PR

お気に入りブログ

宮城県インディアカ… 宮城県インディアカ協会事務局さん
No limits!! Life player of active serviceさん
インディアカクラブ… arby0205pipiさん
50代のママさんバ… ミッシェル2006さん
松陵西インディアカ… powdery snow1980さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

塩爺@ Re[1]:7月5日の練習(07/05) >せきさん >年がら年中べっとべとで…
せき@ Re:7月5日の練習(07/05) 生まれて此の方。 年がら年中べっと…
インディアカ大好きクラブ No.5@ Re: 塩竈の特産品ガツガツ買います(^-^)応援し…

カレンダー

2013年10月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今回は10月6日(日)秋保体育館で行われた「仙台市インディアカオープン大会」
(大会名合ってます?)の報告をします♪

塩釜チームとしては、じつに1年ぶりくらいでしょうか。
僕自身、インディアカ自体が久しぶりだったので・・・懐かしい人たちに
会えることも楽しみのひとつでした。

参加数は8チーム。県内外の強豪チームが参加することもあり激戦が予想されます。
予選は2ブロックに分かれ、勝敗によって午後の決勝トーナメントの枠を決めると
いうオリジナル対戦システム。
対戦方法ひとつとっても参加チームが楽しくインディアカができるよう本当によく


さて、我が塩釜チームは・・・スタートダッシュが毎度のごとく遅く
「よ〜し!体も温まってきたし、そろそろ・・・ん?あれ終わり?負け越しやん(泣)」
なんてコトがよくあり、今回も予選全敗でした(チ〜ン・・・)

まぁそれでも、きらりと光るプレーは沢山ありました!
まゆみちゃんとゆきえちゃんの正確なサーブカットとトス。あれはもう塩釜トップクラス
と言ってもいいんじゃないでしょうか!彼女らのプレーは年々安定しているので、
サーブカットはほぼ任せてしまいます(猛省)
そして、村上さんのセミオープンから〜のアタック。ブロッカーのタイミングを
ずらしているので、リズムに乗ったらそりゃもう大量生産ものです!

午後の決勝トーナメント1回戦は、別ブロック1位のラガー(袋原)さん。
身体能力が異常に高い精鋭チーム。どこに打ってもブロック&レシーブ・・・

フルセットまで持ち込みながらも1点差で負けてしまいましたが、最後の最後まで
集中力が尽きることなく善戦できました。
塩釜チームにとっては今大会のベストゲームだったと思います。

131006オープン大会
最後に日頃一緒に練習している黒川さんと松陵西さんと記念撮影☆
(カメラマン:松陵西のとっつぁん)


今度は負けませんよ〜倍返しだ!!(←すみません。使いたかっただけです)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月08日 13時06分02秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: