人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自然塗料のしおん君

自然塗料のしおん君

コメント新着

自然塗料のしおん君 @ Re[1]:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) sogoさん sogoさん、こちらこそありがと…
sogo@ Re:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) 東京では楽しい時間をありがとう! ところ…
nene@ Re:シオンは11年目に突入しておりました!^^(09/25) ウチも16日から15期に突入しておりました…
自然塗料のしおん君 @ Re[1]:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) 昔の戦友さん すみません、あれこれバタ…
昔の戦友@ Re:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) ご無沙汰しています。 スマホデビューおめ…
2011年12月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日の午後、来年早々にオープンする盛岡じゃじゃ麺のお店、店名は「さんさ」といいます、そこで使う味噌を決める試食会を岩手町で行いました。

今回の試食会において、味噌は
1 しょっぱさA
2 しょっぱさB(Aより若干しょっぱいタイプ)

さらに、それぞれにとある野草のオイルを添加したものとしないものの合計4タイプをつくりました。

そして、この4タイプをさらに、
1 豚肉の挽肉入り
2 豚肉と鶏肉の挽肉入り
の合計8タイプに分けました。



なにかをつくるとなると、この程度のことは当たり前。

以前、シャンプーをつくったときは、家の浴室の洗い場にシャンプーのサンプルが40本くらい並んだことがありました。

そんなこんなのサンプルにて試食会をしまして、参加して頂いた方のご意見も伺いながら、最終的に1つのタイプに決めました。



この後は、肉の配合比率、炒め方等を再度調整し、より味を調えて出店に臨みたいと思います。


そして、来週はいよいよ出店のための準備、厨房什器の手配、内装の段取りと進めます。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月10日 14時03分48秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1577)

シオンでの日々

(9)

シオンU-OILのこと

(14)

シオン製品のご利用事例

(0)

新しい事業の取り組み

(0)

プライベートのこと

(3)

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: