不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2007/08/30
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇一度訪れている掛川に行く事にしました。
訪れてはいるのですが、夜でしたので『掛川城跡』に訪れただけでした。
ですが、掛川だけでは時間があるので、島田に行く事にしました。

電車を乗り継いで、静岡県島田駅まで来ました。
小さな駅ですが観光案内所はあります。
そこで地図を貰いましたが、観光案内所特有の悪い雰囲気を味わいましたね(笑)。
時々あるので気にはしませんけどね。
観光案内所の裏の駐車場の所でレンタサイクルを借りました。

小さな町の通りに 大井神社

島田の帯祭。

神社には小さな庭園もありますが、建物事態は古くないのかな?
帯祭の踊りの格好の銅像が二体あります。
不思議な格好で、踊っている姿です。
ほとんど祭りの事は知らないので、奇妙に思える格好にしか見えませんね。
静島田01大井神社

そこから移動をするとパルプ工場が鼻をつく匂いを出しています。
そう思いながら進むと、 島田宿大井川川越遺跡 があります。
1696年、渡渉制度の整備に伴って設けられた島田宿大井川の渡し場の復元です。
訪れている人は、ほとんどいません。
復元ですが、内部も見る事が出来ます。
人形なので状況を表しています。
「NHK街道てくてく旅東海道編」で映されていた場所だと思います。

少し、うれしいですね。
静島田11川越遺跡

静島田12


静岡旅行は、まだ続きます

●今回の 静岡旅行 で訪れた場所です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/30 07:58:33 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: