受験国語の目安箱

受験国語の目安箱

PR

Calendar

Profile

xenoゼノ

xenoゼノ

Comments

中学2年@ Re:連用修飾語(副詞)の働き(06/10) こんにちは。とてもよくわかりました。私…
紗小枝 @ 勉強になりました 検索から来ました。 創造の対義語は破壊…
今日9729 @ トラックバック 貴重なページにトラックバックさせてもら…
xenoゼノ @ Re結んで開いて♪ T-T.Nさん、書き込みありがとうございます…
T-T.N@ 結んで開いて♪ はじめまして。(^^) T-T.Nと申します。言…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005/05/31
XML
カテゴリ: 雑感エッセイ
 過日、国字のお話のときに、「働」という字が国字であるにもかかわらず音読みの「ドウ」を持ち、日本で作られて中国に逆輸入されたと考えていいのかどうかわからないというお話をさせていただきました。それは私の未解決の疑問であったわけですが、たまたま「ジテンフェチさん」という方のご訪問があり、行ってみたらびっくり。国字研究の大家でいらっしゃいました。楽天内にもブログを持っておられます。書き込みさせていただいたお返事を頂戴した上に、記事まで書いてくださいました。以下、ぜひ参照なさってみてください。

【書き込み(BBS)をさせていただいたブログ】
楽天ブログ漢字・雑学サイトのカリスマ へジャンプ

【「働」についての解説を載せていただいたブログ】 
今日の漢字と四字熟語…学研『新漢和辞典』執筆協力者が漢字の薀蓄を語るブログ5/31/10:09号 へジャンプ

 結論としては、日本で作られた文字が中国でも使われるようになったことは確かだということでした。「ジテンフェチさん」と呼ばせていただくには畏れ多いのですが、本当にありがとうございました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/01 07:15:13 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: