日々の過ごし方

日々の過ごし方

PR

Profile

shin1t

shin1t

Calendar

Comments

shin1t@ Re[1]:ヤマモモ剪定しました(04/21) mamatamさんへ 全く食べないと言う訳では…
mamatam @ Re:ヤマモモ剪定しました(04/21) あはは🤣好物では、ナイんですね! 残念で…
shin1t @ Re[1]:茶摘み(04/19) mamatamさんへ 私の実家は山間部の谷間の…
shin1t @ Re:茶摘み(04/19) 私の実家は山間部の谷間の集落でしたので…
2023.09.01
XML
カテゴリ:


いよいよ9月、暑い暑いと言いながらも残りは1/3になりましたね。
でもまぁ それはそれとして 私は相変わらず浜辺で鳥撮りの毎日を過ごしております。





と申しましても我が家があるのは海辺の町ですが浜辺までは川沿いの道を徒歩5分ばかりかかります。

その川にも蟹や魚が居るのでアオサギのような水鳥達もやって来ます。



カワウとダイサギ
1971年に遠浅の浜辺が干拓されて大部分が農地等になりましたが、北川の北部は昔のままの自然が残され、今も渡り鳥達の貴重な寄港地にもなっていますが、今日ははぐれ鳥のマガモも旅鳥のキアシシギやチュウシャクシギの姿は有りませんでした。








ダイサギ&アオサギ


あらっ!!  いつの間にかアオサギに包囲されちゃったよと慌て気味のダイサギ


バシャッという水音がした方角を見ると・・・ミサゴが既にキャッチ&ゴーの最中でした。


飛んで来たウミネコ・・・何枚も撮ったけど何とか撮れていたのはこれ一枚。


物干し竿にとまっていたのはイソヒヨドリでしょうか。
最近見かけるようにはなったものの、オスの成鳥には中々再会できませんタイ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.02 05:56:28
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日も鳥撮りました(09/01)  
mamatam  さん
今日もアオサギさん、かっこいいですね。
こちらにも都立葛西臨海公園という水辺の公園があって、以前住んでいたマンションから比較的近い場所でした。
昔は浜がヘドロだらけでしたが、完成して何十年かたった今では東京湾浄化の効果もあって日本で有数の渡り鳥の飛来地になっているらしいです。
今は近いと言っても徒歩では数十分かかる距離なので滅多に行くことはありませんが、shin1tさんの鳥撮り日記を見ていると、わたしも行ってみようかという気になります。(気だけですが) (2023.09.02 21:44:32)

Re[1]:今日も鳥撮りました(09/01)  
shin1t  さん
mamatamさんへ
山羊飼い卒業後の暇潰しで始めた渡り鳥の北帰行最終日確認が、まさか秋まで続く事になるとは思いもしませんでしたが、いつの間にか浜辺の鳥撮りが習慣化してしまいました。
卒業したとはいえ、最後まで世話をし続ける覚悟でいた山羊達が生きて居る間(私が動ける間)は爺として訪ね続ける心算です。
(明日スミレとレンゲ舎へ行く予定で山羊達へのお土産も用意しました) (2023.09.03 01:44:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: