全1786件 (1786件中 1-50件目)
今日、NHKの番組を見ていたら、若い頃の森永卓郎氏が出ていて、その中で「僕に夢はありません。何故なら思い立ったらすぐに行動するからです。ダメなら引っ込めればいいのです。」と言ってたのがすごく印象に残りました。今更ですが、なるほど、合理的だなと感心してしまいました。
2025.06.04
コメント(0)
久しぶりの更新です。💦株の成績を長いこと載せていなかったのですが、どこかの機会で年単位のものをアップしようと思います。ちなみに2025年に関しては結構良い成績をとっています。今回は、株にちょっと関係するのですが、今の氷河期世代の人たちについて思うことを書こうと思います。1995年位から2000年代にかけて、バブル崩壊後の後遺症とも言うべき景気後退とそれに伴う就職難が続いてました。(個人的にはその時の国の対応については結構ムカついています。)最近では、2020年代の新卒社員の初任給が上がったにもかかわらず、氷河期世代の人たちが報われないと言うことで、そのような記事やコメントを見かける場面が増えました。個人的には「馬鹿が寝言ほざいてやがる。」としか思えなかったのですが、そんな間抜けな文章でも思いついて、アクセス数を稼ぐ記者の才能はちょっと凄いと思います。確かに、1990年代のサラリーマンの平均年収と2020年代のサラリーマンの平均年収は10%から20%位1990年代の頃が高いのは確かで、それについては反論の余地もありません。しかし、雇用の流動化や資産運用においては、2000年以降、急激に環境が改善され、いわゆる一発逆転を行いやすくなりました。その傾向は今でも続いています。1990年代は株券の売買は電話で証券会社に電話して社員に取り次いでもらうしかなく、取引手数料も1回あたり数千円から数万円と高かったのですが、松井証券がインターネット取引を始めてから手数料が急激に下がり、今ではリアルタイムで1回の売買あたり数十円から数百円でできるようになりました。株の分析ツールも大変充実しており、今となっては検索サイトで検索するだけでも年5%位の配当+優待利回りが得られる銘柄も見つけることができます。ちなみにこのような銘柄は1990年代にはありませんでした。貴重な貯金を、元本割れの可能性がある株式などに投資するのはいかがなものかと言う気もしますが、一方で1990年代の高金利の貯金よりもリターンが良いものをたくさん選べるのも確かです。また、1990年代と比較すると、ドル円のレートはほぼ同じでも他の通貨に対しては全般的に円高が進んでいる事、また情報インフラの整備などによりビジネスの自由度が増したのも確かです。(翻訳ソフトの充実ぶりには目を見張ります。)1番確実なのは、そんなことをしなくても安定した収入を得て豊かな暮らしをすることなどは間違いないのですが、次善手がないわけではないので、創意工夫次第ではいろんなことができる可能性があると捉えるのがより合理的かなと思います。そしてその傾向は、これからもどんどん加速するはずなので、ある意味、自分のやりたいことをやりやすい時代になりつつあるんじゃないかと思います。要は、その時の環境に応じて、期待値の高い手段を選び続けるというのが重要ではないかと思います。皆さんどうお考えでしょうか?
2025.06.04
コメント(0)

久しぶりの更新です。3月~9月末までの成績のグラフを載せます。
2024.10.05
コメント(0)

1年以上更新が滞っていました。昨年の成績を載せます。まさに一進一退の成績でした。今年は頑張りたいところです。
2024.02.27
コメント(0)

2022年11月1日~30日の結果です。
2023.01.31
コメント(2)
2022年10月3日~30日の結果です。
2023.01.31
コメント(0)
2022年9月27日~30日の結果です。(メルマガを9月27日から再開しました。)
2023.01.31
コメント(0)

2022年12月1日~30日の結果です。
2023.01.31
コメント(0)
久々の更新です。2023年1月4日~31日までの結果です。今月はいい調子で推移しました。来月も期待です。過去分も随時更新します。
2023.01.31
コメント(0)

2021年度の成績を掲載します。年利35.9%でした。ちょっと苦しい年でした。来年頑張りたいと思います。
2021.12.31
コメント(0)

2021.12.1~30の結果です。今月はちょっと厳しい結果でした。来年頑張ろうと思います。
2021.12.31
コメント(1)

2021.11.1~30の結果です。最後追い上げたのですが、あと少しで月次プラスになりませんでした。来月に期待です。
2021.12.01
コメント(0)

20211.1~11.5の結果です。【資産拡大中!!メルマガ読者様募集!!】株式投資のメールマガジンです。 登録はこちら↓「楽しい投資日記」 ・毎朝配信しています!!・売買銘柄の、後出し一切なし!!・登録無料!!・いつでも配信解除可能!!登録はこちら↓「楽しい投資日記」
2021.11.07
コメント(0)

ちょっと遅くなりましたが、2021.10.1~10.30の結果です。今月も好調でした。
2021.11.07
コメント(0)

10/1~10/13の結果です。今月も好調に推移しています。【資産拡大中!!メルマガ読者様募集!!】株式投資のメールマガジンです。 登録はこちら↓「楽しい投資日記」 ・毎朝配信しています!!・売買銘柄の、後出し一切なし!!・登録無料!!・いつでも配信解除可能!!登録はこちら↓「楽しい投資日記」
2021.10.14
コメント(0)

2021.10.1~7の結果です。今月も好調に推移しています。【資産拡大中!!メルマガ読者様募集!!】株式投資のメールマガジンです。 登録はこちら↓「楽しい投資日記」 ・毎朝配信しています!!・売買銘柄の、後出し一切なし!!・登録無料!!・いつでも配信解除可能!!登録はこちら↓「楽しい投資日記」
2021.10.08
コメント(0)

2021.9.1~30の結果です。今月は調子よかったです。10月も期待です。【資産拡大中!!メルマガ読者様募集!!】株式投資のメールマガジンです。 登録はこちら↓「楽しい投資日記」 ・毎朝配信しています!!・売買銘柄の、後出し一切なし!!・登録無料!!・いつでも配信解除可能!!https://canyon-ex.jp/fx20300/tousi
2021.10.08
コメント(0)

2021.9.6~9.10の結果です。今月は9.6からの配信なので、それ以降の成績になります。8月の不調分をほぼ取り返すことができました。日々メールマガジンで配信しています。興味のある方はこちらに登録ください。【資産拡大中!!メルマガ読者様募集!!】株式投資のメールマガジンです。 https://canyon-ex.jp/fx20300/tousi ・毎朝配信しています!!・売買銘柄の、後出し一切なし!!・登録無料!!・いつでも配信解除可能!!https://canyon-ex.jp/fx20300/tousi
2021.09.12
コメント(0)

ちょっと遅れましたが、8.1~8.30の結果を載せます。今月は8.23までの配信だったので、8.24以降の履歴はありません。
2021.09.12
コメント(0)

ちょっと遅くなりましたが、2021.7.1~31の結果です。8月も頑張ろうと思います。
2021.08.08
コメント(0)
ちょっと遅れましたが、2021.6.1~6.30の結果です。今月は芳しくありませんでした。
2021.07.05
コメント(0)

2021.6.1~11の結果です。
2021.06.12
コメント(0)

ちょっと遅くなりましたが、2021.5.1~31の結果です。もう少し伸びが欲しかったところです、、、。
2021.06.12
コメント(0)

2021.04.1~30の結果です。今月はイマイチでした。来月頑張りたいです。
2021.05.03
コメント(0)

2021.4.1~23の結果です。
2021.04.26
コメント(0)

2021.3.1~31の結果です。今月はプラス引けになりませんでした。4月も頑張りたいです。
2021.04.04
コメント(0)

2021.3.1~24の結果です。
2021.03.25
コメント(0)

ちょっと更新が滞っていました。2021.2.1~2.28の結果です。
2021.02.28
コメント(0)

ちょっと更新が滞ってすいません。2021.1の結果が出ました。後半ちょつぃがよくトータルでプラスで終えることが出来ました。
2021.02.15
コメント(0)

2021.1.4~15の結果です。
2021.01.17
コメント(0)
covid-19感染症の簡単な撲滅方法が明らかになりました。至って簡単です。アビガンを国民全員に配って同時に1か月間服用させることです。もしくは、感染者全員にアビガンを投与することです。これでオリンピックも間違いなく開催できます。これらの方法がオリンピック開催の切り札になるのは間違いないと考えます。それについての根拠を書きます。まず、インドでアビガンの効果が判明しました。インドの状況ですが、9月以降感染者数が減少しています。単純に感染者数だけ見ると毎日2万人発生してますが、インドの人口は 13億人と日本の10倍強います。しかし。感染者数、死者も日本の約5倍なので、人口比で日本の半分です。グラフなどは以下を参照ください。インドのコロナ感染症患者数推移そして、この頃何があったかですが、10月5日の報道で、感染者の80%にアビガン投与しているという報道がありました。記事の表題10-5-2020: About 80% of all people in India who begin experiencing symptoms of COVID-19 now choose to just stay home and receive the antiviral drug, favipiravir, at their doorsteps. This has many advantages, including preventing the infecting of others:インドでのアビガン投与に関するニュースこの2つの情報で、アビガンの効果が判明します。グラフからわかるように、9月15日の1日約10万人から今年の1月で1日約2万人まで減っています。ニュースでは、10月時点で80%の人にアビガン投与していることがわかっていますので、最低その位の割合で投与し続けていることは容易に推測できます。(感染者数は日々減るので供給量が足らなくなることはない。)また、インドでは7月にアビガン承認済です。アビガンでインドの製薬会社と提携インドは日本ほど医療制度が充実しておらず、お世辞にも衛生的とは言いにくい国です。インドの医療制度そこで、人口比で日本の半分に感染者数を抑えているのは驚異的です。現時点公開されている情報では、変化点に相当するところではアビガンの投与が行われていたことがわかっていますので、それをもってアビガンの効果確認が可能と考えます。母数も何十万件規模なの二重盲検もへったくれもありません。単純明快です。これを日本に当てはめると、単純に日々2000人の患者数が半年後には400人前後に減少します。(死者数も同様に減る。)アビガンの副作用はこちらです。アビガンの副作用で、未症状の人にアビガンを服用させるのがいいのかどうかわかりませんが、仮に供給量や副作用などの問題をクリアできると、潜伏期間が2週間ということを考え、1か月間投与してしまえば、感染症をほぼ撲滅させることが可能になると考えます。ただし、妊婦さんなど服用ができない方もおられるし、個人差もあるのでその通りにはならないと思いますが、、、。どちらにしても、ワクチンに頼ることなく、国産の薬で劇的な効果が望めそうなことには変わりありません。そして、この事実は富士フィルム、各国保健機関、厚生労働省もとっくに把握しているのは間違いありません。当然のことながら、副作用などのデータ収集も行われているはずです。しかし、今インドでアビガンの効果があることが判明しているのでさしたる影響はないと考えていいと思います。まだ、日本ではそのことが報道されていないですが、当然のことながら、報道機関もこの情報はとっくに収集済と考えて間違いないです。(彼らの情報収集力は侮れない。)どちらにしても、ほぼ解決方法が見つかっているので、やれ緊急事態宣言がどうのとか、医療崩壊がどうのとか渡航制限がどうのとか気にする必要はないと考えます。それこそ、国民にアビガンの小瓶を1つずつ渡して、「あれ?おかしいな?」と思ったら服用すればいいだけの話です。繰り返しますが、現時点公開されている情報だけで、covid-19感染症の合理的かつ強力な対策方法があるので、いたずらに悲観する必要もないのです。新年早々、明るい兆しが見えそうで個人的には気分がいいです。皆さんはいかがお考えですか?
2021.01.03
コメント(0)

2020.12.1~29の結果です。今年は波乱の一年でした。来年はどんな年になるでしょうか?来年もよろしくお願いします。
2020.12.31
コメント(0)

2020.12.1~25の結果です。
2020.12.27
コメント(0)

2020.12.1~11の結果です。今月は好調に推移しています。
2020.12.13
コメント(0)

ちょっと遅くなりましたが、11月の成績です。何とかイーブンに持って行ったという感じです。
2020.12.13
コメント(0)

11.1~26の結果です。
2020.11.27
コメント(0)

2020.11.1~6の結果です。
2020.11.08
コメント(0)

1か月ぶりの更新です。2020.10.5~30の結果です。まだちょっと厳しい月でした。
2020.11.02
コメント(0)
借金返済相談先リストをここに掲載!!過去の借金問題の解決には役に立つと思います!!気になる方はどうぞ!! https://affpartner.com/QXu5E9/i3/ https://affpartner.com/7o0yne/i1/ https://affpartner.com/R70a16/i1/ https://affpartner.com/808SO9/i2/ https://affpartner.com/TbS4ql/i4/ https://affpartner.com/obnjYP/i4/ https://affpartner.com/27EGAE/i3/
2020.10.05
コメント(0)

2020.9.1~30の結果です。月次ではプラスになりませんでした。10月に期待です。
2020.10.05
コメント(0)

2020.9.1~25の結果です。
2020.09.27
コメント(0)

2020.9.1~18の結果です。
2020.09.20
コメント(0)

2020.9.1~4の結果です。
2020.09.06
コメント(0)

2020.8.1~31の結果です。大荒れの一か月でした。
2020.09.06
コメント(0)

2020.8.1~28の結果です。ちょっと戻してきました。
2020.08.31
コメント(0)

2020.8.3~7の結果です。
2020.08.11
コメント(0)

2020.7.1~31の結果です。今月はイマイチな展開でした。
2020.08.11
コメント(0)

久々の更新です。今月の状況です。ちょっといまいちな感じです、、、。
2020.07.30
コメント(0)
何年かぶりに日記をこちらで書きます。今日ちょっと思うところがあって13年位前の過去記事を読んでました。当時思いながら今の状況と比較しました。いろいろ変化はあったのですが、最大の変化は通信速度の向上とコンピューター類の進歩、そして、ソフトの進化です。昔は外国人とコミュニケーションを取るには通訳を雇うか自分で外国語を勉強しなければならなかったのですが今は翻訳ソフトを使ってテレビ電話やリアルタイムのメッセージのやりとりも可能です。これで、世界中のいろんな人たちと交流することができるのは大変な進化だと感じています。私自身このツールを比較的使っている方だと思っているのですが、まだまだ使い足りないなぁと感じています。もう少し視野を広げていろんな世界と交流したいと思いました。それを可能にするスマートフォンは凄い!!!
2020.07.10
コメント(0)

2020.7.1~7の結果です。最初ちょっと厳しいスタートとなりました。
2020.07.08
コメント(1)
全1786件 (1786件中 1-50件目)

