人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自然塗料のしおん君

自然塗料のしおん君

コメント新着

自然塗料のしおん君 @ Re[1]:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) sogoさん sogoさん、こちらこそありがと…
sogo@ Re:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) 東京では楽しい時間をありがとう! ところ…
nene@ Re:シオンは11年目に突入しておりました!^^(09/25) ウチも16日から15期に突入しておりました…
自然塗料のしおん君 @ Re[1]:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) 昔の戦友さん すみません、あれこれバタ…
昔の戦友@ Re:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) ご無沙汰しています。 スマホデビューおめ…
2009年02月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日のタイトルは、「経営の本のとおりに経営をすると会社がだめになることもある」としました。

私は小中学校の頃は本を読むのが大の苦手で、ほとんど読んでいませんでした。
その甲斐もあって、国語は大の苦手でしたね~。

高校に入り、今度は部活のボート一色となり、この時期もあまり本は読まず。
部活を引退した後、たまたま山岡総八の「織田信長」と司馬遼太郎の「国盗り物語」を読んだことがきっかけで、大学、サラリーマン時代には結構読んでいました。

特に、サラリーマン時代、独立して個人事業主として経営コンサルタントをやっていたときは経営のあるべきを学ぶためにかなりの経営に関する本は読んでいました。

が、今のシオンを始めてみて、創業の頃は会社を大きくするにはどうしたらいいかであれこれ、経営戦略的なことを考えたものですが、結論からいうと

すべて「絵に描いた餅」!!!となってしまいました。

シオンをはじめて今年で6年になるのですが、弊社のような自然素材商品を扱い、しかも強大なスポンサーがあるわけでもなく、さらに岩手県という僻地から情報を発信してやろうというと、一気に大ブレイクというのはなかなかいきにくい。



多くの経営の本にいろいろな事業計画の作成方法が書いてありますが、こういうのはもう少し規模が大きくなったら使えるかと思うのですが、いまいまは

とにかくやることを箇条書きにしてそれをやり続ける
とにかくひるまずにやる

これに尽きると最近思っています。

昔は、大型のシステム手帳をもっていましたが、最近では小さいメモ帳をいつも身体に身につけていて、とにかく気が付いたらすぐ書く。
しかも赤の水性マジックで大きく書く、だれも読めない?字で。(自分だけ読める!)

そして、それをやったら棒線で消していく。

また、思いついたら書く。

実行したら消す。

当然、やったことの行動と結果を分析し、まずかった点は次ぎに活かしますが、弊社のような小さい会社はとにかく

「スピード 行動」



あるときから今まで学んできたことを一旦置いておいて、今の方法にシフトしていったのですが、とにかく変化が次々に起こるので毎日が楽しい。

そんな感じです。

昔、学び実行もしてきた株式公開などはある意味テクニックのいる仕事。

稼ぎは大きいかもしれませんが、どうも社交辞令的な仕事が多すぎて、かつ実業ではない。

会社が組織化されると必要なことではありますので、今は一旦頭の奥に入れておいて、今は



にもとづくスタイルを続けていこうと思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月10日 07時56分42秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1577)

シオンでの日々

(9)

シオンU-OILのこと

(14)

シオン製品のご利用事例

(0)

新しい事業の取り組み

(0)

プライベートのこと

(3)

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: