人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自然塗料のしおん君

自然塗料のしおん君

コメント新着

自然塗料のしおん君 @ Re[1]:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) sogoさん sogoさん、こちらこそありがと…
sogo@ Re:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) 東京では楽しい時間をありがとう! ところ…
nene@ Re:シオンは11年目に突入しておりました!^^(09/25) ウチも16日から15期に突入しておりました…
自然塗料のしおん君 @ Re[1]:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) 昔の戦友さん すみません、あれこれバタ…
昔の戦友@ Re:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) ご無沙汰しています。 スマホデビューおめ…
2011年08月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日も朝から暑いですね。

シオンでは、今年からというか先週から製造開発室にエアコンが入りました。

2年ほど前までは、東北の夏は短いの象徴でありまして、お盆前の10日くらい我慢すれば、お盆を過ぎるとぐっと涼しくなり、秋を迎える・・・こんな感じでした。

ところが、昨年はそれが一転、7月から猛暑日が続き、9月になっても暑い日が続くことになりました。

そして、今年も昨年の二の舞。

さすがに、製品をつくる際には熱が出るため、製造開発室は暑さでむんむんするときがありました。

このままだと熱中症の危険もあると判断し、製造開発室には今年エアコンを入れました。

しかし、ここ事務所はまだ扇風機一台でがんばっております。

それにしても暑い。。。



おっと、実際には菊水さんは焼き鳥ではなく、焼き豚、肉は豚らしいんです。

昔ながらのレトロな居酒屋を特集したグルメ本をもっているのですが、そこに書いてありました。

それにしても、相変わらず混んでいました。

ちょっと遅いタイミングの19:00にいったところ、17:00くらいから飲んでいたのでしょうか、ちょうど完食したお客さんが帰られるところで、運良くはいることが出来ました。

しかも、エアコンなし。

炭の目の前の席につき、冷たいビールを飲んだら汗が噴き出してきました。

その状態でかぶりつく菊水の焼き鳥(豚)、最高!

しかし、それにしてもエアコンなしで滅茶苦茶暑いのに、あんなに混んでいる。

いつもいうのですが、菊水には景気不景気まったく関係なし。

いつも満員。

商売って、かくありたいと改めて実感しました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月10日 12時40分12秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1577)

シオンでの日々

(9)

シオンU-OILのこと

(14)

シオン製品のご利用事例

(0)

新しい事業の取り組み

(0)

プライベートのこと

(3)

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: