不動産の山下商事がおくる「あらそうかい」ブログ

不動産の山下商事がおくる「あらそうかい」ブログ

PR

Calendar

Profile

あらそうかい

あらそうかい

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
モンブラン万年筆@ avljpj@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
バーバリー バッグ@ cnicpifa@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
A9ドッと混む事務局@ A9ドッと混む事務局 簡単に不労所得を積み上げる方法、知りた…
あらそうかい @ Re:はじめまして。(11/13) >JOY2005さん ご訪問ありがとうございま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.11.13
XML
どーもー、あっちょんぶりけで~す



す、すみません。FacebookやTwitterがお手頃なので

ついついそちらを重点的に更新しております…(汗)。



ですが、久々に「荒川ふるさと文化館」にお出かけ。

そちらももちろん収穫があったのですが

その道中にステキな建物を発見してしまいました~(´∀`)

居住者がいらっしゃるようなので、あまり詳細な場所は書けませんが

こんな感じです

南千住旧恵美須湯1 "恵美須湯"の文字が見えます





重厚な瓦屋根の銭湯って多いですが、

こちらはレトロモダン的なたたずまい。

門扉に蔦の絡まるアーチが付いて、

アプローチもちょっと銭湯ぽくない感じ。

うわ、中も見てみたいけど、ムリでしょうね(´・ω・`)



と思って横を見たら、

空き地の向こうに銭湯の塀らしきものが見えたのです。

南千住旧恵美須湯2 あ、レンガ塀!



周辺をキョロキョロしてみると、

横へ回ると塀の続きが見えそうな気配。

早速回りこんでみました。

南千住旧恵美須湯3 やっぱりあった!



思った通り、レンガ塀の続きがそこに。

ブロックやトタンで多少かさ増ししてありますが

こちらも蔦が絡まりいい雰囲気。

南千住旧恵美須湯4 ちょっと見せてね(=^Φ.Φ^=)

南千住旧恵美須湯5 近づいて見るとより年月を感じます





ちょっとしたクラックもある意味「年輪」ぽく見えたりするもの。

(安全性はちょっとわかりませんが…)

その辺の街角にこういう歴史的なものが残っているのも

荒川区らしいところかもしれません。



ところで。

もちろん、ふるさと文化館の方も収穫ありましたよ。

それは追い追い書くことにして、

私のお気に入りがあるんです。

相変わらず個人的な、細かい話なんですが…



常設展示に「 昭和40年の民家 」の再現があるのですが、

あのお茶の間にかかっている 振り子時計。

私の祖母の家に同じものがあったんです。

あれ見ると本当に懐かしい気持ちになって、

思わず上がりこみたくなるのですが、

「室内に上がらないで下さい」 という立て札があって

シャットアウトされているのですね。

それが本当に残念。

祖母の家、かなり都会に近い場所だったのですが

夏は蚊帳、冬は火鉢の出てくる昭和感たっぷりの風流な家でした。

今の住民は80近いおばひとり。

あそこに行くと、いっぱい家族が迎えてくれた頃を

思い出してしまうのです…。



という訳で、常設展示も面白いですよ。

機会があれば是非足を運んで頂きたい場所です。



じゃ、そゆことで



また探険したい場所が増えちゃった→blogランキング 人気ブログランキングバナー2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.13 19:10:09 コメント(2) | コメントを書く
[べの2・21世紀?の荒川散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: