不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2010/08/23
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇蛤御門から少し南(下る)の所に「第35回京の夏の旅 文化財特別公開」している 平安女学院大学有栖館-有栖川宮旧邸- を訪れました。
有栖川宮家は1625年に創設され約300年続きましたが、1913年の10代威仁(たけひと)親王薨去(こうきょ)の後、その祭祀は同年に創設された高松宮家に継承されました。
京都御所建礼門の前に建てられていた有栖川宮邸は1873年より一時京都裁判所の仮庁舎として使用された後、1891年3月この地に移築され、2007年まで京都地方裁判所長官舎として使用されました。
本学院はこの文化価値の高い有栖川旧邸を保存し、伝統文化の教育や文化活動の拠点として活用する為、2008年8月の取得しました。
書院造りの様式を備えた屋敷には、「床の間」と付書院を備えた「上段の間」や15畳の板張りの「能舞台の間」などがあり、幕末から大正にかけての公家屋敷や高級官僚官舎の様相を今に伝えています。


平安女学院

1920年に、セーラー服を日本で始めて採用しました。


「第35回 京の夏の旅 文化財特別公開」は、平成22年7月10日~9月30日まで公開中です。(一部除く)
見学料は600円です。
中の庭園を眺めながら説明を聞きました。
庭園は面影を残しているそうです。
でも後ろの建物が邪魔ですね(笑)。

説明でも言っていましたが、「有栖川家」の結婚式詐欺の事件が数年前にあったと言っていました。
皇族を名乗った詐欺で名が有名になったんですね。

セーラー服も飾られていました。

戊辰戦争の時に有栖川宮熾仁親王(ありすがわのみや たるひとしんのう)を東征大総督として戦ったらしい。
和宮親子内親王と婚約していた方でもありますね。
幕末の話でも出ていた人なんですね。
聞き流していたので、意識してませんでした(笑)。
京の夏e1有栖館
京の夏e2
京都夏旅行 で訪れた所


京都2010夏旅行は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/08/23 08:18:22 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: