全166件 (166件中 1-50件目)
とっても寒いですねこの2.3日で一気に寒くなりました、熱帯魚ちゃんは元気です、でもカメ君は冬眠しちゃったみたいです、土に埋ってます、出てくるのは半年またないといけないね~、また合おうカメ君ノシ
Dec 8, 2005
コメント(1)
家に帰って水槽をみると・・・・おぃぃぃぃぃぃぃぃいいなんとっブラックゴーストが岩と岩のあいだに挟まっていました、かなりもがいている様子、岩をのけて助けてやりました、まえから{そんなとこはいって大丈夫なのかしら?」と思うことがあったのですがそれが今日起きました、写真撮っておきましたので(おいおい)貼れるようになったら貼ろうと思いますw
Nov 30, 2005
コメント(4)
と・・いうのはですねぇ、私がすいそうの前をあるくと時々なんですが、オスカーがびっくりして???ばしゃっと跳ねるのですよ、そりが夜で電気が付いてないときだと、こっちもビックリしてしまいます、偶に蓋の開いてるところから水が飛んできたりします、冷たいのでさらにビックリします、おかげでどんどん寿命が縮まっていきます(ノД;)グスッ(残り115年)
Nov 28, 2005
コメント(4)
お久しぶりですみなさん、久しぶりすぎてこのHPもみはなされたかな??画像を張りたいのですが、なぜか貼れなくなってしまいました、そのうちなんとかなるだろうと思います、みなさんヒーターは入れましたか??えっあったぼうよ~って、ですよね~、水槽もだいぶ変わったので画像はやく貼りたいです、つなみに上のオスカー画像は前にも貼りましたがいちよう張っておきます、いろいろ修復しなければいけないですね( ´∀`)ではではノシ
Nov 25, 2005
コメント(6)
2ヶ月たって水槽内がどう変化したかと言うと水草が増えて、コリドラスが増えました、水はきれいですよ、今使っているパソコンは前とくらべると新しくなっています、性能が良いかと思います、熱帯魚は前と比べるとあんまり変わっていませんが食虫植物はだいぶ変わりました、アラタがとうとう袋をつけなくなりました、でもミランダはまだ付いています、ハエトリソウは変わりません、ドラモンデーは今年最後の捕虫機をつけました大きさは80センチです、最近寒くなってきたのでそろそろヒーター&温室が必要になってまいりやした。
Oct 5, 2005
コメント(1)
最近写真がパソコンに送れません,まぁそのうち何とかなると思いますよ,なぜなら今までそうだったからです,最近熱帯魚に変わった事といえばレイアウトを換えたぐらいです,水草一つ一つを植え換えてみると全然変わってしまいます,水草も伸びてきたのでトリミングでもしようかと思っている私ヤミーなのでした。
Aug 28, 2005
コメント(2)
凄かったです台風・・・・あっお久しぶりです皆さん,皆さんのところ台風来ましたか?,僕のところ来ましたよ台風・・・かなり風が強かったですよ,そりゃ暴風でしたからねぇ,と突っ込みたいところですね。
Aug 27, 2005
コメント(0)
ツイに夏休みが終わった,ほとんどグーたらしてました,ちなみに8月16日は僕の誕生日でした,そして今日は学校がありました,朝は何とか起きることができました,明日はどうかな?
Aug 26, 2005
コメント(10)
僕なんと甘党なんです,今は太くないけど中年ぐらいには太りそうです。
Aug 25, 2005
コメント(0)
コルムオンラインっていうゲームおもしろいよ
Aug 24, 2005
コメント(0)
最近先生のまなヴがさんぱつしました。
Aug 23, 2005
コメント(0)
バスケットでシュートをきめた!
Aug 22, 2005
コメント(0)
水草が抜けて浮いていたので植えおなそうとしてガラス蓋をとって,いすの上におきました,植え替えが終わって,ふぅ。と思っていすに座った瞬間にパリン・・・はっ・・やってしまった,実はガラス蓋を割ったのは3回め・・・う・・うう(ノ△・。)
Aug 21, 2005
コメント(10)
今日はファザーと海に行きました,しかし普通に海に行ったわけではないのです,そう・・・バイクで,ファザーの後ろにすわって海に行きました,いや~あれは楽しかった高速道路でなんと時速190キロ!!落ちるかと思いました,写真は海のついでに寄った田舎の家の犬です,名前はミミもう一匹いるんですけど名前はラブとにかく楽しかったですよ~。
Aug 20, 2005
コメント(4)
最近コケが増えてきたので,オトシンを5匹一隊を一部隊導入しました,60センチの水草水槽にこれで足りるかと疑問に思っています,いったい何部隊導入すればいいのでしょう。
Aug 19, 2005
コメント(8)
今日は60センチ水槽の水替えをしました,これが水換えをしている画像です,えっそんな画像見たって楽しくないと?,すいませんついでにハイグロフィラが伸びたのでトリミングして植えてみました,今度画像載せますれでお許し。
Aug 18, 2005
コメント(8)
凄いです,ネペンテス・ダイエリアナの花がもう少しで咲きそうです,根ペン手巣の花を見るのは初めてです,一体どんな花か気になります。
Aug 17, 2005
コメント(0)
この画像を見てください,美しいです,夕焼けが綺麗だったので撮ってしまいました,熱帯魚のバックスクリーンにしたいです。皆さん熱帯魚飼っていてこんな事ありませんか?たとえば飼っていた魚が何時の間にか跡形も無くいなくなってしまうことってありませんか?きっとあるでしょう,僕もコリドラスパレアタスが何時の間にか居なくなってしまいました,しかも3匹なぜだろう・・・・
Aug 16, 2005
コメント(2)
ついに外部式フィルターに乗り換えました,とっっっても高かったです,しかしどんな汚れにも屈さないパワフルなろ過能力しかも水草に優しい,おかげで育ってます水草!!
Aug 15, 2005
コメント(6)
この一週間で変わったといえば水槽に水草を入れたことです,バリスネリア・アマゾンソード・ウィステリアなどです,ラミノーズテトラも増やしてみました,ラミノーズテトラかなり綺麗です。
Aug 14, 2005
コメント(0)
やっとパソコンが直りました,これで更新ができるようになりました,この一週間のあいだに熱帯魚水槽に劇的な進化があったのでまた載せます,まぁ皆さん私のホームページが見えなかったんで悲しんだ事でしょう(悲しんでねーよ)
Aug 13, 2005
コメント(0)
パソコンが壊れた・・・じゃなんで日記書いてるかって?、それはおーさけさんのパソコンを借りているんですよ、パソコン壊れてるから日記更新できないんですよ、つまり半分閉鎖になってしまいます、どうして半分かというとパソコンを借りたりして、日記が書けるからです、そうだ携帯から日記が書けるじゃないかって登録してなかった、まぁそういう事です。
Aug 12, 2005
コメント(0)
すいません昨日は世界最高の睡魔に襲われたので日記などを更新せずに寝てしまいました,そんなことよりも熱帯魚画像をこうしんしたので見てください,たった三画像しか増やしてないけど,というかブラックゴースト本の上に落ちたので,そうだ!と思って撮影してしまいました,乾燥じゃなくて,感想お待ちしています。
Aug 11, 2005
コメント(2)
今日は何にも無いですね~,あったといえばフジグランに行った事ぐらいですね~,画像はまったく関係ないです,明日熱帯魚の画倉を更新します,よろしく4649
Aug 10, 2005
コメント(4)
ゼブラ君は復活しました,よかったよかった,明日魚を入れようと思っております,あと熱帯魚の画像を更新しようと思っています,明後日までには更新しようと思っていますのでぜひ見てください,そして感想を下さい,まだ更新してないけどね,明後日までには・・・・・
Aug 9, 2005
コメント(2)
やばいです,パイロットフィッシュとして入れたゼブラダニオが死にかけています,一体何が原因なのか分かりません,といことでまずpHを計ってみましたすると・・・6.7の弱酸性で異常無し,亜硝酸塩も0,3mgで異常無し,硝酸塩も12mgで異常無し,じゃあ一体何でだろう?全く分かりません,水温も28度とそんなに高くありません,水槽に入れるときなにかミスったかねぇ?
Aug 8, 2005
コメント(8)
熱帯魚の水質調整剤を入れてから3日・・・延べ72時間,ついに60センチ水槽が復活しました,バクテリア繁殖のため熱帯魚は違う水槽に入れました,まだ少し白いですがここまで回復しました,熱帯魚はもう少し経ってから入れようと思っています,水草はアマゾンソードとスクリューバリスネリアしかありませんがちょっとレイアウトをしました,感想をもらえればと思っております。
Aug 7, 2005
コメント(6)
ただいまお財布がからから状態で,しかも大型魚の餌が無くなってしまったため最後の力を振り絞ってカメの餌さを飼いました,そう・・・これが大型魚達の餌さ!!!試しに上げてみると食べる食べるどんどん食べる,とにかく餌は餌なんですねよかったです,さて餌さ採集にでも行くか・・・・(虫&小魚)
Aug 6, 2005
コメント(10)
麦飯石溶液とアクリルCを入れてから約20時間経ちました,最初は何にも見えなかったんですがタコツボが見えるようになってきました,効果ありですね,白にごりが無くなったら水草でレイアウトでも使用と思っています,あ~想像するだけでも楽しくなりますねぇ,まぁまず白にごりからっという事で・・・
Aug 5, 2005
コメント(6)
ペットショップに行ってアクリルCと麦飯石溶液を買いに行きました,アクリルCは1000円ぐらいしましたが,なんと麦飯石溶液は60mlなんと500円のところ50円!!とっても安かったので10個買いました,家にかえって早速入れました,白にごりがなくなるとうれしいです。
Aug 4, 2005
コメント(6)
今日ですね,みや16さんK,Sと熱帯魚を買いに行きました,途中でボーリングをしましたけど負けました,でも最高記録は抜かれませんでした,といか抜けるわけがありません,そんなことより何を飼ったかというと,ゼブラダニオ5匹とラスボラへテロモルファ6匹とラミノーズテトラ6匹です,シルバーアロワナは入荷待ちで居ませんでした同じくハチェットも・・・しかし今日は皆さんにお願いがあります,それは白にごりです,最近いや・・・熱帯魚を買い始めてからずっと,ふつう・白にごり・ふつう・白にごりの繰り返しでした,どうか白にごりの改善法を教えてください60センチ水槽で上部フィルターです。買ってる魚は30匹ぐらいです,今日買ったやつと15匹のコリドラスです,ろ材はウールマットと活性炭(ヤシガラ)それとリング状のお馴染みのろ材です,あと1つ投げ込み式があります。
Aug 3, 2005
コメント(7)
画像を見てください,オスカーが写っています,しかもエンゼルも写っています,オスカーとエンゼルが一緒にいる水槽を見たことがありますか?きっと無いでしょう,普通ならオスカーがエンゼルをいじめている姿を浮かべるはず,しかしとっても仲がいいみたいです,なぜこんな混永すいそうになったかというと,最初は60cm水槽に居たエンゼルですが,気が荒くコリドラスをつついたり,グッピーべビーを食べたりしてどうしょうもありませんでした,そこで90センチ水槽へ移してみましたすると・・・なんと成功したのです,しかもエンゼルが急成長していままで見たこと無いくらいの大きさになりました,ヒレの縦の長さでいうと22cmジャストでした,これからも仲良くやっていって欲しいものです・・・・
Aug 2, 2005
コメント(6)
コリドラスの餌さを買いましたよ,家のコリドラスには糸ミミズや冷凍赤虫を上げています,最近もコリドラスがよく餌を食べるのでスグなくなってしまいます,コリドラスベビー沢山生まれているので餌の量が増える一方です,ちなみに熱帯魚には皆さんどんな餌さを使っていますか?
Aug 1, 2005
コメント(6)
ポリプテルスセネガルスです,実はセネガルス2匹います,2匹とも20センチを超えています,最近成長が止まってきているみたいでもう大きくなりません,初めて見た人はウナギ・ドジョウだだといいます,もちろん違います,古代魚のポリプテルスセネガルスです,ちなみに90水槽にはエンゼルフィッシュがいます,なんとか仲良くやっているようですがパシリです,餌は残り餌さしか食べせん,まぁアロワナが来たときには60水槽に移動させます。
Jul 31, 2005
コメント(1)
最近90センチ水槽が物足り無い,皆さんもこの水槽を見てそう思うでしょう,底砂がないからかも知れません,しかしここにもう一匹熱帯魚を入れてみたいと思いませんか?僕はそう思っています,なにを入れたらいいのか分からないのでいろんなサイトをみて回りました,するとtetoramanさんが書き込みのところでア・ロ・ワ・ナと書いてあるのを見かけました,ふふふもう決まりましたよ,アロワナ・・・よし安いところを探しに行こう。
Jul 29, 2005
コメント(4)
久しぶりに画像付の日記です,そして画像はウツボカズラです,今日は悲しい出来事がありました,ネペンテス・ハイブリットが犬の手・・・いや歯によって引きちぎられました,葉やツボは大丈夫でしたが根がなくなってしまいました,枯れるのもあと数時間,犬なので怒る事も弁償させる事もできませんのでストレスがたまりました,温室でも勝手守ろうと思います,でもあと何ヶ月も待たなければなりません・・・
Jul 28, 2005
コメント(0)
今日水槽を眺めているとですねぇ,コンコロールがまんまる太っているではありませんか,水槽の底で腹だけ着けて斜めになってヒレで倒れるのを阻止していました,そこで餌を控えようとする僕ではありません,いつもと同じ量をいれて見ると,なんと食べる食べるコンコロールがまだ食べる,あの腹でと思いながらも冷静になって考えると,ある二つの事が浮かびましたそれは・・・(妊娠?・・病気)の二つです,3・7で病気だと思います,それとも太りすぎ?一体なんなんでしょうかねぇ。
Jul 27, 2005
コメント(0)
ツイに大型魚達がレベルアップしました,何がレベルアップしたかと言うと胃袋です,メダカから子赤を食べられるまでになりました,ガーも苦労しながらも8匹食べました,もっと巨大化してほしいです。
Jul 26, 2005
コメント(2)
今日は巻き爪の手術をしました,前から痛かった巻き詰に終止符を打ちたいと思って病院に行きました,さっそく登場したのが麻酔君,麻酔君はちょっと痛かったけど,突き指より痛くありませんでした,というか刺すと親指を5ヶ所ぐらいブスブスと刺されました,しかも5分ぐらいずっと刺しっぱなし,痛くは無かったけど感覚的に気持悪かった,しかも奥まで刺して貫通するかと思いました,そしてメスも登場足が切られても麻酔が効いているので痛くなかったけど感覚的にキモイ,電気メスも使っていました,ずっと見ていたので全てが分かりました,ドラ●エふうに言うとヤミーは麻酔を使った防御力が1000上がった,メスの攻撃0のダメージライターの攻撃0のダメージ電気メスの攻撃0のダメージというふうに勝ったんですが麻酔が切れるといぃぃぃやぁぁぁぁ大激痛防御力1000ダウン500のダメージ痛いですよ,今も少し痛いまぁあれがあったからねぇ,あれと言うのはスプーンみたいなやつで身をほじくられました,あれか一番キモかった,そのとき僕は「僕は蟹じゃないよ」と思いました,まぁとにかく今わ痛いです。
Jul 25, 2005
コメント(3)
この前突き指した指を病院に行って検査したらなななんとヒビが入っていました,おかげで変な鉄の棒をつけるはめになってしまいました,いつ治るか聞いたら骨折よりも時間が掛かるらしい,しかもその期間3ヶ月というんです,治ったころには10月になっています,微妙に寒い季節になっています,創造すると長いです,まっ熱帯魚&植物を育てながら気長に待ちやすか。
Jul 24, 2005
コメント(1)
携帯変えました,最新の携帯なので音楽が聴けます,しかも最初から最後まで聞けます,いわゆる着歌フルなんです,話が360度じゃなくて180度変わりますが最近フィルターのモータの音がうるさいので中を開けて見てみたらさびていました,たぶん近藤というあほが小便を掛けたからだと思います,あした怒りに行きます,あっそういえば9;00時からバスケットの練習があります,メンド
Jul 23, 2005
コメント(1)
今日ですねバスケットで突き指しました,岩●のパスが以上に速くてしかも疲れていたので突き指しちゃいました,たぶん岩●は皆にちゃんとしろっといわれて僕に当たったんでしょう,近●もだいぶ疲れていました,僕も岩●に当たられるなんて落ちたもんです。(めめめめッチャ痛い)
Jul 22, 2005
コメント(1)
オスカーって懐いてくるんですよね,だからエサを上げようとすると,もうその場所で上を見上げているんですよ,エサを上げると一番最初に食べます,しかも水槽の前を通るだけでも反応してエサ場所まできます,つい上げてしまうので少し太り気味です。
Jul 21, 2005
コメント(0)
僕の学年はダメです,どれくらいダメかというと1ヶ月に一枚ガラスが割れるくらいです,どんどん割れます,割れすぎて怪我人ぞくしつです,ダメな理由はヤンキーが沢山いるからです,もしかしたらそれだけじゃないかもしれません,しかもギャルもいますギャルは授業中に歩き回って(ヤンキーも)他のクラスにいって話をします,しかも僕の席の隣のクソアマがそのギャルと話をします,うざいよあれはありえないくらい,それも先生に見つかって怒られると「ヴざいしーきもいしー」と言ってどこかに行きます,どちらがうざくてきもいか分かってないんですよ,それと担任のティチャーはいいですよ,ヤンキーに暴言を吐かれようがギャルに為口を言われようが自分の仕事をしています,いやよかったよ学年のティチャーが良くて,こんな事書いてる僕も悪なのかもしれません。
Jul 20, 2005
コメント(2)
ずっと前から室内で飼っていたハエトリソウを外に出してみました,どうしてだしたかと言うと室内で育てたので色が緑になってしまいました,つまり理由は赤みが欲しかったんです,しかし家の中で長い間育ったので日光に耐え切れずしおれました,これはいかんとおもって傘を差してあげましたするとよみがえりましたまったくよかったです。
Jul 19, 2005
コメント(2)
見てください真ん中にいる変な虫を,50匹ぐらいいます,全くカメの水には虫がたくさん沸いています,糸ミミズなどもいます,日記書きまくりです。
Jul 18, 2005
コメント(4)
またまた日記かきましたよ,5回目ぐらいですかねぇ日記かきまくりですよ,そうそう最近忘れていた事があります,そりはチャカチャカという熱帯魚を飼っていたということもう一ヶ月以上も見ていなかったチャカチャカしかも前見た場所から一歩も動いていなかった,まったく存在を忘れてしまいますよ。
Jul 17, 2005
コメント(0)
見ましたか?まだだよね,熱帯魚の育て方に3種類の育て方を追加しました,1種類増やすのに20分ぐらい掛かるんですよね,だからタクサン増やせないんですよね,まぁ地道に増やしていくんでよろしく,それとまた意見も下さい。
Jul 16, 2005
コメント(0)
この3連休中にシルバーハチェットを買おうと思っていたのに結局マネーがなくて買えませんでした,そういえばスネールほいほいも買わなくてはいけない,サカサマキガイのが大繁殖しているので撃退しければなりません,ある程度ピンセットで取り除いたんですがやっぱりどこかで卵を産んでいるようです。
Jul 15, 2005
コメント(0)
寝れないよまったく明日いや今日はバスケットあるのだろうか,まぁどっちでもいいや,そんなとよりもグッピーのべビーがまた生まれちゃった,これじゃぁコリ&グッピーばっかりになってしまうという事で前も言ったけどハチェット買いたいと思っています,けどお金が無いんだよね,今いくらかというと71円くらいですねぇ,誰か僕におこずかいを下さい。
Jul 14, 2005
コメント(0)
全166件 (166件中 1-50件目)

