不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2008/12/16
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇徳島から帰るときに道を間違えて細い道を通りました。
あるのは知っていましたが、訪れたときが無かったので近くを通ったので 秋月城址 へよりました。

秋月城は南北朝から室町時代にかけて細川氏の拠点されていた。
1579年に、土佐の長曽我部軍の戦火にあい落城したといわれている。
この城址の周辺には、秋月城の名残りとして御原の泉・的場の跡・窯跡等が残っている。

少し小高くなっているだけです。
碑に「秋月城址」説明が書かれています。
小高い丘の上には「秋月城主」の墓らしき物があります。
説明が無いので、あまりわかりません。
奥の方の墓は、関係ないと思います。
長曽我部軍が戦った所は、ほとんど戦火で燃えていますね(笑)。

徳島p91秋月城址

四国遍路16結願 で訪れた所


四国旅行2008は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/12/16 08:02:16 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: