人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自然塗料のしおん君

自然塗料のしおん君

コメント新着

自然塗料のしおん君 @ Re[1]:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) sogoさん sogoさん、こちらこそありがと…
sogo@ Re:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) 東京では楽しい時間をありがとう! ところ…
nene@ Re:シオンは11年目に突入しておりました!^^(09/25) ウチも16日から15期に突入しておりました…
自然塗料のしおん君 @ Re[1]:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) 昔の戦友さん すみません、あれこれバタ…
昔の戦友@ Re:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) ご無沙汰しています。 スマホデビューおめ…
2012年10月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日はAM3:00起床。AM4:00に盛岡を出発し、一路上越にある家具、建具工場へ。

この工場は、シオンの天然接着剤で家具、建具をつくる日本で一番大きい工場。

早朝に出たため、東北道で行われている東日本大震災の復旧工事による渋滞に巻き込まれることもなく、AM10:30に上越に到着。

ゆっくりめの昼食をとり、13:00より中部地区にあるビルダーさんも合流し、打ち合わせ開始。

今回、こちらの上越の家具、建具工場に初めて行ったのですが、なんといってもこちらで扱っている木の質のよさにうっとりしました。

シオンの自然塗料、天然接着剤の仕事をしている関係で、いくつかの製材所の木を見てきましたが、これほどとりわけ含水率においていい仕上がりをしている木はなかなか見た事がない。

それほど、含水率の調整のいい木でした。

種類はひのきと杉がメイン。

そして、肝心要の天然接着剤で建具、家具の部材をつくる部屋に。


天然接着剤の主成分であるにかわの特性をよく理解し、とても効率よく作業をしていることがひしひしと伝わってきました。

こちらの工場は、シオンの天然接着剤を使ってかれこれ8年になります。

にかわの癖に泣かされながらも、天然素材でつくる信念を曲げなかった結果、社員さんもたくさん増え、すばらしい会社になった感じでした。

こちらの工場でつくる家具は、大地を守る会の自然素材住宅で使われるほか、全国の工務店さんに販売されています。

天然接着剤を活用した家具、建具に関心がある方には、上記の情報を提供いたしますので、ご連絡いただければと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月13日 16時05分10秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1577)

シオンでの日々

(9)

シオンU-OILのこと

(14)

シオン製品のご利用事例

(0)

新しい事業の取り組み

(0)

プライベートのこと

(3)

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: