甘美なほうこう

甘美なほうこう

2013年05月13日
XML
カテゴリ: ケーキ

ぽっ ジュバンセル
P1290159.JPG
最近食べているケーキの中では一番のお気に入りですウィンク

1個399円。

P1290160.JPG
最下層には生地があり、その上に白あんがあり、
その全体にきな粉クリームがあり、上には黒豆が乗っていて、
全体を求肥で覆い、上にはきな粉がかけられた作りになっています。

全体を覆っている求肥はとても柔らかく、もち~として弾力があり、
口どけと歯切れのいいものです。

上のきな粉が上手く食べないとこぼれます

黒豆は数粒と少ないですが、やわらかくあまさひかえめに炊かれていて、
周りの食感との調和が保たれています

きな粉クリームもふんわりやわらかくたっぷり入っています。

このきな粉クリームが全体のメインの味と言っていい存在で、
きな粉味がしっかり効いていて、
ほんのりキャラメルや黒蜜のようなコクと香りや甘味の存在も感じます。
(きな粉がたっぷりだからそう感じただけかも

きな粉と生クリームの素晴らしいマリアージュです (今風表現)

白あんは甘さ控え目で、黒ごまが入っていて、
プチッと食感でいいアクセントになっています。

底の生地は水分少な目で、出来が少し悪い気もしますが、
それをカバーしても余りある全体の美味しさがありますぺろり

以前も食べたことがあるのですが、
ブログには載せていなかったので今回は載せてみました。

京都展によく出品しているお店なので、
見かけたらぜひお試しあれ。

よく売られている看板商品?の「さがの路」より、
こちらの「望月」の方が断然美味しかったです


「さがの路」
P1230162.JPGP1230164.JPG
1個357円。以前(1年前?)は315円だった記憶が。

包んでいる笹の葉が香ります

P1230165.JPG
レアチーズケーキというより、
チーズムースに近い感じのするふんわり感のケーキが求肥に包まれています

中は、チーズケーキ、よもぎ餅、チーズケーキ、生地という層になっています。
それを抹茶風味の求肥で巻かれていて、その上から笹の葉に包まれています。

笹の葉の香りが全体に移り、やさしい香りに包まれていて、
笹なのになぜか?どこかフルーティーな感じもあります。

チーズケーキは柑橘系の香りが効いています。

味付はやや甘めですが、全てがやわらかふんわり食感で、
とても優しい口あたりです。


ウィンク 「抹茶シュー」
P1290229.JPG
1個210円。

P1290231.JPG
生地はシュクっとしてやわらかい、わりと一般的な物です。

クリームは、生地との効果で、カスタードぽさもありますが、
ベースには生クリームらしさも残っています。

舌に絡み付くまったりとした少しかためなクリーム感です。
中の抹茶クリームはたっぷり入っていて、苦味も効いていて、抹茶が濃厚です

生地は少しイマイチでしたが、クリームはすごくよかったです







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月14日 02時21分31秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: