もはや恒例になりました、所属するお仕事団体PRの広報活動としてのティシュ配り。
積極的にしているようですが、実は「やらされ感」もあります(笑)
しかしながら、最初の「恥ずかしさ」を取っ払うと、楽しくなってきます。
お昼どき、駅前を急ぎ足で歩く人たちも、けっこう頂いてくれる率高いし。
笑顔で「よろしくお願いします」と手元に差し出す。
お互い「ありがとう」って言い合ったりして・・・・・。
そんな途中、相手の顔を見つめた時、「あ~」「あ~」
なんたる偶然??懐かしく会っていなかった知人でした。
たまたま大阪から、こちらに出張していたとのこと、
「元気?」「元気です」 簡単に近況報告しただけで、
友人の乗る電車の時間が迫っていたので分かれたのですが、
「久しぶりに顔を見られてよかった」思う知人でしたので嬉しかったです。
小一時間、この活動中、私のドーパミンも、かなり放出中でした(爆)
次は「募金活動」か「署名活動」?まぁこれは冗談ですが・・・・。
自分が携わっている広報の仕事は幅広いのですが、
他の団体の広報活動も気になります。
その帰りです、見たこともないようなカーキ色の大きな装甲車がデ~ンと。
(この装甲車試乗できるようでした)
○衛隊の制服を着た方達の「自○隊」のPR活動のようでした。
クリスマスで彩られたショーウインドウがきらびやかな商店街のなか、
その一角だけが、なぜか異質・異彩な感じでしたが確かにPR性を感じました。
時間がなくて、じっくり観察ができなかったのが残念。
最近、街頭で何か配られたら、とりあえず頂くようにしています(笑)