不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2008/12/07
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇松山駅の西側の山に 大宝寺 (国宝)があります。

愛媛県最古の建築物である本堂は、垂木間隔が柱間ごとに建っている事から平安時代から室町初期にかけて建てられた物といわれる。

正面の方から訪れました。
正面には駐車場が無く、道も細いです。
裏手の方から来れて、駐車場もあるみたいです。
看板通り来たのですけど、駐車場の方にはいかなかったですね(笑)。

小さな門から階段を登ると本堂があります。
周りに木などがあり、写真を撮るには邪魔でしたね。

古い建造物は、見た目が地味ですので、ガッカリ度は高いですね(笑)。
訪れた人はそんな感じで帰っていました。
自分も理解していないので、同じような物ですね(笑)。
これで四国の国宝は全部訪れる事が出来ました。
愛媛m31大宝寺(国宝)

四国遍路13愛媛北部 で訪れた所


四国旅行2008は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/12/07 07:31:43 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: