2008年06月16日
XML


高齢のご夫婦が飼われてたシーズーと黒白Mixの仔が

管理所に連れてこられました。

シーズーも飼い主だったご夫婦と同じ高齢でした。

シーズーも黒白Mixも、毛並がとてもキレイでした。

室内で飼われていたそうです・・・

可愛がられてた仔達だと思いました。

痴呆症になった奥さんは「棄ててくれ」たった一人の身内である

甥っ子さんにそう言ってたそうです。

痴呆症は、大切な記憶や思い出までも奪ってしまうのでしょうか・・・

切ないですね・・・







私は東国原知事に一言言いたいです。

定年退職した方々に、宮崎県に移住を勧めてる

「強気」なアピールは何なのでしょうか?

宮崎県は、自殺率ワースト2・・・お年寄りの孤独死も多いと聞きました。

定年になって、時間や気持ちに余裕ができたら、

可愛い犬猫と一緒に暮らしたい・・・ワンちゃんとお散歩したい・・・

そう思われる方は沢山いらっしゃると思います。

でも・・・私は、自分が保護した犬猫は申し訳ないのですが、

近くにお身内のいない60歳以上のご夫婦には、譲渡はできません。


理由は、前半記事の通りです。






私たち会の中でも、色んな「案」が会合のときに飛び交っています。

その中でも 「高齢者の方にも安心して飼って頂けるように」 という「案」も

もちろん出ているのですが、宮崎県の今の現状では

その前にやらなくてはいけないことが山積みなので、全く手が回らない状態です。

マイナスからのスタートだったので、当然ですよね・・・。






・・・高齢者の移住、心の病を抱えている方、反発を繰り返す若者・・・

犬猫の癒しがどんなに大きな薬となるか・・・


お偉いさん方・・・その事に早く気付いてくださいm(_ _)m




シーズーとmixの仔は、翌日殺処分されました。

高齢者の方にも、優しい県であって欲しいです・・・。






※「奇跡の母子犬」をご紹介してくださりありがとうございます。

Rin's world!



※13日に虹の橋を渡ったあの仔へ、優しいお気持ちありがとうございます。

~Aコッカーまろん&ハッピーの親バカ日記~



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

保健所や管理所に収容されている

子猫、仔犬の一時預かりボランティアさんを探しています。

現在私も含め、会員さん達は手がいっぱいの状態で、

毎日刻々と命の期限日が迫ってきている仔達の写真を観ながら、

手を差し伸べる事すらできない・・という現状に

悔しい気持ちでいっぱいです。

短期間でも構いません。一時預かりさんの数が足りません・・・

どうかよろしくお願いしますm(_ _)m


「一時預かりボランティア募集」


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


bana18.jpg




にほんブログ村 地域生活ブログ 宮崎情報へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ


~宮崎市犬猫保護情報~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月17日 03時08分51秒
[保護・啓発・活動日誌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: