全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()
悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~(1) [ 白梅 ナズナ ]とあるRPG系乙女ゲームの最愛の“推しキャラ”である悪役令嬢・レミリアの転生したエミ。しかし、本来のゲームのヒロインであるピナに貶められ、濡れ衣を着せられて破滅してしまう。 この物語は、エミの冤罪を晴らし、彼女を貶めたすべての人への復讐を誓ったレミリアの“本来の人格”による復讐譚である。悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~(6) (comic LAKE) [ 白梅 ナズナ ]コミカライズの絵に惹かれて読み始め思いもよらない物語に止まらなくなり繰り返し繰り返し読み返しついに最終巻を手にしましたが読み終わった直後に最初から読み直し乙女ゲームの転生悪役令嬢ものですが今まで見たことありません主人公の素直さ可愛らしさ+狡猾さ見事なのですそれを見せてくれる絵が本当に本当に見事で内面が見える表現に最初は引き気味だったというのにだんだん癖になってくる中毒性最終巻なんかそれはもうゾクゾクしっぱなしでございましたそしてそしてアニメ化ものすごく楽しみです!!二人の女性の声優さんはもちろんのこと絵、その表現期待が止まりません!
2025年06月30日
コメント(2)

ピーマンの花今年もピーマンを1本だけ植えまして何だかやたら茂っていて花が小さいのであんまり目立たないのですが探したらポツポツ咲いていました一気に咲かずに入れ替わり立ち替わり咲いてくれると嬉しくは・・・ありますいいことずくめの ピーマンレシピ【電子書籍】[ 石原 結實 ]
2025年06月29日
コメント(0)
![]()
シャークトパス <スペシャルプライス> [ ケレム・バーシン ]サンタモニカ・ビーチ。ビキニ姿の美女たちが今日も海で戯れている。そんな中、巨大なホオジロザメが海底深くからあらわれ一人の美女に狙いを定めた。絶体絶命、誰もがそう思ったその時、謎の触角がいくつもあらわれ、あっという間にホオジロザメを飲み込んでいった。その生物は半身がタコ、半身がサメのようだが、何故か人間には襲いかからず、海中深く消えていった。その頃、数マイル離れた水生生物研究室のモニターがその様子を映し出していた。その前にいたのは海軍服に身を包んだ男・コックス(ピーター・ネルソンさん)と研究所の責任者ネイサン(エリック・ロバーツさん)だった…。各種Z級映画を見てきたせいで「悪くない」と思ってしまいましたとはいえ大事な物が足りないのも確かです「行間」と「自然な流れ」必要最低限をつなぎ合わせた物を見せられている感覚これぞB級映画の醍醐味ですシャークトパスの姿は最初からふんだんに見せて貰えます確かに、ごく最初の辺りではタコだった気がしますが途中からイカに見えてきますクラーケン!!なんと!シャークトパスは海から汽水域に入ったと思いきや完全な淡水まで制覇もちろん各種サイズは自由自在にを変わりますでなきゃ川は無理でしょう全編を通して素晴らしく自由な発想の自由な動きで大活躍するシャークトパスに釘付けになりました
2025年06月28日
コメント(2)
![]()
唄う六人の女 [ 竹野内豊 ]ある日突然、40年以上も会っていない父親(大西信満さん)の訃報が入り、父が遺した山を売るために生家に戻った萱島(竹野内豊)と、その土地を買いに来た開発業者の下請けの宇和島 (山田孝之) 。契約の手続きを終え、人里離れた山道を車で帰っている途中に、二人は事故に遭い気を失ってしまう……。目を覚ますと、男たちは体を縄で縛られ身動きができない。そんな彼らの前に現われたのは、この森に暮らす美しい六人の女たち(水川あさみさん、アオイヤマダさん、服部樹咲さん、萩原みのりさん、桃果さん、武田玲奈さん)。何を聞いても一切答えのない彼女たちは、彼らの前で奇妙な振る舞いを続ける。異様な地に迷い込んでしまった男たちは、この場所からの脱走を図るが……。前知識無しで見始めて序盤できっと山田孝之が悪い人竹野内豊頑張れと思ったんだけどそれだけじゃなくて何だかいろいろ謎な展開やたら昆虫やコケ類やザトウムシなんかが出てくるし6人の女たちは喋らないし謎の動きするし・・・これに関してはエンドロールでなんとなく分かるんですがっていうことは?って確認するためにもう1回見たいか?というとそれはまた微妙でして・・・最終的には環境問題、社会派ファンタジーなんだな・・・って落ち着くのですがそうなったらなったで突っ込みどころが湧いて出てくるいや!気にしない、気にしない「製作」にかなりの人数の名前が連なっています中にははじめしゃちょーも・・・この場合の「製作」って何するの?この作品映画を元にして漫画が制作されています劇画 唄う六人の女 1 (ヤングジャンプコミックス) [ ヤマサキ リョウ ]劇画 唄う六人の女 2 (ヤングジャンプコミックス) [ ヤマサキ リョウ ]
2025年06月26日
コメント(2)

サンフランシスコに住む犯罪心理分析学者のヘレン・ハドソン博士(シガニー・ウィーバーさん)は、講演会場のトイレで彼女が担当した殺人鬼ダリル(ハリー・コニック・ジュニアさん)に襲われ、ワイヤーで宙釣りにされて危うく命を失いかけた。そのショックからアゴラフォビア(屋外恐怖症)となった彼女は、自宅に閉じこもったままで、外界とはコンピューターとファクスで接触していた。ある日、サンフランシスコ郊外で女性ばかりを狙った殺人事件が発生。異常犯罪の影を感じたヘレンは殺人課に連絡を取る。事件を担当する敏腕女性刑事M・J・モナハン(ホリー・ハンターさん)は同僚の若い刑事ルーベン(ダーモット・マルロニーさん)を伴って、彼女に協力を求めた。現場の写真を見たヘレンは、コンピューターを駆使してプロファイリングを始め、最新の事件がボストン絞殺魔ことアルバート・デサルボの手口に酷似していることに気づく。事件に関わり始めたヘレンに何者かの魔手が忍び寄る。懐かしいこの映画で「コピーキャット」って言葉の意味を知った記憶が1990年代の作品あの頃連続殺人鬼が流行ってた様な記憶が・・・あとこの頃から女性の刑事、頑張る女性の主人公が目立ってきたような・・・博士がトラウマを抱えたりひどい目に遭ったりしているんだけど妙に逞しく見えてしまう過去の作品の記憶という物は恐ろしい・・・エイリアン2 【Blu-ray】 [ シガニー・ウィーヴァー ]それ以外にも何だかやたら他の作品を思い出してしまいましたTHE MENTALIST メンタリスト 1st-7th シーズン DVD 全巻セット 36枚組金田一少年の事件簿 File(15)【電子書籍】[ 天樹征丸 ]いろいろな作品の詰め合わせなのかこの作品から派生していったのかさっぱり分かりませんがいつかどこかでが目一杯詰まっていましたあとあとDavid Bowieの曲が流れてご機嫌でした
2025年06月25日
コメント(0)

4月に撮った写真写っている白いのが蕾だと思ってこれから花が咲く?そうしたらこれがなんという植物なのか分かる?なんて思っておりましたでもここから何らかの花が咲くことはなく茶色く萎れていって検索しても検索してもよく分からないまま4ヶ月以上やっと判明いたしました石菖ですセキショウ「渓流や水路沿いなどの湿地を好んで群生する」そうですえ?ごめん水全然足りなかったよね?何で弱っていくんだろうと思っていたよ!圧倒的水不足!!!(ビオトープ)水生植物 斑入りセキショウ(アコルス・バリエゲイタス)(1ポット) 常緑性湿性植物ビオトープ用に売っているよ・・・相手をちゃんと知らなきゃ育てられませんね・・・やばいやばい
2025年06月24日
コメント(0)

三重大学医学部付属病院のキャラクターに出会いましたミーペという名前だそうです病院の正面玄関横でも見かけますイラストだとハートに脚の生えたようなキャラクターもいますがこの子はミッピという名前だそうです今新たに診察券を作るとこの2人がデザインされているらしいです私の診察券は既に化石のような長く使っている物なのでそんな可愛くありませんお薬手帳もこの2人がデザインされているので更新のタイミングが三重大学病院なら医院だけど・・・なんか無理な気がする・・・この子たちもご当地キャラって括りに入るのかなぁ???にいひめちゃん キッズTシャツ #半袖,香酸柑橘新姫,世界遺産熊野古道,伊勢路,三重県,熊野市,お土産,ご当地Tシャツたいみー アクリルスタンド 三重県 南伊勢町 ゆるキャラ ご当地キャラ オリジナルグッズ
2025年06月23日
コメント(2)

デビュー5周年を記念したSnow Man初のスタジアムツアー『Snow Man 1st Stadium Live Snow World』2025年4月19日、20日に東京・国立競技場で開催し約7万人の観客を動員。壮大なスケールで繰り広げられたパフォーマンスと圧巻の演出は必見。ネトフリで見たんですが開催当時生配信で見た方々は当然有料でたった2ヶ月ほど前のライブ・・・見ちゃってよかったんでしょうか???何だか心配になりながらもきっちり繰り返し見せていただいていますさすが!メンバーのパフォーマンスの凄さに見惚れ聞き惚れましたあれだけ激しく踊りながらの歌唱で何で音が外れたり息が上がったりしないのか???いくらMC入れたり演出で休めるポイントを作ったりしているとしてもとんでもない運動量です我が家では歌は裏から別取りを流しているのでは?ってな疑惑が出たくらいです歌の合間のしゃべりのおかげで疑惑は払拭されましたがそれはそれでどんだけ体力お化けなのか?って話題に・・・もう一つは演出の派手さ+配慮凄まじくでっかい会場でアリーナだろうがスタンドだろうがステージのアーティストなんて米粒サイズってお客さん山のようにいらっしゃったことでしょうその昔東京ドームのスタンドのほぼ一番後ろから見たマイケル・ジャクソンさんが大豆サイズですらなかったことを思い出しましたそんな遠くのお客さんのところへ近づこうと考案されたジャニーズ発祥の演出がふんだんに惜しむことなく華やかに活用されていてそれはもうお祭りのようペンライトを使って参加型演出なんかも本当に見事確か演出は嵐の松本潤さん動くステージを考えたのも確か松本潤さんさすがでございます!Snow Man Dome Tour 2024 RAYS(初回盤 Blu-ray Disc 3枚組)【Blu-ray】 [ Snow Man ]
2025年06月22日
コメント(0)

今年もキュウリの花がいっぱい咲き始めましたとりあえずいろいろと物価高騰の折1本でも多く収穫したいのですどんどん咲いておくれ~~無農薬 ベランダでつくる簡単はじめての野菜増補改訂版 楽しい家庭菜園【電子書籍】
2025年06月21日
コメント(0)
![]()
ある閉ざされた雪の山荘で 豪華版【Blu-ray】 [ 東野圭吾 ]劇団に所属する役者7人に届いた、4日間の合宿で行われる最終オーディションへの招待状。新作舞台の主演を争う最終選考で彼らが“演じる”シナリオは、【大雪で閉ざされた山荘】という架空のシチュエーションで起こる連続殺人事件。出口のない密室で一人、また一人と消えていくメンバーたち。果たしてこれは、フィクションか?それとも本当の連続殺人か?すごい!よく考えられてるなぁ~~って思ったら原作ある閉ざされた雪の山荘で (講談社文庫) [ 東野 圭吾 ]納得の東野圭吾さん!!!!!金田一少年?ってな設定だ!と面白がって見始めましたが本当に「設定」何で?何で?どうして?説明は貰えるけどついつい突っ込みたくなってしまいましたメインの登場人物が皆さん割とクセ強なんですがもうちょっとそれぞれのクセが生きたエピソードをがっつり見たかったような・・・謎解きヒント的にもクセ的にもチラホラな感じで出てきてスルーしてしまいがちでしたもったいなくない?それとも逆にリアリティ?同じ劇団設定のメインの登場人物7人がよく見かける役者さんばかりで信頼感がありましたそこへ1名役柄の上だけじゃなくて、異質な人物狙った配役?、興味深かったですただその1名結局、あんたは何で来たんだい?あたしゃそれが知りたかったんだが・・・熱く演じてくださった役者の皆さんには大変申し訳ありませんが謎解き後についてはやたら冷めてしまいました小説だともっと違う印象になるのかも???原作未読です
2025年06月20日
コメント(2)

ナンテンの花です毎年遠目には見ていますがまじまじと近くではあんまり見ないかも?この数年は結構沢山咲いているような気がしています白い蕾に気づいた次は周辺に山のように落ちている花びら(?)で咲いてた!って思うこと暫し我が家には赤い実がなるナンテンと白い実がなるナンテンがありますが花はどっちも白い花矮性南天(ナンテン) 3種セット 5号(トワイライト・オブセス・レモンライム)
2025年06月19日
コメント(0)

ボストン警察の警官スペンサー(マーク・ウォールバーグさん)は、上司ボイラン(マイケル・ガストンさん)への暴行罪で投獄される。5年の刑期を終えて出所したスペンサーは友人ヘンリー(アラン・アーキンさん)のもとへ身を寄せ、格闘家志望のホーク(ウィンストン・デュークさん)とルームメイトとして同居することに。そんなある日、ボイランが何者かに惨殺される。警察は自殺したボイランの相棒テレンスによる犯行だと断定するが、不審に思ったスペンサーはホークを巻き込んで調査に乗り出す。面白い面白い場面の連続でずっと集中して見ていられました見ていましたただ見終わった後印象深く記憶に残る場面があったか?というとそうでもなく結構いつかどこかで見たような場面が多かったって気がついたって感じの作品でした派手なアクション場面は数回ありますがアクションが凄いと言うよりも派手に物を壊すけど大丈夫か?っていう感想の方が前面に・・・でもいろいろなエピソードがちゃんと繋がっていて変な突っ込みもせずに済んで気持ちよく見られたのです突っ込みどころだらけの作品を見た後ならではの感想かもしれませんが・・・個人的には登場人物、見事に全員お近づきになりたくないタイプで始まりましたがメインの4人のラストシーンはとってもいい感じ4人の中ではヘンリーのキャラクターが妙に好きでした黒 猫Tシャツ 猫tシャツ ネコtシャツ ネコ グッズ ねこTシャツ 黒猫 tシャツ かわいいtシャツ 猫グッズ ネコ柄 猫柄 服 ねこ柄 シャツ 誕生日 プレゼント 彼女 猫好き かわいい おもしろ 可愛い ねこ 猫 メンズ レディース キッズ 子供服 Short plate / ショートプレート原作がシリーズ物らしいので映画もシリーズ化・・・するのかな???
2025年06月18日
コメント(0)
![]()
トイ・シャーク [ ダニエル・ドナヒュー ]噂の人食いザメを仕留めたカービーの父は、その歯を流行りの鮫のぬいぐるみに埋め込み、離れて暮らすカービーへ送った。母(ナタリー・ヒルムバーガーさん)と暮らすカービーは大喜び。しかしすぐに嫌いなベビーシッター、ライラ(ダニエル・ドナヒューさん)との生活が始まってしまう。そして、カービーにいじわるをするライラに、悪魔のサメぐるみは牙を剥きはじめる。その矛先は隣人やライラの友人(ジェイミー・モーガンさん)へも。サメによる殺人事件に、警官も捜査を開始。カービーの父も息子の危機を察知、急いでカービーのもとへ向かう。暴走がとまらないサメぐるみの行く末はいかに…うんすごいチープの嵐さすがに始まった瞬間に大丈夫か?ってなったのは初めてだったかもしれません本編も凄いし劇中番組も凄いサメのアニメ番組あれ24時間放送しているの?怖い怖いサメ・・・じゃなくてサメのぬいぐるみが人を襲う可愛らしいサメのぬいぐるみが覚醒する(?)と、とげとげしい姿になってどんどん人を襲う犬も襲う犬が犠牲になったアメリカ映画他にあったっけ?物語は分かるけどやたら登場人物のアップが多くてこれ、それぞれ別に撮影した?って思うことしばしばそんな感想になるくらいだからそれぞれのお芝居にも期待しちゃダメそしてキャストの名前は殆ど分かりません名前は読めてもどの役なのかが私には分かりませんなんとか(多分正解?)を書けたのは女優さんだけでございました(汗)何が怖いってこの監督の作品の中ではよくできているらしいこともっとも怖いって他の作品も見たくなってるってこと
2025年06月15日
コメント(2)
![]()
ランボー3/怒りのアフガン [ リチャード・クレンナ ]ベトナム戦争の時の上司でランボー(シルヴェスター・スタローンさん)の理解者だったトラウトマン大佐(リチャード・クレンナさん)がアフガニスタンの戦場でソ連軍の捕虜となる。タイで静かに暮らしていたランボーは、それを知ると大佐救出のため、アフガンに向った…。これも久しぶりだなぁ~などと思いながら見始めたのですが・・・なんと!見たことありませんでした部分的に記憶にある場面がいくつもあったのですが数十分見て気がつきましたこんな展開全く記憶にないぞ!?ということは多分記憶にある場面は予告なんかで見ていた???謎です第1作から続けて見たのですがランボー 4K レストア版【Blu-ray】 [ リチャード・クレンナ ]ランボー/怒りの脱出 [ リチャード・クレンナ ]社会派映画 < アクション映画がどんどん加速しているだけでなくランボーが関わり合う人が増えているしランボーの口数が増えているし使用銃弾の数が増えているし敵の人数と増えてる気がするしいろいろとグレードアップしてて笑ってしまいましたこの後第1作見たら違和感凄そうですあとトラウトマン大佐(リチャード・クレンナさん)がランボーと一緒に戦うのを見てびっくり当時60歳超えているはず・・・凄いなぁ~~~
2025年06月14日
コメント(0)
![]()
オッペンハイマー [ クリストファー・ノーラン ]第2次世界大戦中、才能にあふれた物理学者のロバート・オッペンハイマー (キリアン・マーフィーさん)は、核開発を急ぐ米政府のマンハッタン計画において、原爆開発プロジェクトの委員長に任命される。しかし、実験で原爆の威力を目の当たりにし、さらにはそれが実戦で投下され、恐るべき大量破壊兵器を生み出したことに衝撃を受けたオッペンハイマーは、戦後、さらなる威力をもった水素爆弾の開発に反対するようになるが……。原爆を扱った作品なのではありますがあくまでもオッペンハイマーの伝記映画原爆はその中に出てくる大きな大きな出来事といった扱いでオッペンハイマーが原爆投下後に凄まじい感情の変化を迎えるのですが広島の映像も長崎の映像もない当時米軍が記録として残した「公式」の映像が出てこない確かに当時の人々はその映像を見ることは決して無かったしオッペンハイマー本人も見ることはなかったのかもしれませんとはいえ彼はその威力を想像できる知識と頭脳をもっていて彼の頭の中で想像される被害は描かれていますが正直「綺麗事」レベルですこれ、もし当時現実の映像を見ていたら彼の変化はこんなもんじゃなかった・・・・のかな?などと想像したりもしました物語は過去と現在(?)が凄まじい回数行ったり来たりするし登場人物は凄い人数だし、似たような衣装だしとても煩雑に感じました専門用語にも翻弄されて途中で英語+字幕から日本語吹き替えに切り替えました・・・多分もしも私がアメリカの近代史や物理学や共産主義との戦いの歴史なんかへの知識がもうちょっとあったら原爆の部分だけじゃなくてまた別の感想になった気がします あと、歴史作品と接するときには当然ではありますが本作は原爆を落とした国が作った作品なんでより一層これを史実などと受け止めないよう気をつけねばいけません(実際史実と違うという指摘を受けている場面もある)そんな風になんだかんだと言いながらも3時間の長い作品途中で見るのを止めよう!ってはならなかったから凄い作品なんだろうとは思うのでしたオッペンハイマーが物理の話をする時の点滅などの表現は点滅がちらついて直視を避けましたがとても興味深かったです見覚えのある役者さんは少なかったです唯一とも言える知ったお顔はマット・デイモンさんくらいとはいえお久しぶり過ぎて認知するのに時間がかかってしまう有様なのでラミ・マレックさんが登場したときにはつい嬉しくなったりしました
2025年06月12日
コメント(0)

皇族の方々が海外の高額な有名ブランドなどではなく日本製の庶民でもその気になったら手が届くお召し物などをお使いいただいたりすることで日本の商品に注目が集まり売り上げが伸びる有り難いことです佳子さま、ブラジルで着用したワンピースは神戸のブランド 朝から問い合わせ多数→急きょ再販決定|Infoseekニュースブラジルを公式訪問中の秋篠宮家の次女佳子さまは日本時間6月7日、日系人向けの老人ホームや、日系ブラジル人が多く通う学校などを訪れました。このとき着用されたのが、白いカメリアの花と鮮やかな緑の葉がデザインされたワンピース。ブラジルと関係が深い「神戸」ゆかりの商品でした。佳子さまが着用されたのは、神戸の…【全文を読む】佳子さま、ブラジルでご着用の「フラワードレス」が再販決定 SNSなどで反響、5万9400円|Infoseekニュースブラジルを公式訪問中の秋篠宮家の次女佳子さま(30)は9日(日本時間10日)、沖縄にルーツを持つ日系人が多く住む南部パラナ州のロンドリーナを訪問された。日系団体の総本部「パラナ日伯文化連合会」主催の昼食会に出席され、記念の桜も植樹された。その後、「ロンドリーナ文化体育協会」を訪れ、日系人らによる沖縄…【全文を読む】佳子さまが着用された美シルエットワンピース、神戸発「お気に入りブランド」とブラジルのゆかり|Infoseekニュースブラジルを訪問中の秋篠宮家の次女佳子さまの装いに注目が集まっている。老人福祉施設を訪問した際に着用されていた華やかなワンピースは、ブランドに問い合わせが相次ぎ、再販が決まった。ワンピースのデザインやブランドの歴史、こだわりについて担当者に話を聞いた。(デジタル編集部栗谷川奈々子)「華やかだけど派手で…【全文を読む】
2025年06月11日
コメント(0)
![]()
ランボー/怒りの脱出 [ リチャード・クレンナ ]獄中にあったランボー(シルヴェスター・スタローンさん)は、軍の特命を受け、ベトナム戦争で捕虜になった兵士の調査のためカンボジアのジャングルに向かった。現地の収容所で捕虜の惨状を目にしたランボーは、命令に背いて捕虜の救出活動を開始する…。多分このランボーを一番見ています多分日本語吹き替えで1作目と比べてランボー 4K レストア版【Blu-ray】 [ リチャード・クレンナ ]アクション重視でメッセージ性が減ったように思っていましたが1982年の1作目公開を受けてスタローンの所に来た帰還兵からの手紙を元に捕虜を扱った作品にしたのだとか・・・ちゃんとこだわっていたのですねそれにしても本作公開は1985年ものすごい勢いで制作された作品なのだなぁ~とびっくりしました吹き替え無しで見たのですがソ連兵も英語だったんでまぁ、そんな物か・・・と思っていたらちゃんと訛り(クセ?)のある英語だったそうですなるほど・・・
2025年06月10日
コメント(0)
![]()
ホラーマニア vs 5人のシリアルキラー [ エヴァン・マーシュ ]ホラー雑誌「殺人鬼マニア」の編集者ジョエル(エヴァン・マーシュさん)は、ある夜怪しげなバーに迷い込む。泥酔して目を覚ますと、閉店後の店の奥から声が聞こえる。それは参加者が自らの体験を話し悩みを打ち明けあう、殺人鬼たちの集会だった。遅刻した参加者と間違われ招き入れられたジョエルは、その知識で殺人鬼のふりをしてやり過ごそうとするが、すぐにバレてしまう。「ジョエルを,誰がどうやって始末するか」でもめ始める殺人鬼たち。隙をついて逃げ出すジョエル。果たしてジョエルは生きて帰ることはできるのか?「ホラー」感はありません「スプラッター」感は凄いですそして「コメディ」ですホラー「マニア」というほどマニアでもなくわ~わ~きゃ~きゃ~やたらうるさい「シリアルキラー」たちのキャラがもっと立っていたらもっともっと面白かったかも?という気もしたけれどシリアルキラーの中の1名が声優の宮〇真守さん並みに動きがうるさくて笑えたしシリアルキラーの1人がSUPERNATURALで死に神を演じたジュリアン・リッチングスさんでびっくりしたりして個人的には結構満足物語的にもタイトルからもっとB級な感じを想像していたけれど思ったよりずっと面白かったです
2025年06月09日
コメント(2)

「ついに閉幕を閉じる時期にきましたね」を見てまた聞いてしまった・・・いつ聞いても何回聞いても楽しくてエンジョイしてしまう
2025年06月06日
コメント(0)

午後7時、ラジオ局に1本の電話が入り、その直後に発電所で爆破事件が起こる。電話をかけてきた謎の男は交渉人として、ラジオ局に左遷された国民的ニュース番組「ショウタイム7」の元キャスター・折本眞之輔(阿部寛さん)を指名。これを番組復帰のチャンスと考えた折本は生放送中の「ショウタイム7」に乗り込み、自らキャスターを務めて犯人との生中継を強行する。しかしそのスタジオにも、すでにどこかに爆弾が設置されていた。自身のすべての発言が生死を分ける極限状態に追い込まれた折本の姿は、リアルタイムで国民に拡散されていく。勢いはあったありました特に前半細かいことをあんまり気にせず勢いで見ることができましたでもやっぱり突っ込みどころが多い!!尻上がりに増えてくる突っ込みどころ「あなた一体何がしたいんだ?」本当にそれ愉快犯かと思えばそうでもないし政治犯でもないし脚本さん終着点をもっともっと大切に課程を詰めませんか?何だか最近そういう映画が多い気がする・・・勢いはいいんだけど後半失速突っ込みどころ満載あげくに予告にある「衝撃の結末」とは一体何???ついつい「6分」をヒントにこれ?って探してしまいました原作はこの映画らしいテロ,ライブ [ ハ・ジョンウ ]阿部寛さんはさすがのクオリティでございました
2025年06月05日
コメント(0)
![]()
ゴールド・ボーイ(豪華版)【Blu-ray】 [ 岡田将生 ]実業家の婿養子である東昇(岡田将生さん)は、ある目的のため、義理の両親(矢島健一さん、中村久美さん)を崖の上から突き落として殺害する。それは完全犯罪のはずだったが、3人の少年少女(羽村仁成さん、星乃あんなさん、前出燿志さん)がその現場を偶然にもカメラでとらえてしまう。それぞれ複雑な家庭環境や家族の問題を抱える少年たちは、東を脅迫して大金を手に入れようと画策するが……。舞台は沖縄でも言葉は全員標準語言葉に引っ張られずに物語に集中できる沖縄のお墓参り風習の違いにびっくり最近、古い映画を見ては民俗学的に記録にもなるんでいいよね~~とかなってしまった予告で「ネタバレ厳禁」「話したくなる」などと煽っていますが「どんでん返し」という単語を使っていないところがいいそしてこれは「どんでん返し」ではないそしてそしてこれはひと夏の経験だったりもする怖い・・・もう1回見たらきっと別の感想になる「知る」と別の風景が見えてくる松井玲奈さんも登場した途端に好き!ってなったんですが何よりも誰よりも岡田将生さんが素晴らしい!!!!本当に素晴らしいしかしその岡田将生さんと相対する羽村仁成さんこれまた素晴らしい!!!!!!少年少女三人は三人とも素晴らしいんだけど羽村仁成さんがとんでもなく良き今後断然注目です!!!原作未読悪童たち 上 (ハヤカワ・ミステリ文庫) [ 紫金陳 ]悪童たち 下 (ハヤカワ・ミステリ文庫) [ 紫金陳 ]
2025年06月04日
コメント(0)
![]()
ランボー 4K レストア版【Blu-ray】 [ リチャード・クレンナ ]戦友を訪ねてアメリカ北西部の小さな町にやって来たベトナム帰還兵ランボー(シルヴェスター・スタローンさん)は、言われのない保安官(ブライアン・デネヒーさん)らの嫌がらせに怒りを爆発させる。山中に立てこもったランボー逮捕のため、ついに州兵までが出動する…。もの凄く久しぶりに見ました見ながら凄まじい違和感を感じその正体を探っていたら声でした多分きっと私が今まで数回見た本作品は全て日本語吹き替えだったんだと思われますランボーの声はこれじゃない感に翻弄されましたランボーがあんまり喋らなくてよかった・・・以前見た時期と比べてほんの僅かでも当時の社会問題など詳しくなっているのでそのテーマの重さに始めてちゃんと気づいたかもしれません
2025年06月03日
コメント(2)
![]()
CURE [ 役所広司 ]ひとりの娼婦が惨殺された。現場に駆けつけその死体を見た刑事の高部(役所広司さん)は、被害者の胸をX字型に切り裂くという殺人事件が、秘かに連続していることを訝しがる。犯人もその殺意も明確な個々の事件で、まったく無関係な複数の犯人が、なぜ特異な手口を共通して使い、なぜ犯人たちはそれを認識していないのか。高部の友人である心理学者・佐久間(うじきつよしさん)が犯人の精神分析を施しても、この謎を解く手掛かりは何も見つからない。そのころ、東京近郊の海岸をひとりの若い男(萩原聖人さん)がさまよっていた。記憶傷害を持つ彼は小学校の教師(戸田昌宏さん)に助けられるが、教師は男の不思議な話術に引きずり込まれ、魔がさしたように妻(春木みさよさん)をXの字に切り裂いて殺してしまう。その後、男は警官に保護され、そして病院に収容されて同様の話術を警官(でんでんさん)や女医(洞口依子さん)と繰り返した。警官と女医は、それぞれに殺人を犯し、被害者の胸を切り裂いてしまう。催眠暗示の可能性に思い至った高部は、事件の捜査線上に浮かび上がったこの男・間宮を容疑者として調べ始めた。しかし、高部は間宮の記憶傷害による進展のない会話に翻弄され、また精神を病んだ妻・文江(中川安奈さん)の介護による疲れも加わり、その苛立ちを積もらせていく。ものすごく不気味な謎の多い空気感が立ちこめ続けている作品見ていてどんどん意味が分からなくなっていく感じが見ている側も催眠暗示にかかっているかのような錯覚を生み出した?だから評価が高い?精神科医と警察は職務上やむを得ないとは思うけど小学校の教師の行動がよく分からない何で自分の家に連れ帰ったのか何で「貴方の話をしよう」になるのか何で訳の分からないことを繰り返す人物と話し込もうとするのか容疑者である間宮がどうのこうのという前からあっちもこっちも非日常のオンパレード最後まで見ても謎が謎のままだったりちっともすっきりしなかったのでした役所広司さんの徐々に変化していく表情や目の色が怖い萩原聖人さんの淡々とした穏やかに見えた表情がだんだん恐ろしく強さを感じるようになっていく怖い怖い
2025年06月02日
コメント(0)
![]()
余命1ヶ月家族の復讐 上巻 (ガンガンコミックスONLINE) [ 月桜しおり ]突然、家族全員が不治の病となり「余命1ヶ月」を宣告された内藤家。死の間際にやり残したことはないか、そう問われた末弟・友也が口に出したのは「復讐」だったーー。余命1ヶ月家族の復讐 下巻(完) (ガンガンコミックスONLINE) [ 月桜しおり ]無料で読めるサイトでなんとなく読んでいたら読了してしまいましたかなりいやとんでもなくぶっ飛んだ内容でここに書き残すのもどうしようか悩んだくらいでしたやり方は別として「復讐」には共感する部分もありました家族が一致団結していくのはよく分かりませんでした特にきょうだい何にせよ大切な人の変化にはもっと早くから気づけるように・・・と思ったのでありました
2025年06月01日
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1

![]()
![]()