全7件 (7件中 1-7件目)
1

久々の日記更新。今手伝っている公園造成工事も工期まで残すところ1ヶ月。今日の作業は石貼り。石を据えたら、目地に芝を張る。以下は今まで作業した箇所です。御影石貼り。石の間は単粒砕石とタマリュウ。
2007.02.10
コメント(5)
今日から4日間の予定で街路樹剪定。200本くらいのアメリカフウ。高さが7~8mほどだが、今日はユニック車を使わずに登って剪定。上に行くほど横枝がなくなり登りにくいまあ、何も考えずに今年延びた枝をバッサリの丸坊主にだから楽は楽だが...毎年の事だが落葉する前の剪定。近隣住民の落ち葉苦情に配慮してだが、どこでもそんな感じなんでしょうね?
2006.12.08
コメント(5)
布団の中から、携帯での初投稿。 土曜の昼過ぎから何だか寒気が。 体もちょっとダルイ気はしてた。 風邪ひいたかな?熱い風呂入って早く寝よう。と夕方家に帰り風呂から上がって熱を計ったら38.6度。 こりゃ寒いハズだと、そのまま布団に潜り込む。 日曜日に病院に行って点滴まで打ったが、月曜も熱は引かず39度。 ようやく今日は37度台まで下がったが、まだノドは痛く、ダルイっす。 明日は無理してでも行かなければとは思うが...
2006.11.07
コメント(4)

昨日久しぶりの芝張り。場所は佐賀県内のとある工場。急斜面の法面での作業だった為、みんな足腰にかなりきてました。しかし九州はまだ暑い。25、6℃はあったんじゃないかな。
2006.10.29
コメント(6)
工事が始まって2週間。先週1週間はずっと移植用の樹木の掘り取り作業だった。しかし、もうだいぶ掘ったなあ。麻縄で根巻きだけしてとりあえず仮植。200本は掘ったかな?雨降らないんで水やりもたいへんっす。あと残り何本掘るんだろう?右肩痛いです。スコップ使いすぎ。
2006.10.16
コメント(0)
盆休み明け以来なんだかずっと暇だった雨も多かったし、あんまり働いていないような...明日からやっと公園造成工事。山を切り崩して公園作ります。伐採、抜根、移植が主ですが...やっと忙しくなりますかな。
2006.10.04
コメント(2)
台風13号のつめあと、まだまだ街中には残ってます。今日はその市内の倒れた樹木の伐採と立て起こしをやりました。しかし、ヒマラヤスギはよく倒れますね。月曜日に小学校の校舎に倒れかかった高さ15m、幹周120cmほどのヒマラヤスギを4tユニック車で吊り上げながら伐採。明日ももう少し伐採が残ってます。
2006.09.20
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1