人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自然塗料のしおん君

自然塗料のしおん君

コメント新着

自然塗料のしおん君 @ Re[1]:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) sogoさん sogoさん、こちらこそありがと…
sogo@ Re:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) 東京では楽しい時間をありがとう! ところ…
nene@ Re:シオンは11年目に突入しておりました!^^(09/25) ウチも16日から15期に突入しておりました…
自然塗料のしおん君 @ Re[1]:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) 昔の戦友さん すみません、あれこれバタ…
昔の戦友@ Re:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) ご無沙汰しています。 スマホデビューおめ…
2012年01月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
新年あけまして、おめでとうございます。


昨年の12/28(水)は盛岡で、12/29(木)は水沢でそれぞれ年忘れという趣旨の忘年会、改め来年に向けての暴燃会を行ってました。

この間、昼間はそれなりの仕事をしてまして、12/30(金)、12/31(土)の2日はシオンとフードトラベルプロジェクト有限責任事業組合の計画書等々を作成することに没頭し、江刺の自宅に巣ごもり状態でした。

そして、先ほどすがすがしい、かつ穏やかな初日の出を背に、いつも週末に行っている墓参と参拝に行ってきました。

正月から墓参というのは、あまりする方もいないかもしれませんが、誰もいない早朝の墓地でご先祖様と向き合うというのは、結構心が洗われるものです。

それと、私もこれを初めてからなんというか厳しい局面でふと神の見えざる手のようなもので救われたことがあることから、いけるときは極力行くように努めています。


それと、マイパワースポットでの参拝。

この神社はここ奥州市水沢でも大変由緒ある神社です。

ここでの参拝を始めてからも不思議と助けてもらうことが多いかなと。




さて、今年でシオンを始めて9回目、食の新会社フードトラベルプロジェクト有限責任事業組合を始めて最初の正月を迎えました。

毎年、今年はどんな1年になるのかと期待と不安が入り交じる、それが毎年の正月。

今年もさして変わらぬ感じ。

今年起こることは運の程はあるものの、すべて自分で創り出すもの。

自分の能力だけではダメで、人とのご縁、また協力を得ることでより大きなものを創り出すことができるかなと。


昨年は東日本大震災という未曾有の出来事がありました。

私自身も被災県にいますが、三陸沿岸の方とは境遇が全く異なり、被害らしい被害はまったくない。

そんな中で、自分がやれることは今自分がおかれた立場でやれることを精一杯やる。

それをやり続けることが一番大事であると思い、今年も一歩一歩進んでいきたいと思います。

今年のテーマは、まぁいろいろとありますが、よく日記にも書いています

「アイデア」、「人材」、「資金」



今日は、この後ここ奥州市江刺区の部落の新年会、飲み会です。

長老たちと一緒に一献頂いてきます。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月01日 08時49分30秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1577)

シオンでの日々

(9)

シオンU-OILのこと

(14)

シオン製品のご利用事例

(0)

新しい事業の取り組み

(0)

プライベートのこと

(3)

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: