台北短期留学日記

台北短期留学日記

PR

Profile

親かば

親かば

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2006.09.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
長期留学生ならゆったり過ごすところでしょうが、1週間短期滞在のワタクシは、
今日も授業の後は散策です。

今日はまず旗津風景區へ。
旗津風景區は、高雄中心部から南西部に位置する旗津半島にあり、
渡し船に乗って対岸に渡ります。

060914_旗津輪渡

060914_旗津輪渡

広い海・・・、の手前の看板には、以下のような注意書きが。
  「底深く危険」 「水泳・水遊び禁止」
  「通算溺れた人数○○人」 「今年溺れた人数△△人」 「今月溺れた人数□□人」
危険意識喚起の必要性は理解しつつも、やや醒める思いがいたします。^^;

060914_旗津風景區



060914_海鮮的餐廳

「おいしい檳榔」屋さんが・・・。ある意味、いかにも台湾な風景ですね。^^;

060914_おいしい檳榔

その後、「打狗英國領事館」へ。

060914_打狗英國領事館

「打狗」は高雄の昔の地名です。
高雄はかつて、台湾語で「ta2-kau2」(だーかう)と呼ばれていました。
この地に移り住んだ漢民族が「ta2-kau2」に音の近い「打狗」(だぁごぅ)という字を当てたそうです。
そしてさらに日本統治後、「ta2-kau2」に近い日本語の音として「高雄」(たかお)が当てられ、
戦後も漢字はそのまま残り、「高雄」を北京語読みして(Kaohsiung)になった、という経緯
なのだそうです。「打狗」「高雄」という地名には、台湾の歴史がぎゅっと詰まっているようです。

夜景もキレイです。^^

060914_高雄的夜景

せっかくの、ちょっとロマンチックな夜景ですが、どこからともなく、ゴミ収集車のメロディーが・・・。
まあ、それはそれで台湾らしいですけど。^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.22 01:18:25
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:旗津風景區、打狗英國領事館へ。(09/14)  
ユミコ さん
綺麗な夜景ですね~。
高雄は台北よりも、もっと「台湾的」なお店が多いのでしょうか?! (2006.09.27 22:51:19)

Re[1]:旗津風景區、打狗英國領事館へ。(09/14)  
ユミコさん、こんにちは!

高雄では、この英國領事館の他、85階建ての東帝士大樓からの夜景、愛河の夜景などが
有名なのだそうです。^^

「台湾的」なお店、とは、どんなお店でしょう・・・?
スミマセン、意味がよくわからず・・・。
(2006.10.01 15:41:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

クワズイモの葉 @ Re[1]:ANA機内誌に台湾の鐵路便當の紹介記事。(05/31) 有柿子さん 60元均一かと思っていたの…
みん1001 @ Re:ANA機内誌に台湾の鐵路便當の紹介記事。(05/31) こちらで教えてもらって、これほしいなぁ…
有柿子 @ Re:ANA機内誌に台湾の鐵路便當の紹介記事。(05/31) 途中で誤って送信してしまいました。 以…
有柿子 @ Re:ANA機内誌に台湾の鐵路便當の紹介記事。(05/31) 台鐵便當は50-80元程度と安い割においしい…
クワズイモの葉 @ Re[1]:「休息中」は「drink tea」!?(05/06) 有柿子さん、いつもありがとうございます…
有柿子 @ Re:「休息中」は「drink tea」!?(05/06) 台湾らしい冗談ですね。 今回台北と嘉義…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: