人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自然塗料のしおん君

自然塗料のしおん君

コメント新着

自然塗料のしおん君 @ Re[1]:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) sogoさん sogoさん、こちらこそありがと…
sogo@ Re:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) 東京では楽しい時間をありがとう! ところ…
nene@ Re:シオンは11年目に突入しておりました!^^(09/25) ウチも16日から15期に突入しておりました…
自然塗料のしおん君 @ Re[1]:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) 昔の戦友さん すみません、あれこれバタ…
昔の戦友@ Re:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) ご無沙汰しています。 スマホデビューおめ…
2011年08月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は暑いですね。

先ほど車の外気温計をみたら、36℃と。

今年の夏でも1、2を争う暑さ。

そんな今日、ここ岩手県を含めた北東北で行われているインターハイ、特に私が26年前に出場したボート競技が自宅のある江刺の近くの花巻市東和町の田瀬湖にて行われているので、ちょっくら見に行ってきました。

今から26年前、私が参加したインターハイのボート競技、石川県の津幡漕艇場で行われたのですが、そのときの日本海側特有のフェーン現象で暑かった。
たしか試合のときの温度が36~37℃。

それと勝とも劣らない暑い中、若い高校生の活躍を見れて、なんかパワーをもらってきました。

私の母校は今年のインターハイは予選で敗れてしまったので、出場出来ませんでしたが、来年はまたインターハイに出場し、暑い夏を迎えて欲しいと思います。

インターハイの一コマです。



inhai1

こちらは今の一番のメイン競技、舵付きクォドプル。

inhai2

がんばれ!!

inhai3

あれから26年経ちますが、今でもこのボート競技にかける若い人の情熱のあり方は変わっていない。

なにも変わっていない。

今の時代、先が見えない時代。

でも、この情熱はなにも変わっていない。

我々は、なにかを忘れているのかもしれない。

これがある意味、人生の原点。

目標目指して、毎日厳しい練習をして、大いに汗をかいて、こうして結果をつくる。

今日は、原点に立ち戻れた1日でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月06日 13時29分06秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1577)

シオンでの日々

(9)

シオンU-OILのこと

(14)

シオン製品のご利用事例

(0)

新しい事業の取り組み

(0)

プライベートのこと

(3)

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: