ひめちゃん ゆき とのお出かけ日記

2007/03/13
XML
カテゴリ: スキー日記


深夜から降り続いた雪で、当たり一面銀世界になりました。

スキー場も、かなりつもってます。

ホテルの周りはこんな感じ。

IMG_4187_t.jpg

車には10cmくらい積もりました。

道路にも積雪がかなりあり、見てる前で交差点曲がる車が横向いてました。

ノーマルタイヤに戻しちゃったのかな?

IMG_4184_t.jpg

ホテル裏の樹木には、雪が降り積もりとても綺麗です。

DSCN3500_t.jpg

白樺リゾートの最大斜度20度の中級コースです。

2人は、深い雪と斜度で大ボーゲン大会。かえって滑りづらいと思うが?

DSCN3506_t.jpg

これは、スキー場トップからの眺めです。

中央に見えるのが、宿泊したアネックス棟です。

出だしは斜度がないですが、全面凍ってます。途中から最大斜度20度になりますが、片斜面でややすべりづらいです。

DSCN3505_t.jpg

こちらは第二リフト沿いの初級コース。まったく斜度がなく途中平地滑走の様相になってしまいます。

DSCN3512_t.jpg

昼頃からは雪も止み、のどかなスキー日和になりましたが、コースはがちがちの氷の上を滑っているかのようです。

DSCN3514_t.jpg

頂上には、まんまるの雪だるま2体!

昼食後1時くらいからは、貸しきり状態の中、3時頃まですべり帰路に着きました。

帰りは、関越周りだと渋滞するので中央道諏訪ICより東京へ向かいました。

IMG_4205_t.jpg

これはアルプスですかね?実際はもっと綺麗でした。

IMG_4210_t.jpg

中央道へ乗っても、八ヶ岳などずっと見えていて、脇見運転にどうしてもなってしまいます。

そして極めつけ

IMG_4226_t.jpg

これ合成じゃないです。日本人でよかった。

霊峰富士山です。

もう少し走ると裾野まで綺麗に見えました。

10km以上にわたってみることが出来ます。

この雄大な景色を見るためだけにも、行く価値がありました。

高井戸まで目立った渋滞もなく到着。

日曜日なので都内の渋滞もなく、帰り着くこと出来ました。


小山耳鼻咽喉科

小山耳鼻科 本日火曜日の午後は手術日のため、外来は、午前のみの診療になります。受け付け8時30分より、11時までです。ご注意ください。受付終了間際は混みあいますので、早めの来院お願いします。
明日水曜日は、休診日です

banner_02.gif1日に1度クリックお願いいたします

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへにほんブログ村

トップページへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/03/13 12:31:37 PM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: