不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2010/09/05
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇さらに北へ歩いて移動し 天寧寺 へ訪れました。

当寺は、もと会津若松城下にあったが、1573~1592年に天台宗陰坊の遺跡といわれるこの地に移転されたと伝えられている。
その後、天明の大火により堂宇を焼失したが、本堂は1812年に、書院は1842年に再建された。
本堂には仏師春日作よ伝えられる本尊釈迦如来像を、観音堂には後水尾天皇の念持仏十一観音像、及び東福門院の念持仏薬師如来像を安置している。
境内墓地には江戸時代の茶人として有名な金森宗和、剣道示現流開祖といわれる善吉和尚らの墓がある。
また、山門を通して眺める比叡山の秀峰は、あたかも額縁に入れたように見えるところから、山門は「額縁門」と呼ばれて親しまれている。


一度訪れた事はあるけど、なぜ訪れたかは覚えていませんでした。
境内をみるだけの場所ではあります。
説明看板を見ると「額縁門」と書かれていました。
それでかって思いました。
薄曇で、比叡山の秀峰はあれかなってぐらいしか見えませんでした。
晴れていれば、綺麗に見えるのかな?
境内は案内看板が無いので、少し見ただけです。

ひっそりした境内ですので、早々と移動しました(笑)。
京の夏i1天寧寺
京の夏i2
京都夏旅行 で訪れた所


京都2010夏旅行は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/09/05 07:31:35 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: