R.E.Life in梁瀬一郎 

R.E.Life in梁瀬一郎 

PR

Calendar

Profile

yanaichi

yanaichi

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

佐世保@ 「男道」! 読みたいと思いネットで注文すると在庫が…
yanaichi @ Re:コスプレ楽しそうですね(01/08) ちゃんさん >あけましておめでとうござ…
ちゃん@ コスプレ楽しそうですね あけましておめでとうございます。 かな…
vsnbzflan@ vsnbzflan kl9QKV &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
yanaichi @ Re[1]:ジャズで踊って リキュルで更けて(01/02) aoiさん >----- あけましておめでとう…
yanaichi @ Re[1]:しめましてありがとう2008(12/31) かたつむりオジサンさん >----- あけま…
aoi@ Re:ジャズで踊って リキュルで更けて(01/02) 美輪さんの本はたいがい読んでいますが、…
かたつむりオジサン @ Re:しめましてありがとう2008(12/31)  新年おめでとう。今年も色々と、よろしく…
yanaichi @ Re:あけましておめでとうございます!(12/30) てらさん >2008年は私もすごく充実した…
yanaichi @ Re:来年もよろしくです!!(12/16) ちゃんさん >2009年も刺激的に・・・ -…

Favorite Blog

トラック修理~人力… New! 神谷商店さん

才気走るな!! New! よびりん♪   さん

無料相談ー仕事を辞… キャシ 天野さん

人生は”心の旅” DORAMUSUKOさん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
ブログ ナレッジネットワークさん
Clarte Coach… cnmhさん
まちがいだらけのマ… paripakoさん
和仁達也ブログ★せっ… 燃える★ビジョナリーパートナーさん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2005.12.04
XML
こんなニュースが届いた。

ストーンズ来日が来年3月に決定!!!(北海道新聞)

好きなアーティストを挙げろと言われれば
たぶんローリング・ストーンズを一番に挙げる。

時代は動いて、自分も変化したけれど今のところ
それは変っていないらしい。


ヘヴィでもコアでもマニアないのだけど、かといってライト
でもない。
リアルタイムからかなり遅れて来た、言わばミドル級のスト
ーンズファンなので、偉そうに語るのはおこがましいのですが



例えばコンサート関連の仕事で、その辺りの業界の方にお会いする
と、この世界にはびっくりするくらいのストーンズファンがごろごろ
していて、知識も情熱も足元にも及ばない自分を知ることになる。
めんたいロックといわれた頃の諸先輩達は、ほぼストーンズの影響
を受けているし、福岡にはロンウッドの単独インタビューを敢行した
深町健二郎氏だっている。
ストーンズ好きが歳をとると「結構イケテル(笑)」というのも
経験則で知っている。


知らないことは山ほどあるけど
「それでもやっぱりストーンズが好きだ、好きなんですよね」
と言いたい。


ポジションの中心にありますよ。


興味のない人には、ほんとにどうでもいいことかもしれないのだけど

「一生ストーンズのファンでいられるかどうか」
これは自分の人生の中で結構大きなテーマだったりする。


コステロもベックも、オアシスも、レッチリもGラヴもジャック

行くロックスター達だ。
彼らの音楽はきっと僕の体の中の数%を形作っているに違いない。

だけど、やっぱりストーンズを超えることはない。(あくまで自分比)


ロックスターのスペシャル・ライブパフォーマンスを多々見て
きたけどやっぱり、ミック・ジャガーが僕にとってのベストなのだ。



「大人買い」っていう言葉がありますよね。


大人になって、もうすでに4回も生のストーンズを見ることができた。

毎回毎回、「これが最後だ・・」と思うのだけれど、やっぱりまた見たい。

本当に、また来日するのなら
来年の3月、きっと僕は自分の時間を大人買いする。
使えるお金と時間とコネクションを総動員して

ただ自分のためだけに、ストーンズを追いかけるのだ。


高校に向う坂道を自転車こぎこぎしながら、毎日毎日ウォークマンを
聞きながら
「ストーンズを見たかった、孤独な少年だった自分(笑)」
の思いを実現できるのは本当に涙が出るくらい嬉しいことだ。


「あんな妖しい生き方をするためにはどうすればいいんだろうか」と
ある時代ずーっと考えていたような気がする。

そんなひりひりした自分が、まだどれくらい残っているのか
そんなことを考える機会はそうはないはずだ。

ストーンズがリアルな現実である限り、そんな機会はやってくる。


(回顧録)
2003.03.15 ■ストーンズってやっぱりスゴイのだ。
(文体が青臭くて自分で読んでて恥ずかしいレビューだな)


2003.03.21 ■ストーンズで見る社会学(未完記録)


■敬愛する浦沢直樹氏もストーンズのライブを見てこんな思いをしたのだ。

(業務連絡)
すいません、来年3月に、遅い遅い夏休みとってもいいですか??
残念ながら福岡にミックジャガーこないようなので
東京・名古屋・札幌・北海道へ一人旅に出たいのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.07 16:22:08


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: