2013.12.11
XML
カテゴリ: 集落営農組織
DSC02530a.jpg


久木野まるごと農場ライスセンターに視察がありました。


開業から3年が立ちましたが、まだまだ参考にしてもらえるような事業内容ではありません。
ただ、今回は、立ち上げまでの経緯を教えてほしいということだったので視察を受け入れることにしました。



今日来られたのは、県内のある地域の7名。
久木野と同じような中山間地で、今はまだ大丈夫だけど5年後10年後には不安があるので、
今のうちに地域の農業を守っていけるような組織を立ち上げたいということでした。



久木野まるごと農場を立ち上げたのもまさに同じ理由です。

少しづつですが耕作をやめる農家が出てきています。

今後加速度的に増えていく可能性があります。



しかし、後継者がいない農家が増えてきました。


今後の農業は、単に親子で引き継がれるのではなく、
組織的に引き受けていく仕組みを作らなければならないと考えたのが久木野まるごと農場です。


今日はそういう話をさせていただきました。


現状の事業内容を紹介するのはお恥ずかしい限りなんですが、
これから集落営農に取り組もうという地域に、少しでも参考になればうれしく思います。


またこちらのほうもいろいろ話を聞かせていただいて参考になることも多くありました。

こうした交流をきっかけにして、今後も情報交換していければと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.11 20:31:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: