりますように。
愛と感謝をこめて。



こと葉






☆☆☆「もっと、休んでいいんだよ」--自分を大切にするための本☆☆☆


 『1日3分 心を休める方法』 矢尾こと葉 著/中経出版/1365円

もうなにもかも投げ出したいほど疲れてしまうときは、どなたにもあると思います。
本来は優しくて元気で明るい人でも、なにかを極端にやりすぎてしまうと、
イライラ、どよーん、キーッ!。。。
絶妙なバランスで成り立っている心・カラダ・たましいのエネルギーバランスが崩れると、
自分が自分でないような、人生を他人に操作されているような気持ちになりがちです。
この本は、レイキというハンドヒーリングの考え方を元にして、
人も自分もありのままでよしとするレイキ的な人間関係の考え方や、心を疲れさせないコツを書かせていただきました。
私はレイキを学んでから、人間関係の悩みからは解放されたのですが、これは本当に考え方一つです。
考えが変わると、引き寄せる人も変わります。自分という人とのお付き合いも楽になります。
心のお休みタイムは、あなたが自分を取り戻す時間。
そして、あなたの大切な人が「もう、疲れちゃった…」と言ったときは、
ピンク色の表紙が優しいこの本をサッと手渡してあげてくださいませ♪ (こと葉)


『1日3分 心を休める方法』矢尾こと葉著/中経出版






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/02/09 05:42:16 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: