PR

カレンダー

プロフィール

やまんば岩木in青森

やまんば岩木in青森

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

やまんば岩木in青森 @ Re:10種類を心がけて野菜と果実のジュース(11/08) とみたりつこさんへ 朝食にこだわりジュー…
とみたりつこ@ 10種類を心がけて野菜と果実のジュース 豆乳ベースにケール、ビーツ、バナナ、リ…
やまんば岩木in青森 @ Re[1]:ぶらり弘前~浅草焼き(07/14) 佐藤裕香子さんへ お返事遅くなり申し訳ご…
佐藤裕香子@ Re:ぶらり弘前~浅草焼き(07/14) はじめまして。過去の記事をみて、あん巻…
やまんば岩木in青森 @ Re:こんばんは★(03/25) bo-sloveさん ブルーインパルスが見られて…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年03月22日
XML
カテゴリ: おすすめの食べ物
▲手作り味噌セット【8kg用】青森県産 27年産 大豆 2kgと青森県産 米麹 2kg(500…

▲手作り味噌セット【8kg用】青森県産 27年産 大豆 2kgと青森県産 米麹 2kg(500…
価格:3,770円(税込、送料込)
青森県産の大豆(新豆)と、青森県産の米糀で仕込む、手作り味噌セットです。相性は抜群。約8キロ程度の手作り味噌が仕込める分量です。

青森県産のおおすず大豆、27年産の新豆です。新豆ならではの柔らかさ、香りがお楽しみ頂けます。手作りでその年にとれた物でつくる味噌は最高の贅沢です。
「おおすず」は、大きな莢(さや)が鈴なりになることから命名されたもので、粒の大きさや外観が煮豆用として人気の高い北海道産の「つるの子」大豆に似ています。
青森の「おおすず」は、北海道などのものに比べて、良質のタンパクが多く含まれ、軟らかく風味、味ともによいです。

青森県産の生麹です。80代の熟練の職人が、長年培ったノウハウを駆使して数種の麹菌をブレンドし、温度湿度調整を行って手作りする米麹です。
封を開けると甘ーいバナナのような香りとお漬け物のような独特の香りがし、生麹ならではのフレッシュさが感じられます。
麹という表記の方が一般的ですが、【糀】とも表記します。この字が表す通り糀菌がお米の表面に白い綿の花が咲いたような状態が最高です。カマンベールチーズのように糀の表面には白い糀菌がびっしり。独特の旨味のある甘さの基です。
3日かけて作られる米糀ですが、生の風味を存分にお楽しみいただける様、作りたてのフレッシュな物をお届けします。生ものですので、なるべく早くお使い下さい。
もちろん添加物は一切不使用のお米と糀菌のみで作る自然派食品です。
生麹だけが持てる麹菌の強さと香り、粒感が魅力です。
塩麹やお味噌、甘酒にご活用いただいた際に仕上がりがグッと美味しくなるでしょう。



青森県のお味噌です★秘密のケンミンshowで紹介されました★かねさ 糀つぶみそ 3kg タル

青森県のお味噌です★秘密のケンミンshowで紹介されました★かねさ 糀つぶみそ 3kg タル
価格:1,425円(税込、送料別)
たっぷり入ったこうじの香りとさっぱりした甘さが大好評のつぶ味噌。どんな具材とも相性ピッタリです。
風味さわやか、ふるさとの味、こうじ糀つぶ味噌。

蔵の中でじっくり時間をかけて熟成させた味噌ですので、味にまろやかな「コク」があります。
米こうじ糀本来の味と香りが生きている、懐かしい味わいのあるこうじ糀つぶみそです。

タル(容器)の中にはおいしいかねさのお味噌がはいっています
2011年6月に放送された秘密のケンミンshowでも紹介されました♪
お味噌を食べた後の容器は、バケツとしても使うことができます!

原材料 大豆(遺伝子組換えでない)、米、食塩、酒精



かねさ 糀つぶみそ 750g ケース

かねさ 糀つぶみそ 750g ケース
価格:3,628円(税込、送料別)
たっぷり入ったこうじの香りとさっぱりとした甘さが大好評のつぶ味噌。どんな具材とも相性ぴったりです。
※この商品は、ケース(8個単位)でのお届けとなります。

蔵の中でじっくり熟成させた、米糀の味と香りが生きている懐かしいあじわいの、まろやかな「コク」のある味噌です。
さっぱりとした甘さがあり、食材の味を活かします。



百がえし 糀粒味噌 500g

百がえし 糀粒味噌 500g
価格:453円(税込、送料別)
香り引き立つ津軽味噌
たっぷり手をかけ愛情かけて、大事に育てたお味噌です。

うまい味噌をつくるため、発酵の途中たくさんの空気を吸わせる「切り返し」。百がえしは、手間のかかる「切り返し」を、何度も何度も繰り返して熟成されます。津軽の天然水をふんだんに使用して仕込み、味噌本来の自然な風味を生かした、つやのある香り高い味噌に仕上げました。米糀の味と香りが生きている懐かしいあじわいの糀粒味噌です。「コク」と「濃厚な味わい」が特徴の津軽味噌(赤味噌)を配合し、「コク味プラス」を実現しました。

原材料 大豆(遺伝子組換えでない)、米、食塩、酒精



青森の絶品郷土食「鰊切込み」   約120g×4 冷凍 sea

青森の絶品郷土食「鰊切込み」   約120g×4 冷凍 sea
価格:1,080円(税込、送料別)
三方を海に囲まれ、陸奥湾を有する青森県は海の幸の宝庫!!
そんな青森の知られざる逸品をご紹介します。
青森県以外ではほとんどみられることの無い『鰊切込み』。
少し塩辛めの味わいは東北ならではの美味しさ!!
極寒の北海で育った脂ののった鰊(にしん)を、米糀に漬け込む事で、旨みとコクがアップ! ただの塩辛ではなく、奥深い味わいです。
なかなかお目に掛れない、青森のソウルフードを一度お試し下さい!!
虜になってしまうかもしれませんよ!!
作り方は至ってシンプル。材料は「鰊・米麹・食塩・唐辛子」のみ。保存料・着色料不使用。
プリプリとした食感。日本酒や焼酎のあてにもピッタリの美味しさです。



紅鮭の切込み 約120g×2本 ※冷凍 sea ○

紅鮭の切込み 約120g×2本 ※冷凍 sea ○
価格:1,280円(税込、送料別)
青森から発掘した超掘出物!ご飯の最高のパートナー!

青森出張で本当に偶然出会った"鰊の切込み"。
その姉妹品の『紅鮭の切込み』を入手しました!
鰊の切込み同様、県外にはほとんど出回らないというかなりの掘り出し物。
旨味の濃い紅鮭を、米糀・南蛮(唐辛子)食塩のみを使い、伝統の製法で仕上げた青森の郷土食。保存料・着色料不使用。
一口食べると塩っ辛いと感じるのですが、塩辛さの中に濃厚な旨みとコクがあり。ついついお箸が止まらなくなってしまう美味しさです。
紅鮭と糀の旨みはご飯とも日本酒とも相性は抜群!
日本人に生まれた幸せを感じる、青森の郷土食をぜひお楽しみください。



にんにく塩糀(しおこうじ)200g【4個以上で送料無料】にんにく 青森県産 使用【無添加】塩糀…

にんにく塩糀(しおこうじ)200g【4個以上で送料無料】にんにく 青森県産 使用【無添加】塩糀…
価格:1,296円(税込、送料別)
塩糀とは?糀と塩、水を混ぜ発酵・熟成させた万能調味料です。お肉や魚を柔らかくしたり、旨みにコク・深みがでることでも知られ人気ですよね!
その塩糀に青森県産にんにくが合体。

ここで ちょっと 「こうじ豆知識」♪
こうじには 「麹」と「糀」の二種類の漢字がありますがその違いとは?

●麹
米・麦・豆などの穀物を醸造して作ったもので 「米麹」「麦麹」「豆麹」他を含め全般を表す漢字として使われています。

●糀
米を醸造したもので「米麹」のみの【糀 こうじ】漢字となります。


黒滝農園の青森県産米、青森県産にんにく100%使用で安全・安心。無添加!
自家栽培の米とにんにくを使用。
青森県産にんにく大玉サイズを一個 贅沢にたっぷり使いました。

◆【にんにく】は127種類の野菜のうち癌になる危険性を最も少なくする効果がある重要な食べ物であると証明され一躍脚光を浴びました(アメリカ国家プロジェクトデザイナーズフーズ計画)

使い方いろいろ!
アイデア次第の万能調味料!

●お鍋●スープ●チャーハン●炒め物●焼肉●パスタ●ガーリックトースト●薬味・トッピングなど






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月26日 11時24分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[おすすめの食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: