PR
Comments
釣行出来無い時って皆さんどうしてます。
僕はこんな事やって楽しんでます。
それは、エギの改造です。
注意:あくまでこのチューンは私個人の釣りスタイルに合わせて
行っていますので御了承下さい。
エギのカンナを外します

左のが正規のカンナで右が自作半傘強化針です。
先ずエギ本体のカンナ取り付け穴を拡大します

こんな感じになります

この時余り奥までドリルを差し込むと空気室に穴を
開けちゃうので注意です。
仮に差し込んで見ます

不具合が無いようならエポキシ系2種混合ボンドで止めます。
勿論穴の中にも少し多めに充填します。
最終的に位置を固定したらボンドをドライヤーで
暖めて気泡を飛ばします。

針先に付いたボンドは綺麗に除去し それが終われば
カンナ部は完成。
次にアイ部の補修

アイを上方向に曲げ紐の部分を瞬間接着剤で固定します。
アイを上に向ける事によってレスポンスが向上します(個人的な感想)。
オリジナルと比べるとこんな感じです

まだまだこれからシンカー部を弄ってチューンして行きたいと思ってます。
半傘にすると掛かりが悪く成るんじゃないかと思う方が
居ると思いますが。
今まで私はこの仕様エギでアワセても乗らなかったって事は在りません。
要はアワセの方向とイカの乗せ方ですが........。
藻場やDeepでは良い仕事してくれます。
カンナについては僕はヤエン掛針(半スレ)で自作してますが、
取替え用のカンナも売っているので(単価が高いですが)興味の
有る人はやってみては如何でしょうか。