PR
Comments
先週の土曜日(11/8)生憎な天候でしたが、
第4回 オヤトメ が無事開催されました。
この場を借りて 協賛してくださった方々 本当に有難う御座います。
結果や経過は上の画像をクリックしてください。
因みに私はノーフィッシュでした。
========================================
日曜は朝一日課のショアジグ朝練でイナダ*1尾でした。
午後からは雨でしたが
町民文化祭に私の地区の子供達が太鼓演奏するのでお手伝いして
自宅に戻ると郵便受けにコレが入ってました
。
そうです、 つり人社刊 『ロックフィッシュ地獄4』
です
。
恥ずかしながら
僕も参加してますので良かったら見てください。
今までに無い位に濃い内容に成ってます。
===========================================
月曜日はまたまた日課のショアジグ修行に出社前に暗い内から出発しました。
ヘッドランプを頼りに磯へ。
仕度を済ませ開始しますが、魚の反応は有りません。
ジグだけじゃなく色々試しますが全く反応が.......。
諦め半分でバッグの中を見ると今まで投げて無いルアーが
有ったので、試しに投げて見ようと思いキャスト。
ホッパー系はラインにヨレが起こりダマに成り易いので余り投げた事
が無いのですが、どうせ釣れ無いならイイや~~~~ってノリで
投げて水面バシャバシャさせていると下から 大きな口が ガボッ と言う
水柱と共にルアーを咥え込みました
。
すかさずアワセるとキツメのドラッグを出して抵抗します。
ショアジグロッドが綺麗に弧を書いてます。
根に巻こうとするのを阻止して強引に寄せにかかります。
水面まで浮かせて息を吸わせて 知り合いがアシストしてくれて無事GETです。

ワラサ3.1K (エラ・ワタ抜き)です。
処理をして、又ホッパーをバシャバシャさせるとルアーの後ろ2m位からルアー目掛けて
ワラサがチェイスして来ました。
コヤツも無事にGetして早朝から良い運動になりました
。

抜きの3.1Kと2.5Kです。
大漁や~~~~~
。
嬉しくてこんな写真も撮ってみました。

腕がプルプルしてしまいました(爆爆爆。
で、コレで終わらないんですよ~~~、実は。
『釣れてる時は這ってでも行け』が信条の私は今朝(11/11)も出撃したんです。
それで、
またまたホッパーで

抜きの2.4KGET しちゃいました。
流石に私の家だけでは食べきれないので、嫁の実家と子供の友人宅に
御裾分けしました。
昨年はイナダ祭りでしたが、
今年はワラサ祭りかな~~~。
青い奴とプラチナシルバー♪。 2010/07/26 コメント(30)
ロックショア11・12戦は完敗(爆。 2009/08/25 コメント(16)
ロックショア8、9は敗戦で第10戦。 2009/08/18 コメント(18)