べいつんの中国・北京があるでないで~

べいつんの中国・北京があるでないで~

PR

カレンダー

コメント新着

オウ ケイ@ Re:中国の自動車免許試験に合格(04/01) ちょっとききたいですが、うち会社の日本…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
テンション7割@ うーん… エロくねぇし… http://hamoblo.com/cr005…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年07月15日
XML


まずは、
新疆イスラム建築様式を代表する塔「蘇公塔」へ行きました

蘇公塔
蘇公塔


その次に、トルファンの生命線「カレーズ楽園」へ

カレーズ
カレーズ


ここの海抜は70mだそうです
カレーズ2


そして最後に、
高昌故城と双璧をなす城址遺跡「交河故城」へ行きました

交河故城
交河故城


ほとんどの遺構が唐代のものだそうです。
交河故城2

交河故城3


建築物は日干し煉瓦で作られていました。
交河故城4



常時、ペットボトルの放せない、暑いツアーでしたが、
トルファンをいろいろ知ることができて、とても良かったです
運転手だったカハールさんも優しい人でした
てか、カハールの兄貴、女たらしなんですよね
途中で、観光地で働いてる女の子を2回も車に乗せてあげたし
しかも、最後に「金はいらんよ」みたいなウイグル語を言ってましたし

運転手のカハールさんと
運転手と


おまけ、ウイグル語&漢字で書かれたコカ・コーラ
ウイグルコーラ


蘇公塔・・・
トルファン市街の南東2kmの所にある尖塔で、額敏塔とも呼ばれる。1779年にトルファン群王のスレイマンがその父オーミン・ホージャのために建てたもので、塔の横にはモスクがある。
  高さ44mの円柱形の塔は、幾何学模様が掘り込まれたレンガで造られ、新疆イスラム建築様式を代表する。塔の中には72段の螺旋階段があるが、現在、塔本体が傾斜しているため、登ることはできない。



カレーズ楽園・・・
シルクロードのオアシス都市は3るのタイプに分けられる。ひとつは河川の水を利用したオアシス(カシュガルやホータンなど)。もうひとつは湧き出る泉を利用したオアシス。最後がカレーズと呼ばれる地下水路を利用したオアシスで、トルファンはこのタイプを代表するオアシス都市だ。
  カレーズとは地中に水を通す施設のことで、イランでは「カナート」と呼ばれる。


交河故城・・・
トルファン市街地に西16km、2つの川が交わる高台にある城址遺跡で、車師前国の都であったともいわれている。
  6世紀初頭の麹氏高昌国期には、ここに交河群城が築かれたが、現存する遺跡は唐代以降に建築されたもの。城壁はなく、南北に約1km、東西の幅が300mの長方形だ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月22日 09時53分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[敦煌・嘉峪関・トルファン・ウルムチ編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: