2008年06月11日
XML
カテゴリ: 宮崎中央犬管理所


私は、あの仔に手を差し伸べる事はできません・・・

せめて・・・金曜日の朝まで、痛みだけでも取れないか・・・

お世話になってる動物病院に相談に行きましたが、

診察していない仔に、痛み止めの薬は危険だと言われました。

肝臓が元気じゃなかった場合、

痛み止めが原因で命を落とすこともある・・・との事で、

今夜一回分だけの痛み止めを出してもらいました。

あとは、効き目は薄いかもしれないけど・・・漢方を処方して頂きました。

20080611g.jpg

一日二回・・・二日分。

二日分の文字・・・命の期限日が、いつもよりリアルに感じました。

これが今の現状。私達人間が日常茶飯事のよう繰り返している残酷な現実。

分かってて管理所に通うようになったくせに・・・






薬をちゃんと取れるようにウェットタイプのフードを・・・

20080611b.jpg


職員さんがすぐに、今夜分の薬をまぜて用意して下さいました。

あの仔は、美味しそうに薬と一緒に全部食べてくれました。

ウェットタイプのフードが美味しかったのか、

「おかわりっ!」初めて元気そうな声を出してくれた・・・

そして、どさくさにまぎれて・・・あの仔に触れる事ができました。

私には、この仔にこれ以上何もしてあげる事ができません。

金曜日の朝まで、痛みが和らぎますように・・・







20080611a.jpg

昨日の仔犬たちです。

今日は、食欲もあるように感じました。

よかった・・・








私の管理所到着と同時刻に、保健所から連れてこられた仔達です。

20080611d.jpg

20080611c.jpg

小さな白い仔犬、とても怯えているようでした。







20080611e.jpg

今日の交通事故の仔への薬代は、我家の家計から出してます。

皆さんからお預かりしている 「ひまわり基金」 は、

「助かる命」の仔達に大切に使わせていただいております。

管理所の仔達への差し入れも、「管理所の仔達に」とお預かりしたフード以外は

我家の家計から買って、管理所に持って行ってます。(微々たる量ですが・・・)

メッセージからお問い合わせがあったので、今回書かせて頂きました。

「ひまわり基金」は、レスキューする仔達への基金だという事は、

もちろん私も会員さんたちも深く理解しておりますので、

どうかご安心くださいm(_ _)m








昨日途中まで書いたチワワちゃん・・・

20080611f.jpg

保健所からレスキューしたのですが・・・

飼い主の事を考えると・・・

どこまで本当の事書いて良いのか、私には分かりません。

飼育放棄するのはいけない事・・・

それでも・・・

今回は全部お話できそうにない自分がいます・・・ごめんなさいm(_ _)m

一応 「持ち込み犬」となったチワワちゃん・・・

その場合も翌日殺処分ですが、保健所の方から連絡があり、

会員さんが翌日バタバタと急遽レスキューしてくれました。

状況が分からず、怯えているチワワちゃん・・・

チワワちゃんを抱いたときにフッとシャンプーの香りがしました。

飼い主は、数日後には手放す事になるであろうチワワちゃんを

どんな気持ちで・・・どんな思いでシャンプーしたのでしょうか・・・

飼育放棄は絶対いけないこと・・・許させない事・・・

でも・・いつもの飼育放棄した飼い主への「怒り」の感情はありませんでした。

なんとなく切なくなり、チワワちゃんを抱っこしてて涙が止まりませんでした。

きっと、飼い主はこの仔を手放さなければいけない深い事情が・・・

今は一時預かりさんのお家で、先住のワンちゃんとも仲良くしているそうです♪

今朝は緊張で下痢したそうですが、今は落ち着いてるそうです。

トイレもしっかりできる可愛がられてた仔です。



bana18.jpg




にほんブログ村 地域生活ブログ 宮崎情報へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ


~宮崎市犬猫保護情報~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月12日 02時42分07秒
[宮崎中央犬管理所] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: