不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2023/05/20
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇『四国2022景勝地探して』の31回目です。
2022年7月上旬にハスの花を求めて高知県大豊へ訪れました。
「定福寺」は古代ハスで有名らしいです。
時期は終わっていたので、少ししか残っていませんでした。
「梶ヶ森」に車で登りました。
途中に棚田とイチョウがありました。


●「定福寺」門前の古代ハス(駐車場はありますが、運転に自信がない人は下の駐車場から歩くべし)


●山野草の里(定福寺の駐車場から歩いてすぐ)

○時期が悪かったのかあまり花が咲いていませんでした





○八畝の棚田



●八畝の乳イチョウ(道路沿いにある)


○「梶ヶ森」総合案内板


●梶ヶ森頂上(駐車スペースしかありません)霧の中です



◇「定福寺」のハスは終わりかけだったので残念でした。
「梶ヶ森」は、滝の駐車場辺りから後日登りました。
晴れていれば、展望が良い場所です。
運転に自信がない人は、上まで登らない方が良いですよ。
紫の花の時期になると、その花を見に訪れる人が少しはいるみたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/05/20 06:00:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: