やる気塾

やる気塾

PR

プロフィール

絶対積極

絶対積極

フリーページ

2005年05月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久しぶりに私らしいタイトルかもしれない。
(自分で言っていては世話がないが・・)

「決断」という単語は日常、誰もが頻繁に使っている。
単に決めたというだけの意味で使う人もあるだろうし、命を懸けるほどの思いが伴ったときのみに使う人もいる。

語感からは、「決断」と「決める」ではあきらかに違うのであるが。
ま、そのあたりの公爵じゃなかった、講釈は国語学者の先生にお任せするとして、私はいつもによってボヤクことにする。


ややオーバーな表現になるが、日々、私たちの生活・仕事の中での一瞬一瞬の決断によって、その連続によって、人生は決まる。

「人生は選択だ」

と、いう表現もよくある。



怖いことだ。恐ろしいことだ。本当に・・・!


しかし、ここでは改めてこの重要なポイントについて、確認をしておきたい。


我われの人生には多くの可能性がある。本当に。その多くの可能性からいかなるものを選び取るかということは、まあ、“普通に”日々をすごしているだけではそれほど強烈な印象をもつこともなく、ただ漫然と時間が経過してしまうことが多い(ようだ)。

がしかし、ある意味では、このことに本心から気づくかどうかが大きなポイントであると言えるかもしれない。



いくら勇気をもって「決断」をしても、それで万事うまくいくかと言われると、「必ずしも・・」というコメントにしかならない。

で、多くの人が、

「それでは渾身で「決断」してもあまり期待できないのだから、そんなに大変そうなことはやめておこう・・・。」

ということになる。



屁理屈をこねる人は、

「いくら決断しても、我われは神ではないので、正確には未来などわかりようがない。有名な占い師でも、この世でこれから起きる事件のすべてを言い当てることなど不可能だ。いや、殆ど当たらない。ほんのタマにまぐれ当たりしただけでも、大騒ぎしている・・。」

と、のたまう。






そんなことを言っていては、いつまでたっても決断などできはしない。
で、重要な場面であまり決断をしてこなかったから、君はウダツが上がらないのだ!
(あ、また言ってしまった・・。)


未来についてもう少しコメントすると、それは知識の領域ではないので、我われには完璧にわかるわけがないのだ。つまり、言い換えれば、

『賭けの領域』





「何と言うことを!」

という方もおありだろう。

しかし、これでいいのだ。(天才バカボンみたいだ・・)



大切なのは、

『自分の選び取ったものに賭けていく』

ということだ。




ここで、当然のことを確認するが、

『選び取るには「捨てる勇気」が必要』

である。



そう、あれもこれもどれもそれも・・・という訳にはいかない。
私たちに与えられた時間は有限なのだから。


そうは言っても取捨選択の判断により、捨てると判断したもの・捨てなければならないものに未練が残る・・。
捨てることによって後悔はしたくない・・。


誰しもが悔いの無い人生を願う。

果たしてそんなことができるのだろうか?



『できる。』


もう一度言う。


『できるのだ!』



どうするのかって?



それには、
「この決断ゆえにたとえ人生を棒に振っても悔いはないかと自分に問う」

“悔いはない“と決断しない限り人生の悔いは消えないのだ。



くどいようだが、もう一度。

“悔いはない“と決断しない限り人生の悔いは消えないのだ!!!

“悔いはない“と決断しておけば、その決断したことに対して悔いることはない。

ま、これを屁理屈だと思ってしまう人にはこの話は通じない。意味をなさない。それはそれ。仕方のないことだ。



“この世で最も傲慢なことは、すべての人に理解させようとすること”

というのを聞いたことがある。(関係ないか・・・)




日々の一瞬一瞬の決断をどれだけ自覚するかで人生は大きくふたつに分かれる。

● 登りつめるも人生

● 落ちぶれるも人生



登りつめる人生には、人知れず苦労がある。
落ちぶれる人生には、ひそかな喜びがある。



世間一般では、人よりも抜きん出て成果を出した人を、その時点での結果をのみ見て、いかにもたまたまラッキーを掴んだだけだとも取れるような羨望の眼で、その人生を登りつめた人を見つめる。

実際は、そんなはずがない。

人に抜きん出て専門的な知識を身につけるには、それ相当の努力が必要なのは、それはもう、当たりまえすぎて論ずる気にもならない。

人に抜きん出て高度な技術を身につけるのも同様。

人に抜きん出てすばらしい人格を形成するのもこれまた同様。

何の努力も時間の投入もなしに、突然これらのすばらしい成果が上がることがあるなどと、本気で信じているのだとしたら、まあ、なんともお目出度い話ではないか。

人に抜きん出てすばらしい成果を上げるには、人知れず苦労・人知れず努力があって当然である。

ニュートンの法則と同じくらいに当然である。




世間一般では、いわゆる落ちぶれた人に対して同情したり、必要以上に優しさを発揮することが多い。

しかし、落ちぶれた人は、本当にどこから見てもただただ可哀相なのか??
大きな疑問だ。本当に、“巨大な”疑問だ。

わかりきったことであるが、これは必ずしもそうではない。
いや、多くの場合、可哀相ではない。

やはり、落ちぶれてしまうまでに、その過程において、ひそかな喜びがそれも無数ともいえる喜びがあったのだ。



多くの場面でのあと「ひと踏んばり」をせずに、自分を甘やかし、目先の「楽」を取り、その積み重ねで徐々にしかも確実に落ちぶれていく・・。

あと一軒の訪問も、あと1ケースの箱を運ぶのも、あと1本電話をかけるのも、あと1歩前進するのも・・・。
面倒になったとか疲れたとか嫌になったとか遊びたくなったなどの理由で、目先の「楽」を選び取り・・・。

まさに作用反作用の法則だ。



有り余る贅肉の人がダイエットにチャレンジしてもなかなか成功しないなどと聞くが、それは、“あと一口“”あと1杯だけ”“あと一皿だけ”という目先の「楽」の積み重ねによる“成果“にすぎない。

(少し自慢げに聞こえてしまうかもしれないが、私は以前、かなり痩せていた。それを半年間真剣にトレーニングすることで17キロ増量させた。鍛えて増やしたのでほぼ筋肉だけが増えた。そんな経験があるものだから、余計にダイエットでごちゃごちゃという話を聞くと、「何を言っているか!」と叫びたくなるのだ。・・・やはり、イヤミに聞こえた?すみません・・・。)

勉強のためのあと1ページの読書も、健康増進のためのあと1杯のお酒を我慢することも、肥満解消のためにあとひと切れのステーキを我慢するのも、・・・・あげれば山のように出てくる・・・・。




よって、落ちぶれたように見える人に対する在り方が気になる。

私は闇雲なボランティアは嫌いだ!
ヘドが出るほどに!!!

みすぼらしく、哀れに見える人に向けて、オールOKですべてに同情する人がいる。

こういうのは、あまり感心しない。
状況の判断をしてから行動に移るべきだ。

なぜなら、無闇矢鱈なボランティアの“お蔭“で、わずかに残された自立心・自律心・自尊心などがかき消されてしまうということを考えていない。

ボランティアの人たちのうちの何人かは(実際には方々で見かける!!)、落ちぶれたように見える人たちの自立復帰の可能性の芽を摘んでしまっていることに、気づかない。
これでは、やっていることが善行どころか社会悪だ。

しかし、ボランティアご本人はそのことに気づかぬばかりか、自分はなんといいことをしたのかと、とてもハッピーな気分に浸っている。

こういうボランティアを受けた人はたまったものではない。

勘違いのボランティアのせいで、人生の再出発の可能性を摘み取られ、しかも、その行為で、実行者本人は幸福感に浸っている。

これでは、まさに、人を助けるどころか、恵まれない人を踏み台にして自分が幸せになっているのと同じではないか!!!!!!!


私は決して、ボランティアを、弱者救済を否定しているのではない。
何も考えずにそのような行動に出るのは、かえって弱者に決定的ダメージを与え、復帰の見込みをさらになくしている事実が存在するということを申し述べたいのだ。

だから、私は、ただ人が泣いているのを見ても、すぐに手を差しのべたりはしない。
なぜ泣いているのか、どうしてそのような事態に至ったのかを考えてから自分の行動を決めるようでありたい。

“エセ善人”は悪人よりもタチが悪いと思う。

(私は本当のところ、ただ冷たいだけの人間かもしれないが・・・)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月10日 05時07分28秒
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★★決断にかける★★(05/03)  
こんにちわ。またもう一度きますが。
女将が人生で半分後悔してることは親が高い入学金出して行かせてくれた芸大をわずか半年でやめて中退したことです。そのまま行ってたらまた違った人生を送ってたかなぁ。・・・と退屈と家の事情と言訳ですが、自分で選択・決断した以上悔いてはいけないですね。 悔いが残るよな事をしたけど
また別のことで生かせたら後悔も消えるかな・・と思います。

ボランティアとかするのも1つの方法ですが
女将は 1日1膳 をモットーに、
なんでもいいから今日はひとついいことしたなぁと
いう風に 自分でいいなぁと思えたらいいです。

決断する時は後悔がないようにしたいです。
(2005年05月03日 13時03分06秒)

Re:★★決断にかける★★(05/03)  
こんにちは。

「人生で最も貴重な瞬間。それは決断の時である」

積極さんは覚えておられますでしょうか。昔、「決断」という太平洋戦争を描いたアニメがあったことを。上記は番組の冒頭に流れるナレーションで、今でもはっきりと覚えています。

そんな貴重な瞬間を、私も無為に過ごしてきたように思います。果たして自分の決定に賭けるほどの決断をしてきたか、また、その決定を真摯にやり抜いてきたか、と自身に問うと、恥ずかしながら忸怩たる思いで一杯です。

決断には、決断に賭けるだけの熟慮と、自分の決断に対する責任を負う覚悟が必要だ、と。後者は後悔しないこと、と置き換えてもよいでしょう。この年になってようやく気付くていたらくです。

後半の落ちぶれた人に対する行き過ぎた同情に対する所感は全く同感です。と同時に、落ちぶれた人に対する余計な指弾にも違和感を覚えますが。

今日もたくさんの気付きを有難うございました。
(2005年05月03日 17時42分29秒)

Re:★★決断にかける★★(05/03)  
こんばんは!親分

どのみち、未来は不確定。
どんなに緻密に計算した【つもり】でも、
結果は神のみぞ知る・・・。

悔いはないと決断しておくこと・・・ですか。
う~ん。なるほど。
だから後悔しないのか。そうだったんだ!
何故自分は後悔しないのか、脳天気なだけでは
なかった事に安心しました。(^m^)

日々「100%自己責任」の決断に迫られる
経営者は、否応なしに鍛えられ、
強くならざるを得ないですね。

そして・・・、パワーがなければ、
【賭ける】ことはできない。【賭ける】こと以外に
カンを磨く事も・・。

>誰しもが悔いの無い人生を願う。
>果たしてそんなことができるのだろうか?
>『できる。』
>もう一度言う。
>『できるのだ!』

この一文に、とっても勇気づけられました。
私も、悔いのない人生を送るつもりです!

ありがとうございました。

P.S.
ボランティアに関して・・・

アメリカの大富豪が図書館を寄贈する時に
(自立を促して)言った言葉・・・
「お金は、つくることより、
使い方がはるかに難しい」を思い出しました。 (2005年05月03日 23時10分22秒)

私も考えたことがある  
ボランティア
子供の頃、人を助ける事がボランティアだと思い、歳末助け合い運動や老人ホームなどにお手伝いなど・・・行ってましたよ!

自立を助けるのが本当のボランティアと思います。

『決断にかける』など、これこそボランティアではないでしょうか。

助けられてる人の心の中には、助けてもらえる権利が発生したりする人がいたり、そういう国もある。

私も自立支援が仕事

これこそボランティアのような気がします!

でも家内には、かなりボランティアされたりして・・・

(2005年05月03日 23時52分14秒)

決断!!  
ジュリアロバーツ さん
勇気を持って,,2回目のお邪魔

社長さんこんちは!入ろか止めよか考え中~ちょっとノレンの隙間から覗いてるような気分...そんな不謹慎なヤツは,くんな~!って言われそう.
ちゃんとノートに鉛筆,辞書に白い靴下はいて,
『社長!勉強させて下さい!』

『賭けに出る』為には,心の強さもいりますよね.その強さを作るには気持ちを溜める(強~い,強~い願いのこもった気力)ためて,ためて,膨らませて,それとその分野の勉強の積み重ねが自信となり,膨らむ,膨らむ(あ~胸もふくらんでほしい,,,シツレイ!)過去の大きな一回の悔いは莫大なパワーに,,

めめちゃんが書かれてた『自分を信じる』大好きです!私は必ずできる,絶対やる,やれる,やってみせるぞ!ん?一人熱くなってますね(笑)あっ,,気軽に呼んですみません,すご腕の経営者さんだとお聞きしてます.

で,決断の瞬間,それまでバラバラの方向にあった心のエネルギーを一つに集中させていく,この舵取りこそ自分が最高責任者,文句なし!悔いなし!と言うことですかね?

>『自分の選び取ったものに賭けていく』
わお,カッコイ~!!クラクラきそう~一生覚えとこ!!

>私は本当のところ、ただ冷たいだけの人間かもしれないが・・・

するどい見極めのできる人は,世間からみたら冷たいのかも.と思います.

それにしても社長のパワーもさることながら,みなさんのパワーもすごいですね.ここへお邪魔して,書かせて頂いて感じたんだけど,

『そんなんわかってるやん』 て思ってる事も言葉にすると,自分の意識を見直しますね.まるでこのBOXは心のドッグ?メンテナンスコーナー?

一杯,生意気な事,ごめんなさい.
もう出入り禁止?
でも~感動しました社長! (2005年05月04日 09時34分50秒)

Re:★★決断にかける★★★(05/03)  
積極さん、こんにちは!昨夜はコメントを書きかけで操作を誤り(^^ゞ、消してしまいました。
やっぱり、眠らないのはマズイみたいです・・・。

さて

>我われは神ではないので、正確には未来などわかりようがない。

ま、我々は神ではないので、失敗から学ぶチャンスも権利もあるんだと思うのですが(^^ゞ
ヘリクツに加えて、「何かがこわい」「漠然とこわい」「とにかくこわい」時に、私はこのセリフが出やすいですね~。
コレが出たら、自分はこわがってる・・・という指標です(^^ゞ

>『選び取るには「捨てる勇気」が必要』

本当に、そう思います。
「選択を避ける」という選択肢も、もちろんアリだし、有効な場合もあります。
しかし、「何かを選んだときに、ありうること」を捨てていることを念頭に置いておきたいと思います。 (2005年05月04日 12時22分22秒)

Re[1]:★★決断にかける★★(05/03)  
絶対積極  さん
まつもとちあきさん
>こんにちわ。またもう一度きますが。
>女将が人生で半分後悔してることは親が高い入学金出して行かせてくれた芸大をわずか半年でやめて中退したことです。そのまま行ってたらまた違った人生を送ってたかなぁ。・・・と退屈と家の事情と言訳ですが、自分で選択・決断した以上悔いてはいけないですね。 悔いが残るよな事をしたけど

へえ・・・!と感心してしまいました。芸術にはホント疎くて、その道の人を素直に尊敬してしまいます。。。。歌とか絵とか楽器とかがお出来なのですね!!すごい!!!!


>また別のことで生かせたら後悔も消えるかな・・と思います。

現在がそうではありませんか!!
立派な女将さんとして!

>ボランティアとかするのも1つの方法ですが
>女将は 1日1膳 をモットーに、
>なんでもいいから今日はひとついいことしたなぁと
>いう風に 自分でいいなぁと思えたらいいです。

シンプルですが、偉いですねえ。
私なんぞ、いつも風呂屋ですから。。。
(湯ばっかり=ゆうばっかり=言うばっかり・・)


>決断する時は後悔がないようにしたいです。

私も自分に言い聞かせるために書きましたので、がんばります。

ありがとうございます。
-----
(2005年05月04日 19時06分02秒)

Re[1]:★★決断にかける★★(05/03)  
絶対積極  さん
眠りのG3(じーさん)さん
>こんにちは。

>「人生で最も貴重な瞬間。それは決断の時である」

>積極さんは覚えておられますでしょうか。昔、「決断」という太平洋戦争を描いたアニメがあったことを。上記は番組の冒頭に流れるナレーションで、今でもはっきりと覚えています。

申し訳ございません。アニメの分野においてまで勉強不足です。昔から、勉強が一番の不得意分野でして・・。「決断」というアニメがあったのですか・・。


>そんな貴重な瞬間を、私も無為に過ごしてきたように思います。果たして自分の決定に賭けるほどの決断をしてきたか、また、その決定を真摯にやり抜いてきたか、と自身に問うと、恥ずかしながら忸怩たる思いで一杯です。

G3さんがそんなことをおっしゃっては、どなたが堂々と胸を脹れるんですか?
私なんぞ、言葉では言い現せなくなってしまいます。


>決断には、決断に賭けるだけの熟慮と、自分の決断に対する責任を負う覚悟が必要だ、と。後者は後悔しないこと、と置き換えてもよいでしょう。この年になってようやく気付くていたらくです。

人様に言うわりには、私はまだ、わかっていないようです。(付ける薬がない?・・・?)


>後半の落ちぶれた人に対する行き過ぎた同情に対する所感は全く同感です。と同時に、落ちぶれた人に対する余計な指弾にも違和感を覚えますが。

余計な指弾・・・なるほど。G3でなくてはご指摘いただけないポイントですね。さすが・・・。


>今日もたくさんの気付きを有難うございました。

私のほうこそ、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
-----
(2005年05月05日 10時49分00秒)

Re[1]:★★決断にかける★★(05/03)  
絶対積極  さん
@めめちゃんさん
>こんばんは!親分

>どのみち、未来は不確定。
>どんなに緻密に計算した【つもり】でも、
>結果は神のみぞ知る・・・。

>悔いはないと決断しておくこと・・・ですか。
>う~ん。なるほど。
>だから後悔しないのか。そうだったんだ!
>何故自分は後悔しないのか、脳天気なだけでは
>なかった事に安心しました。(^m^)

いやー、よく言うよ、兄貴!
あなたの鋭さはもう、大分わかってきましたよ。
いや、初めからコワカッタと言ったほうが正確か・・。


>日々「100%自己責任」の決断に迫られる
>経営者は、否応なしに鍛えられ、
>強くならざるを得ないですね。

だから、あなたは強いのだな。


>そして・・・、パワーがなければ、
>【賭ける】ことはできない。【賭ける】こと以外に
>カンを磨く事も・・。

経験を積まねば、勘は養えませんからね・・・。
相当の経験を積まれているとお察しします。
それは、空気というか匂いというか、わかりますよ・・。


(入らないので、分けます) (2005年05月05日 14時14分08秒)

Re[1]:★★決断にかける★★(05/03)  
絶対積極  さん
@めめちゃんさん

(つづきです)

>>誰しもが悔いの無い人生を願う。
>>果たしてそんなことができるのだろうか?
>>『できる。』
>>もう一度言う。
>>『できるのだ!』

>この一文に、とっても勇気づけられました。
>私も、悔いのない人生を送るつもりです!

>ありがとうございました。


おや?また、まじめな受け答えになってしまった・・。

めめちゃんは真面目な方たとはわかっているのですが、つい、ホントについ、かまってしまうんですねえ・・・。

(もう、そろそろ、ええ加減にせんかい!!と怒られそうですが・・)

>P.S.
>ボランティアに関して・・・

>アメリカの大富豪が図書館を寄贈する時に
>(自立を促して)言った言葉・・・
>「お金は、つくることより、
>使い方がはるかに難しい」を思い出しました。

なるほど。
最近では、ビル・ゲイツさんもおっしゃっていたようですね。

そろそろめめちゃんも、このようにご発言では?

ありがとうございました。
-----
(2005年05月05日 14時14分38秒)

誠におせっかいですが,,  
ジュリアロバーツ さん
佐藤富雄のホームページより,73才だって.
今28才の美人に恋してるとか,セミナ2日で5万


私は、大学時代からの専門であった栄養生化学や生理学に、心のありかたの問題を加え、心と体の制御関係について研究を続け、独自の実践理論「生き方健康学」や「口ぐせ理論」を提唱しております。

そうした理論についての著書を、昨年の2004年には19冊発行することができました。

2003年10月「口ぐせ理論実践塾」というセミナーをスタートさせました。「口ぐせ理論実践塾」は、その名が表すとおり私が提唱する「口ぐせ理論」を「実践」し、誰もが思い通りの人生をかなえられるようになることを目指しています。

私の理論はサイエンスをベースにしていますが、その科学理論と実践方法をマスターしてしまえば、思い通りの人生を楽に生きられるようになることは、私が自ら体験しています。

そのマスターには、確かに本も役立ちます。しかし、本から得られた共感をさらにセミナーを受けることで体感にまで高めることができれば、私の理論の真髄を完全に体得することができます。その体感の場が「口ぐせ理論実践塾」なのです。

そうして体得した理論を日常生活で実践していくうちに、ツキや幸運を呼び込み、夢が実現していきます。その実現体験がさらに強い自信をもたらし、全てのことが本当に順調に運ばれるようになっていきます。

さらに、その体験をまわりの人に語りだすと、体験は確信となり、私の理論はご自身のものとなっていきます。私の理論を皆さんがご自身の言葉で伝えられるようになること、それが、私がこの「口ぐせ理論実践塾」で目指す目標です。


2005年2月吉日

口ぐせ理論実践塾
 塾長 佐藤 富雄



(2005年05月07日 00時33分25秒)

Re:私も考えたことがある(05/03)  
絶対積極  さん
シンライダーさん
>ボランティア
>子供の頃、人を助ける事がボランティアだと思い、歳末助け合い運動や老人ホームなどにお手伝いなど・・・行ってましたよ!

エライ!それはご立派ですよ。
子供のころにそういうことに目ざめ、「実行なさる」ことが尊いです。


>自立を助けるのが本当のボランティアと思います。

そうですね。
大の大人が勘違いしていることが問題だと思います。


>『決断にかける』など、これこそボランティアではないでしょうか。

>助けられてる人の心の中には、助けてもらえる権利が発生したりする人がいたり、そういう国もある。

何とも、心が痛みます・・。
まず自分にできることで、この問題に取り組んでまいります。


>私も自立支援が仕事

おお!そういうお仕事もなさってるのですか?!
益々素晴しいですね!

>これこそボランティアのような気がします!

>でも家内には、かなりボランティアされたりして・・・

(ここは素直にお聞きして)
ははははははは。
お幸せそうで何よりですわ。

ありがとうございました。
(2005年05月07日 12時54分00秒)

Re:決断!!(05/03)  
絶対積極  さん
ジュリアロバーツさん
>勇気を持って,,2回目のお邪魔

ありがとう。気が向いたら何度でも。


>『賭けに出る』為には,心の強さもいりますよね.その強さを作るには気持ちを溜める(強~い,強~い願いのこもった気力)ためて,ためて,膨らませて,それとその分野の勉強の積み重ねが自信となり,膨らむ,膨らむ(あ~胸もふくらんでほしい,,,シツレイ!)過去の大きな一回の悔いは莫大なパワーに,,

何だか、意味ありげなコメントですね。
コワイ・・。
私にはカンケイないですよね。

ま、ユスラレル心当たりもない”はず”なのですが・・。

お手柔らかに・・・。


>めめちゃんが書かれてた『自分を信じる』大好きです!私は必ずできる,絶対やる,やれる,やってみせるぞ!ん?一人熱くなってますね(笑)あっ,,気軽に呼んですみません,すご腕の経営者さんだとお聞きしてます.

いつも気安く失礼なことを申しておりますが、拾いじゃなかった、広い心で僕の”挑戦”を受けてくださって、本当は感謝しているのです。
経営者として感心させられるところが多々あります。

(めめちゃん、聴いてる?たまにはこういう風に言っておかねばね!)




>>『自分の選び取ったものに賭けていく』
>わお,カッコイ~!!クラクラきそう~一生覚えとこ!!

あまり、茶化さないでください・・。
ま、私は日ごろ、人様のことをこのように茶化しているのかもしれないな。反省。


>それにしても社長のパワーもさることながら,みなさんのパワーもすごいですね.ここへお邪魔して,書かせて頂いて感じたんだけど,

そうでしょう。
この日記での皆さんからのコメントで、相当勉強させていただいております。

ジュリアロバーツさんも書いてみては?

ありがとうございました。

(2005年05月07日 13時03分33秒)

Re[1]:★★決断にかける★★★(05/03)  
絶対積極  さん
つきのわねこさん
>積極さん、こんにちは!昨夜はコメントを書きかけで操作を誤り(^^ゞ、消してしまいました。
>やっぱり、眠らないのはマズイみたいです・・・。

そんなにお忙しいのに、ありがとうございます。



>さて

>>我われは神ではないので、正確には未来などわかりようがない。

>ま、我々は神ではないので、失敗から学ぶチャンスも権利もあるんだと思うのですが(^^ゞ

いやー、なるほど。おっしゃるとおりですね。
さすが、つきのわねこさんだ。
いかにも!というコメント。感謝します。

>ヘリクツに加えて、「何かがこわい」「漠然とこわい」「とにかくこわい」時に、私はこのセリフが出やすいですね~。
>コレが出たら、自分はこわがってる・・・という指標です(^^ゞ


感性が受け止めた”信号”ですね。



>>『選び取るには「捨てる勇気」が必要』

>本当に、そう思います。
>「選択を避ける」という選択肢も、もちろんアリだし、有効な場合もあります。
>しかし、「何かを選んだときに、ありうること」を捨てていることを念頭に置いておきたいと思います。

またまた、んー、と唸りました。
いつも予想外の観点からコメントをいただき、本当に感激しております。

つきのわねこさん、IQは計測不能くらいに高そうですね。

また、勉強させてください。

ありがとうございました。
-----
(2005年05月07日 13時09分00秒)

Re:誠におせっかいですが,,(05/03)  
絶対積極  さん
ジュリアロバーツさん
>佐藤富雄のホームページより,73才だって.
>今28才の美人に恋してるとか,セミナ2日で5万


情報をありがとうございます。

正直な感想・・・「んー」だな。

28歳の美人にどうのこうの・・・?!もう、それだけで十分アウトですね。私の哲学では。「それがどうした」「そんなことを公の場で言うな。破廉恥な!・・・」というところか・・・。

思っていても言うことではないと・・。
ん?あ、いや、思うこと自体が私にはNOなのです・・。
(了見が狭い?)

せっかく調べてくれたのですが、当たり障りなく誤魔化すよりも正直に申し述べた方が礼儀かと思いました。
(これが、わたしの悪い癖でもあるな・・・)

少しHPも見てみましたが、わけわかめでした。

私の理解能力の問題だと思います。

気を悪くなさったかな。


ありがとうございました。


(2005年05月07日 13時16分33秒)

Re:★★決断にかける★★★(05/03)  
>● 登りつめるも人生
>● 落ちぶれるも人生
>登りつめる人生には、人知れず苦労がある。
>落ちぶれる人生には、ひそかな喜びがある。

ご無沙汰致しておりま~す!
   \(^o^)/

 以前、
  『頂上で待ってて下さい!』  と、

 言っておきながら、最近、ついつい小さな喜び (暑くなったらビ-ルがうまい???)に浸って  いる自分がいます!

 よって、”若い時の苦労は買ってでもしろ!”と 言いますが、(若くもない???)

 ”絶対積極さんに、ぜひ!お会いしたいので!”

 人知れず(知れてもよし)
 苦労を買いまくって、
 登りつめる人生を歩みます!!!(宣言!)

    \(^o^)/
(2005年05月07日 18時24分24秒)

Re[1]:決断!!(05/03)  
ジュリアロバーツ さん
こんばんは社長さん.
お忙しい所,お返事ありがとうございます.

>何だか、意味ありげなコメントですね。
>コワイ・・。
>私にはカンケイないですよね。
>ま、ユスラレル心当たりもない”はず”なのですが・・。

あっ,,いや,,私事で,,
書いた後から,後悔の日々でした(爆沈)
お気になさらずオーバーラン,いや,通過して下さいね.

>>めめちゃんが書かれてた『自分を信じる』大好きです!私は必ずできる,絶対や>>る,やれる,やってみせるぞ!ん?一人熱くなってますね(笑)あっ,,気軽に呼んで>>すみません,すご腕の経営者さんだとお聞きしてます.

>いつも気安く失礼なことを申しておりますが、拾いじゃなかった、広い心で僕の”挑>戦”を受けてくださって、本当は感謝しているのです。
>経営者として感心させられるところが多々あります。

(めめちゃん、聴いてる?たまにはこういう風に言っておかねばね!)

ほんとに,あこがれます!
おおらかで,どんな事にも仁王様のように~デデデン!!とされてて,,
(バカな私で言葉が見当たらずごめんなさい),
めめちゃん様,ご挨拶にいずれ伺いま~す!

>>>『自分の選び取ったものに賭けていく』
>>わお,カッコイ~!!クラクラきそう~一生覚えとこ!!

>あまり、茶化さないでください・・。
>ま、私は日ごろ、人様のことをこのように茶化しているのかもしれないな。反省。

あまりにも心を打ったもので,興奮してしまい,失礼しました.

どんどん,ぐんぐん,『力』が充電して行きますわ!
ブルルルッ!!
ありがとうございます.




(2005年05月07日 23時04分21秒)

Re:★★決断にかける★★(05/03)  
(*^_^*)
>“エセ善人”は悪人よりもタチが悪いと思う。


何でも エセは宜しくない・・・
決断に掛けるですか (*^_^*)
しっかり読まさせて頂きました  ありがとう
(2005年05月09日 15時20分58秒)

Re[1]:★★決断にかける★★★(05/03)  
絶対積極  さん
ゴ-ゴ-モリケンさん
> ご無沙汰致しておりま~す!
>   \(^o^)/


こちらこそ、失礼をいたしております。


> 以前、
>  『頂上で待ってて下さい!』  と、
> 
> 言っておきながら、最近、ついつい小さな喜び (暑くなったらビ-ルがうまい???)に浸って  いる自分がいます!

はははは。
私のほうこそ、頂上で待つどころか・・・となりそうで、今から加速をつけることろです。


> よって、”若い時の苦労は買ってでもしろ!”と 言いますが、(若くもない???)

> ”絶対積極さんに、ぜひ!お会いしたいので!”
> 
> 人知れず(知れてもよし)
> 苦労を買いまくって、
> 登りつめる人生を歩みます!!!(宣言!)

>    \(^o^)/

ありがとうございます。
是非、納得の成果をもって頂上でお目にかかりましょう!!
(2005年05月10日 13時22分49秒)

Re[1]:★★決断にかける★★(05/03)  
絶対積極  さん
★彡お星さま★彡(-.-)y-~~さん
>(*^_^*)
>>“エセ善人”は悪人よりもタチが悪いと思う。
>--------
>何でも エセは宜しくない・・・
>決断に掛けるですか (*^_^*)
>しっかり読まさせて頂きました  ありがとう
-----
え?
才媛でいらっしゃるお星さまさんがしっかりと読まれた?

怖いなあ。

あらためて、ありがとう。 (2005年05月10日 13時32分32秒)

Re[2]:決断!!(05/03)  
絶対積極  さん
ジュリアロバーツさん
-----
お願いだから、くれぐれも失言のないようにな。

なんだか、爆弾か地雷が近くにあるようで・・。

え?深く考えないでください。
そのまま、そのまま・・・。

ありがとう。 (2005年05月10日 13時34分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/hmeiwya/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/udtwz0b/ フ○…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: