全78件 (78件中 1-50件目)

お久しぶりですだ・・・・ 夏バテ気味のオラですだ・・・ 今年は特に暑い日が続いているですだね・・・ 花火大会の絵ですだ・・・ 少しでも涼しくなればと思いますだ・・・ 皆様・・暑い日が続きますが、 体調には気をつけてお過ごし下さい…ですだ。
Aug 1, 2010
コメント(5)

梅雨の時期・・・昔、よく見ることのできた蛍・・・近頃は見られなくなったですだ・・・それでも家から100mくらいの所に、20数匹くらいは見ることができるですだ。もっと、もっと自然を大切にしないとダメですだね・・・しばし ご鑑賞を・・・・ですだ・・・
Jun 20, 2010
コメント(5)

下着泥棒・・・女性の敵と云われている者ですだ。これは自宅に下着泥棒が入った友人下野さんのお話ですだ。ある日のこと家族で買い物に出かけ帰宅した時のこと。下野さんが居間で新聞を読んでいると、“おとうさん、洗濯物が盗られた”と奥様。どうやら女性陣の下着だけがゴッソリと盗まれたらしいですだ。下野さん曰く奥さんが顔を赤らめて、そして、なぜか少し嬉しそうに見えたそうですだ。このブログを見てくれてる女性の方の中にも、きっと被害に遭った方もいると思いますだ。怖いですだね~でも、やはり庭といっても自宅に侵入されるのは気持ちいいものじゃないですだ。警察に通報する前に、一応自宅周辺を確認したそうですだ。すると奥さんの下着だけが、自宅裏の溝に捨てられていたそうですだ。娘さんの下着だけ持って行かれたみたいですだ。奥さんは警察の事情聴取で、根掘り葉掘り聞かれて怒り爆発。盗られた下着の色、柄、値段、持ち主など細かく、しつこく聞かれたそうですだ。どうせ私の下着は不必要だし安物だし、おばさんだし・・・!!と下野さんに怒りをぶつけていたそうですだ。奥さんは、自分を全否定されたような気がしたそうですだ。日にちが経つのに、未だに犯人は捕まっていないですだ。コメントくれる方も被害にあった人がいるみたい・・・女性のみなさん気をつけましょう!ですだ。http://health2beauty2diet.seesaa.net/http://tennis2nisikori.seesaa.net/
Jun 6, 2010
コメント(4)

また・・燃えたですだ・・ パッカー車が・・・今回は・・被害が大きかったですだ。同僚のスーちゃんが金属ゴミの収集をした時の話ですだ。100カ所のゴミ集積所を収集するですだが、残り10カ所になった時のこと。スーちゃんはゴミ袋の中の危険物を確認しながら投入していたそうですだ。ですだが!? 突然!?パッカー車の回転盤から炎が!!?・・・ガスボンベなどがボンボン破裂し、あたりは一時騒然となったそうですだ!パッカー車のテールゲートを開けて、中のゴミを放出し、消火器を使用するものの火は消えない!!中のゴミを放出しないとトラックがまる焦げになっちゃうですだ最終的には消防署のお世話に・・・しかし・・被害は大きかったですだぁカバーも配管も配線も、すべて燃えてしまったですだぁ・・だけど現場から会社までは、自力で走行して来たですだ。パッカー車は1台 800万円~900万円するですだ。今回は後ろの部分をすべて乗せ換えしますだ・・・いったい修理は何百万??・・・スーちゃんが始末書ものになってしまったですだ~みなさま・・ガスボンベは穴をあけて出してください ですだ~
May 23, 2010
コメント(6)

気がつけばブログを開設してから1年が経ちました。ご訪問してくれる皆様・・ホントに感謝ですだ。ところで・・・ゴミ屋の形態も様々あるですだ。オラの会社のように自治体からの委託を受けている所や商売屋さんのゴミをルート回収している民間業者さんなど。今回は民間業者として働いている小夜ちゃんのお話ですだ。小夜ちゃんは25歳の独身ですだ。 かなりカワイイ契約している飲食店のゴミをルート回収しているですだ。オラのところ皆のアイドルになっているですだ。恥ずかしながらオラもファンですだ・・・ある日、小夜ちゃんとお話する機会があったですだ。なんでゴミ屋の仕事をしているか聞いてみたですだ。会社の事務員の仕事は男社会である上に、おじさんのセクハラやお局様の嫌がらせがストレスになるというですだ。そして給料も安い!(これが一番らしい)今の仕事は一人作業なので、気が楽な上に好きな音楽を聴きながら楽しくやっているそうですだ。小夜ちゃんは、細くて小さくて普通の女の子ですだ。そう言われてみれば、近頃は大型トラックやダンプカーなんかも女の子が乗っているですだ。トラックからオス猫のピースケが、ヤキモチをやいて小夜ちゃんを呼ぶですだ ( 邪魔が入った・・・ )オラは小夜ちゃんを見送ったですだ・・・・きっと デレデレの あほ面 だったですだね。やっぱりオラもおっさん・・・ですだね。
Apr 25, 2010
コメント(6)

お久しぶりですだ・・・。娘と息子の入学準備に振り回されていたですだ・・・ある日のことオラはいつもどおり燃やすゴミの収集をしてたですだ。ゴミを積み終わって、パッカー車に乗り込み次の場所へ。(乗り込むときに“ボン”と聞こえたような)とにかく気にせず次の場所へ・・・次のゴミ集積所は住宅街の中。奥さまが、あちこちで井戸端会議をしている所ですだ。奥さまたちは、見ていないようで見ているですだね・・・パッカーの後ろへ行って ビックリ!!なんと投入口にブ○ジャーが・・・??オラは変態扱いされたですだ・・・ ちがうですだよ~パッカー車のプレスの力でゴミ袋がはぜて、中身が出るときがあるですだ。女性の方にお教えしますだ。何かに巻き込んで入れてもダメですだ。こういう物を処分するときは、そのまま入れずに厚手の小袋に入れ、空気を抜いてテープで口をとめると良いですだ。そしてゴミ袋の底に入れ、他のゴミを上から入れるですだ。そうすると絶対はぜないですだ・・・きっと皆さん工夫されていると思いますだ。最後に言っておきますだ・・・・ オラは変態ではないですだ~ 信じてください・・ですだhttp://health2beauty2diet.seesaa.net/http://tennis2nisikori.seesaa.net/
Mar 28, 2010
コメント(10)

知人から聞いた話ですだ。たまたま通りかかって一部始終を見ていたらしいですだ。ちょっと上り坂の交差点で起きた事故の話・・・本当にいるんですだね・・・こういう人・・・坂道で信号待ちしていたおばちゃんが、ズルズルさがって来て後ろの車にごっつん!!ところがおばちゃん後ろのドライバーがぶつかって来た! と怒鳴りだしたそうですだ。タクシードライバー も おばちゃんが下がるのを見ていたので、証言してあげる と助け舟。おばちゃん大逆上!!!あまりに話がかみ合わないので警察に連絡おばちゃん は ご主人を迎えに行く途中らしく、ご主人にも連絡する事になったですだ・・・このおばちゃん・・小さい事故をたびたび起こすらしく、ご主人も困っているらしいですだ。しかも、いつも自分が悪いとは全く思ってないそうですだ。今回は、ブレーキを強く長く踏んでいられなかったらしいですだ。自分の衰えを自覚できてない??おばちゃんは自分の運転が上手だと思っているらしく、事故は相手の運転ミスだと思ってるらしい・・・皆さま・・・こういう人が普通に公道を走っているので 気をつけるですだよ
Mar 6, 2010
コメント(11)

お久しぶりですだ・・・。3週間ぶりですだかね・・・・。町には交通法規を守らない原付バイク乗りがけっこういるですだ。若い人もいるですだが・・・おばちゃんが・・またヒドイですだ。オラのゴミ収集ルートに毎日現れるおばちゃんの話をするですだぁ。一旦停止はしない・・(ていうか全然こっち見ない)舗道走りまくり 歩行者まったく無視!!横断歩道は・・・ エンジン止めて、手で押してください車道を走れば・・・フラフラ 進路妨害っていうか当たり屋??自分でふらついて、ぶつかりそうになったら車に向かって毒吐きまくり。なんか・・自転車と勘違いしてないですだか?時速30キロ制限ってのも忘れているみたい。50キロ制限の所も車と一緒にバンバン走るし・・・2車線も追い越し車線を走るし・・・こんなのに巻き込まれたら、こっちが迷惑ですだ。きっと どこの町にもいるですだね・・・。 こういう人・・・。 やめてほしいですだぁ~~
Feb 27, 2010
コメント(4)

ある日、先輩のごっちゃんがゴミ収集をしてた時のことですだ。どこからともなくスーッと車が近づいて来たそうですだ。高級外車だったそうですだ。ごっちゃんの真横に停車し、ウィンドーが開き・・・女の人の手がニュッと出てきたそうですだ。その手には、ゴミの入ったコンビニ袋がそして 早く取れ と言わんばかりにプラプラプラプラ・・・とこれにはごっちゃんも切れたみたいで ゴミ集積所は自治会が管理しているので、マナーの悪い人は会長さんに指導してもらうですだ。ですだが、この付近の人ではないようですだ。通りがかりに捨てようとしたらしいですだ。その女の人は、ごっちゃんに注意されたときに チッ と大きく舌打ちをした上に!?ゴミをポイ捨てして行ってしまったですだ~!!?ごっちゃんは怒り大爆発ですだ=!!会社へ戻って来てからも怒りが収まらないのか毒を吐きまくってたですだ。その女の人の乗っていた高級外車は珍しく、すぐに誰か分かったですだ。現場から1kmほど離れた町工場の社長婦人の物でしただ。結構、横着な運転をする評判の人でしただ。みんな知ってた・・・こういう横着な人はどこでも居るですだね。ちょっと・・かなり・・相当 困りものですだ・・。ごっちゃん 落ち着いて 落ち着いて・・・ですだ。
Feb 6, 2010
コメント(6)

ある日の夕方キッチンに行って見ると・・・晩御飯の用意の最中のようですだが、おかあさんの姿はないですだ。ご飯を炊く炊飯器の音だけが・・・しゅうぅう ぽこぽこ しゅうぅう ぽこぽこ男の人は普段あまり聞かない音ですだね・・・。そうしていると しゅしゅしゅ ぶしゅしゅ~ ぶしゅしゅ ぶっしゃあぁぁぁ!!キッチンが水蒸気で一面真っ白に!??炊飯器のフタのすき間から噴出してきたですだぁ!炊き上がった御飯を見てみると・・・べちゃべちゃ どろどろ 周りはカリカリ・・・これは一体???炊事の最中に内釜を床に落としたらしいですだ。内釜は柔らかく変形しやすいですだ。おかあさんは必死に形を整えて?(むりやり押し込んで?)御飯を炊いたそうですだ。あの水蒸気はすき間から漏れたようですだ。オラが知らなかっただけで、実は1週間前からだったらしいですだ。確かに・・毎日ご飯の炊き上がりに違いがあったですだ。とにかく内釜の修復はもう無理ですだ。。手で押したり、引っ張ったりかなり変形がすごい・・・すぐネットで炊飯器の機能、最安値の情報を集めたですだ。けっこう高いですだね・・。オラんちはマイコン制御の炊飯器を使ってましただ。炊飯器別の美味しさ マイコン < IH < IH圧力 最近のはスゴイですだね。機能もですだが お値段も・・・近くのホームセンターへ行って見てみると、なんと!?選択肢にあった物が最安値と同価格で置いてあったですだあぁ即!購入したですだあぁぁぁIH圧力釜 1升炊きご飯が美味しいですだ。(おかあさんの怪我の功名)知らない間に技術は進歩してるですだね(知らなさ過ぎ?)今回は出費があったですだが よし!とするですだ。
Jan 24, 2010
コメント(10)

オラの町では、生ゴミと剪定枝を利用して堆肥化のテストをしているですだ。この前、町のゴミ減量対策課から白菜の収穫をして欲しいと連絡があったですだ。堆肥は生ゴミと剪定枝の配合を変えたものを6種類で栽培したらしいですだ。 (データを取るので1種類につき100個を栽培)6種類×100個=600個??? はあぁぁ??でもって、各種類10個ずつは農業試験場に持ち込み成分分析をするらしい・・・。残りは職場へ持ち帰って、オラたちの職場で分けて食べろって・・これはラッキーと思っていいのか? それとも・・毒見係か・・?まぁ、とにかく白菜を収穫するですだ。町の農業支援センターの畑に直行。畑に到着し、確認すると・・・・まず、白菜の収穫方法を教えてもらったですだ。その場で余分な葉っぱを剥ぎ取って1つ終了ええぇ~こんな事、あと599回も繰り返すですだか~? 独りで・・・?農家の人の大変さが分かったですだぁとにかく全部終わらせたですだぁぁ・・・成分分析用を残し、あとの物を全部トラックで職場に持ち帰り職員に持って帰ってもらったですだ。とにかく足腰が丈夫じゃなきゃ・・ですだ。ただ・・・1種類の畑で・・・1玉で10kgくらいある白菜が採れたですだ。 育ちすぎ!ちなみにオラは4玉もらったですだ。 (通常の大きさのもの)漬物や鍋で食しましたですだ。(味は普通)毒も入ってなかったですだ。来年度は大根を作ると言ってたですだが、またオラの担当かな?大根ならもうちっと楽ですだかね。
Jan 10, 2010
コメント(10)

今日は大晦日の話ですだ。大掃除のために高圧洗浄機とスチーム洗浄機を楽天市場で買ったですだ。おかあさんに“大掃除に使うから”と頼み込んで購入。前から欲しかった高圧洗浄機をゲット(スチームの方はキッチンで使用予定)ノズルには2種類あってターボノズル(超強力)とノーマルノズル。外壁などガンコな汚れにターボノズルを使うですだ。まずは・・・玄関アプローチのタイルを掃除するですだ。長年の風雪や水あか、ヌメりなどを一気に除去!!このターボノズルのすごい所は 高い水圧のメイン水流に加えて、らせん状(スクリュー)に噴出す水流のダブルパワー見る見る汚れが落ちてゆく! 楽しい!!バッシュー バッシュー ブオオォォー!がっ!?玄関の階段部分に差し掛かった所で!!??タイルがっ! タイルがっ?まずい マズイ 不味い・・・ おかあさんの怒りの表情が目に浮かぶ・・セメントを買ってきて直すしかない・・・だまって直すつもりだったんですだが、みんなが通る場所なのでセメントが乾くまで封鎖できず・・・結局、カミングアウトしたですだ。 そして 新年 大掃除は全部できずに2010年への宿題となってしまったですだ。来週の日曜日にでも、続きをやろ~っと
Jan 3, 2010
コメント(8)

年末は忙しくて忙しくて・・・ブログの更新が遅れて遅れて・・・これからはガンバって更新していきたいですだ!!なんとか大掃除も終わり(っていうかいい加減?)新年を迎える準備を無理矢理にってトコですだyahooトップページで除夜の鐘を108回(クリック)撞いて・・・(撞き終わると丑さんがバイバイします)上記2010年 0:00をもって終了しましたゆく年を感じている最中ですだ。フライングするですだ!これはオラが寅年の年賀状に描いたものですだ。皆さまにも同じ物を送るですだ。今年も宜しくですだ!
Dec 31, 2009
コメント(12)

いや~ 寒いですだね・・・。日本各地で“雪”が降ったですだね。皆さま 風邪などひかれませんように・・ですだ。この前、不燃物処分場に行ったときの事ですだ。初老の男性が、金属ゴミを自分で持ってきて、処分場の係員に手渡ししていたですだ。その袋の中に穴あけしていないスプレー缶があったみたいですだ。どうやら娘さんが入れたものらしく、申し訳なさそうに謝ってたですだ。 が・・・!?その場にいた全員が一瞬のうちに固まった・・ですだ!男性も係員も茶色い斑点だらけ・・それどころか!新車の中まで・・・場内の係員数名があわてて飛んできたっ!ぬれタオルで車の中を“ゴシゴシ”と数分にわたり拭いていましただ。薄いシミが点々と・・残ってしまったですだ。男性の服は、どうしようも無い状態。係員の人も作業服を着替えに行ってしまいました。やはり慌てるとろくな事がないですだ。年末を迎えてせわしくなってきてますだ、皆さんも慌て過ぎは良くないですだよ。一呼吸おいて・・・落ち着いて・・・ですだ。
Dec 20, 2009
コメント(6)

ウチの職場では、毎年運転手の採用試験をするですだ。採用と言っても、定年退職で運転手をやめる人の補充のためにすでに助手として入社している人の中から採用するですだ。この試験・・退職する運転手が毎年2~3人なのに対し、応募する人は20人くらいいるですだ。(運転手40人、助手20人という体制で仕事してます。)運転手になると月に5万円の運転手当てが付くですだ。ボーナスを含めて(12ヶ月+4.5ヶ月)×5万円=82.5万円が年収にプラスとなるですだ。だから受験者はみんな必死ですだ!受験者は年功序列ではなく、運転技術や安全面を重視されるですだ。特に近頃は安全確認など安全面が重視されているですだ。今回は5年連続失敗しているマイケルのお話ですだ。いつも冷静なマイケルなのに・・・なぜか受験日になると失敗をやらかす・・・坂道発進で坂道バックをやらかし・・失格試験官からはキツいお叱りも・・(試験官は自動車学校の教官です)ほかの人は2~3年で合格していくのに・・受験日には公道を走るので色々あるのは確かですだが。オラたちの受験日(昔)には、コースにお犬様が迷走なされたですだ。^^;前にも使ったなこのマンガ・・・早く運転手になった方が所得が増えるのですだが、色々なジャマが入るですだ。(狙われてる?って思うくらい (><) )マイケル! 来年こそは絶対にっ 合格するですだ~!!
Dec 5, 2009
コメント(8)

また・・・お嬢様にやられたですだぁ・・・ある日、オラの机の上に不法投棄回収依頼書が置いてあったですだ。その依頼書には、不法投棄場所の住所・回収物・依頼者名を記入しなくてはならないですだ。事務所の人が、町からの電話を受けて必要事項を記入するですだ。さて、今日の依頼は・・・と見てみると・・??電話の相手がおじいさんで、とても早口だったうえに聞き返すと来れば分かると怒ったらしいですだ。お嬢様はごめんねぇの連発・・・結局、地図を引きずり出して、川沿いのコンビニとお寺か神社が近くにある場所を調べたですだが・・・町内に該当する場所が5箇所もあったですだしかも、離れてるですだ(全部まわると半日かかる(--;))ひとつずつ地道にまわったですだぁ。ふっふっふっ不法投棄物は・・・コンビニ袋に入った弁当ゴミひとつだった・・・ですだ~!!!勘弁してほしいですだ
Nov 28, 2009
コメント(6)

仲間の西やんが事故に巻き込まれた!ですだ!遠くの方から怪しげな動きをする軽1BOX車が・・・不安になった西やんは路肩に寄って停車したそうですだ。その車はガードレールにぶつかりながら真っ直ぐパッカー車へ。パッカー車の側面にぶつかりながらスピンして止まったそうですだ。道には部品が散乱し、悲惨な状況ですだ。西やんには怪我はなかったですだ。しかし、相手の運転手は自分の車に足をはさまれ動けなかったそうですだ。(右足の骨折でしただ)相手の人は45歳、持病があったそうで車の運転をしないよう家族に注意されていたらしいですだ。突然、ひきつけやてんかんの発作を起こすそうですだ。家族が目を離したすきに勝手に出かけたそうですだ。今回も発作が事故の原因だったそうですだ。世の中には、ダメだと言われていてもやっちゃう人間がいるですだ。飲酒運転しかり、無免許運転しかり・・・。どんな理由があっても、周囲の人間を危険に巻き込む恐れがある事はしちゃダメですだ。絶対!!ダメですだー!!年末も近いですだが、皆さん絶対に飲酒運転はしないでほしいですだ。
Nov 21, 2009
コメント(8)

息子がまた強くなってたですだぁ・・・今度は“スーパーサイヤ人3”に変身できるようになってたですだ。(ゲームの話で済みませんですだ・・)ボコボコにやられたですだ。おめえ てえした事ねえなぁ はい ないです・・もう悪いことすんじゃねえぞぉ はい しません・・ついでにもうゲームはしません・・ですだ
Nov 18, 2009
コメント(4)

負けた・・・また負けたですだ・・・今日は格闘ゲーム“ドラゴンボールZ”を息子とやってますだ。勝てないですだ・・・。息子が孫悟空でオラは“魔人ブウ”ですだ。10回に1回くらいしか勝てないですだ。だんだんエキサイトして・・!息子から“とうちゃん弱いから、もうやらない負けると怒るし!”ですと・・・。たしかに・・ 大人気なく興奮してますだ。息子の手の動きは超早く、オラはつき指しそうですだ。おかあさんからももうやめときなよ、おとうさん!と言われる始末。くっ!・・息子よ・・これからも相手してくれですだ・・・でも!負けると悔しいですだー!!
Nov 15, 2009
コメント(10)

ある日のことですだ。息子が部屋の隅でイジケていたですだ。 オラ どうしたですだ? 息子 ・・・・・ オラ 教えてほしいですだ。 息子 おかあさんが・・・ 大人はズルイと言うですだ。息子がおかあさんと一緒にお茶を飲んでいた時だそうですだ。手元がすべってマグカップを落として、テーブルにお茶をこぼしてしまったらしいですだ。おかあさんが慌てて布きんを取ったとき、自分のマグカップもっ掛けひっくり返したらしい。 おかあさん もおぉぉ!Rくんのせいだからね!と言ったらしいですだ。息子が言ったですだ・・・自分がお皿を割ったときは“割っちゃった エヘッ”とごまかすし、息子が買って欲しい物があるときは、“ムダなものは買わない”と言ったのに自分のダイエット食品はムダなのに買う!ということですだ・・そう言えば、昔 娘にも同じような事を言われたですだ・・・悪いことした時にはごめんなさいしなさいって言ったのになんで大人はしないの?って・・・息子、娘・・・申し訳ないですだ。自分のことを棚に上げてはダメですだね許してほしいですだ・・・でも息子よ!おかあさんの前でムダと言っては絶対ダメですだ。あとが大変ですだ・・・
Nov 13, 2009
コメント(4)

忙殺されてましただ。ようやく日記が書けますだ。 うちの町では、自治会の要望に応えて、監視カメラの貸し出しをしていますだ。(3ヶ月間)どっかの県で監視カメラつき自販機があるそうですだが・・・監視社会?ある日も依頼があったので、ゴミ集積所に設置してきたですだ。性能はと言うと“センサー付きソーラーライト”“24時間録画”。重量は100Kgぐらいあり重いですだ。いろいろな自治会で成果をあげているですだ。暗くなるまで待って、動作の確認をするですだ。反応が良すぎて、ライトが点いたり消えたり・・・。(蓄電がきれてしまう~)動作確認を終えて職場に戻りましただ。翌日に録画内容の確認にいかなくてはダメですだ。動作の確認ができれば、あとは違反ゴミが出された日だけ確認すれば、誰がやったか分かりますだ。録画の媒体はSDカードなので、職場のパソコンで確認するですだ。いつも確認すると・・・・色々なものが映っているですだ。ダミーのカメラと思うのか、覗き込む人がいたりして・・・(大体、おっさんor子供)近頃は本物のカメラも安くなったので、設置してある監視カメラも本物が増えてますだ。皆さんも物珍しそうに近寄ると、バッチリ映ってしまうので御注意ですだ。 でも、そんなの設置してないですよね・・・・・・
Nov 9, 2009
コメント(10)

かわいそうですだ・・・ホントにかわいそうですだ・・・今日は国道管理事務所から連絡があったですだ。車にはねられた鹿が倒れているので回収せよとの事ですだ。バンビちゃんの回収に1時間かけて行ったですだ。オラは野を越え、山を越えドンドン行く・・・・・・・・・・道路脇の草むらに倒れていましたですだ。バンビちゃんと言うには、ちょいとでか過ぎ ^^;実際は男の子で、体重は150kgくらいでしただ。(重っ)毛布の上にズラして乗せて・・2~3m先のトラックへ。毛布を引っ張っていく(めちゃくちゃ重っ!!)何とか回収し、暫しの間・・・・やすらかにと想いをこめて 合 掌 しかし・・イノシシだと食べるために回収していく人がいるですだが、鹿は置いていかれるんです。 --; これからは、動物たちがエサを求めてウロウロしだす季節ですだ。もう事故にまきこまれませんように ですだ。
Oct 26, 2009
コメント(13)

ゴミ屋敷の住人 川ちゃんまわりの住人は大迷惑ですだ。台風18号の暴風雨にもビクともしないゴミ屋敷・・・町役場の職員が、川ちゃんのところへ警察官を連れて行ったですだ。もちろんお説教ですだ。(行政指導)これ以上ゴミを放置するならば行政代執行をかけて費用を全部請求すると言うことですだ。お説教の間中、川ちゃんは小さくなっていたそうですだ。オラ達や近所の住民の人は少し“ホッ”としましただ。町役場の職員に聞いたところ、過去にも行政で片付けた事があるそうですだ。近所に住むおばあさんが手を合わせて頭を下げていたのが印象的だった との事ですだ。ただ、その時の代金もまだ払ってないそうですだ。お説教から2~3日後に川ちゃん宅の近くを通ったら・・・またまた!!?ごみを集めていたですだ~!!!???懲りてない?? あいた口がふさがらないですだ・・・つい最近は(仲間の情報)、お地蔵さんのお供え物にも手をつけ始めたらしい・・・ですだ。ほんとに罰が当たるですだよっ!!
Oct 21, 2009
コメント(10)

お久しぶりですだ。皆さんに忘れられていないか心配ですだ。先週の台風18号は大変だったですだ。皆さんの所はどうでしたか?(大丈夫でした?)オラの町は樹木が倒れて道路をふさいだり、いろいろな物が飛んだり・・・。現在も片付けものが多い状態ですだ。(毎日のゴミに出てます)台風当日は災害対策グループになっていたので、帰宅後も待機状態でしただ。(災害時は夜中にも呼び出しがある)翌日からは災害ゴミの回収依頼の電話が殺到!!でも、そこへ行く道が通行止め団地の自治会長さんからも、樹木が倒れてどうしようもない(TT)とのSOSなども入って来たですだ。町は少しずつ平穏を取り戻しているですだ。片付け物は、まだまだ沢山残ってますだが頑張りますですだ。皆さんの所に訪問行け無いですだが、ご容赦くださいですだ。とにかく近況報告だけでも・・・と思いましたですだ(^^;)
Oct 13, 2009
コメント(10)

世の中には変わった人がいますだ。ゴミ集積所に1台の軽ワンボックスが停まっていたですだ。ゴミを出しているのではなく、ゴミを自分の車に積み込んでいるですだ。行く先、行く先でゴミを積み込んでいくだすだ。車の中いっぱいになるまで積み込んでいる・・・そして自宅へ戻る・・・わが町で有名なゴミ屋敷の住人・・川ちゃんですだ。生ゴミ、不燃ゴミ・・種類を問わず何でも持っていくだすだ。ゴミには出した町民の皆さんの個人情報や私生活の内容が多く含まれているですだ。意外と皆さん個人情報への配慮がなされてないですだ。シュレッダーなどで細かくしてある物もあるですだが・・・細長く切るだけの古いタイプのシュレッダーでは不十分ですだ。オラ達は不法投棄の犯人を捕まえるときは、シュレッダーくずを並べ直してでも特定するですだ。オラ達は町民の皆さんから、そういうゴミを適正に処理して欲しい!という委託のもとゴミ収集をしているですだ。川ちゃんにゴミを勝手に持っていくな!というとその場は離れていくですだが・・・職場に帰ると町役場のほうから苦情の電話があった! ゴミを持ってくなと言うな!とお叱りが。なんだと~ こら町役場! やる気あるのか!ゴミ屋敷のまわりの住民の悲鳴が聞こえないのか!!役場だってゴミ屋敷の状態は知っているのに・・・ですだ。条例がなくて取り締まれないとか自治会に対応依頼するとか逃げるな!!ですだ。とにかくこのゴミ屋敷1階も2階も外周もゴミだらけ・・悪臭から害虫から動物の死骸やらなんやらとんでもない!迷惑防止条例ではなくて法律を創って、日本全国で適用できるようにして欲しいですだ~!
Sep 26, 2009
コメント(14)

ハウジングセンターでのお話ですだ。最近、たまたまハウジングセンターに立ち寄った時に戦隊ヒーローのイベントがあったですだ。オラも子供が小さいときには、よく見に来たものですだ。懐かしいなあ、と思って少し見ていたですだ。まずお約束で、悪役の登場ですだ。ちびっ子のみんな!今日は我々・・悪の組織の応援に来てくれてありがとう!今日はみんなにビッグニュースがある。我々悪の組織は人手不足で困っているので、キミたちを仲間にしてやる!悪の手先になれるのだ!もっと喜べ!子供たちからは、ブーイングの嵐すると悪役から一番前のちびっ子が指名され、悪のけらいに舞台へ連れて行かれたですだ。よーし!悪いヤツは嘘が上手だ キミはどうかな?と言って入団テストの問題が出されたですだ。キミのお母さんは美人か?という問いに、その子ははいという答え。悪役はキミはうそつきだ。われらの仲間になれるぞ!・・・・・お母さんは真っ白で撃沈状態でしただ。でもホントは可愛らしいお母さんでしただ。会場も一気に和んで戦隊ヒーローショーは大盛況でしただ。きっと悪役は可愛らしいお母さんだったので、うまく笑いへ持っていったんですだね。そうでないお母さん(失礼)だったら きっとキミは正直者だ! 嘘がつけるように特訓してやる!とでも言ったに違いないですだ。悪の手先・・・なんか懐かしい響きですだ。久々に子供の小さい時を思い出したオラでした。
Sep 19, 2009
コメント(12)

人を呼ぶとき・・・気をつけなければならない事があるですだぁ。特に面識のない人は、名前では呼べない(知らないので)。特に女性を呼ぶときオラはできるだけ 奥さま・奥さん・お嬢さん のうちから選んで使っているですだ。『そこのメガネの人』とか『太った人』とかという見たまんまを口にすると大変なことに。その呼び方が、相手の怒りに触れたり、傷つけたりすることもあるですだ。ある日、もう60歳になろうかという小田ちゃんがこんな話をしていたですだ。俺がよぅ。 ゴミ積んでたらよぅ。 遅れてもってきた女の人がいてよぅ。ゴミを受け取ったらよぅ缶が入っててよぅ。返したら何か怒っててよぅ・・・すみません --; こんな話し方なんです・・・小田ちゃんは、あまり人に気を使うほうではないので、きっと何かあったに違いないですだ。詳しく聞くと、女性は50歳前後で若作り?風だったので・・・・ おばさんこの缶持って帰ってね。と言ったそうですだ。(家族が間違えて缶を入れちゃう事もあるですだ)女性はごめんね!おっさん! と言って去って行ったということですだ・・・。小田ちゃん あんたねぇ・・・ そりゃ 怒るわ!ですだ・・・
Sep 16, 2009
コメント(12)

よく見かけるですだ・・・。止まれの標識。ひかれた停止線。停止線で止まらない車。横断歩道を越えて、自分が見やすい所まで車を進める。ジリジリ動いているですだ・・・車が来ないと見るや、停止せずに急加速。 危ないですだオラは日常、よくこういう車を見るですだ。ほとんどの場合は何事もなく済むですだが、たまに自転車や歩行者と接触しそうになってるのを見かけるですだ。一番腹が立ったのが自転車と衝突したのを見たときですだ。どこかのおばさまが自転車を救護せず、ただ『私は悪くない!』とわめいて泣いているだけ。これには流石に腹が立ったですだ。(もう2年も前の話ですだが・・・)自宅の近所でも、どこでも見かけるですだ。うちの娘も学校にいく途中、同じように車に引っ掛けられたですだ。(すり傷ですだが・・・)皆さんはどちらでしょうか?停止線で止まる?止まらない?止まらない派の人 いつか取り返しのつかない事になると思うですだ。今日からでも良いのでやめましょう・・・ですだ
Sep 13, 2009
コメント(10)

夏バテぎみですだ・・・。更新・訪問・ご返事が遅れに遅れて・・・ 今、職場に臨時職員の"タキさん"という人がいるですだ。タキさんはケガで入院中の"ムラちゃん"の代わりとしての期限付の臨時職員さんですだ。 年齢は 68歳!やはり高齢になっても働かなくてはならないのか・・・!?タキさんは負けず嫌いな性格で、『ムリをしないで』というと『大丈夫だから! ワシがやるから!』とムキになるですだ。年寄り扱いするなという事ですだ。不法投棄で回収してきたテレビ100台を倉庫に運搬する作業のとき、タキさんは大ハッスルですだ!『ホントにムリはだめだよ』と言っても聞いてくれない。テレビはとても重たいですだ。ブラウン管テレビは20型で25キロ、30型で65キロくらい(重い~)それ以上は70~100キロ近いですだ。タキさん いきなり30型くらいのテレビを持ち上げ・・・よろよろしたと思ったら!?ひっくり返って・・腰を押さえて『やっちゃったかも・・』って え~??実際のところ、腰の筋肉がつっただけで済んだですだ。そんな人騒がせなタキさんですだが、憎めないですだ。ムラちゃんの復帰が11月頃、タキさんともあとふた月でお別れになりそうですだ。でもタキさんは、毎日元気に頑張ってますだ。 もっと一緒に仕事したいですだ~!!
Sep 12, 2009
コメント(4)

不法投棄の回収依頼があったですだ。会社の同僚のお嬢さん?(推定50代 前半)から依頼書を手渡されたですだ。けっこうな山奥で、家電製品が多々捨てられているとの事。お嬢さんが町民の方から直接に電話を受けたらしく・・・私が地図の準備したからネと言っておられたですだ。片道1時間30分ほど・・街からどんどん離れて行くですだ。どんどん?離れて?? 行くですだぁ?山道をどんどん進んでいくですだ・・地図上の目的地に着いても何もないですだ。もっと奥かな? と思い、更にその奥に・・・ここは何処?道が無くなってしまったですだー。イノシシくんは冗談ですだが、雄鹿とキツネが居たですだ。(イノシシと車衝突、女性死亡=道路脇に乗り上げ-三重) yahoo news怖いですだ~こちらでもイノシシや鹿との衝突事故が多いですだとにか~く!お嬢様に確認を取ろうとしたら携帯は圏外仕方がないので、ふもとの駐在さんの所まで・・・駐在さんに聞いたら、山の反対側ですって!?お嬢様!地図が間違ってるですだ~ なんとか不法投棄物を回収して会社に帰ったですだ。お嬢様そりゃ無いですだ~・・・めちゃくちゃ疲れたオラでしただ。
Sep 4, 2009
コメント(10)

また やられちまったですだ。この前片付けた河川敷にまた!バーベキューごみが不法投棄されてしまったですだ。悲しいですだ・・・川土手には、引越しゴミまで散乱している始末。その中に証拠物があったので、警察に通報したですだ。今まで警察と協力し、犯人を特定して罰する事もできたので、今回もきっと検挙できそうですだ・・・どうして不法投棄なんてするのでしょうか?とても悲しい気持ちですだ。
Sep 2, 2009
コメント(10)

奥さま・・・危ないですだぁ・・・係員の指示に従ってくださいですだぁ・・・オラがゴミをピットに降ろしていた時のことですだ。ワンボックスカー(エルグランド)に乗った奥さまが、清掃工場にゴミを持ってきたですだ。工場の係員がバック誘導をして、ストップの合図をした瞬間!!何を思ったか! 奥さま アクセル全開!!爆音と共に車がピットの縁石に激突!! あわや大惨事!!奥さまは車の中で目をまわしていたですだ。なんとか車から助け出し・・・車を重機で引っ張り出し・・・奥さまは腰が抜け、放心状態でしただ。どうやらアクセルとブレーキを踏み間違えた様子。車はお腹のあたりが少し凹んでいたですだが、奥さまはなんとかゴミを降ろして帰って行ったですだ。落ちなくて本当に良かったですだ。落ちてたらと思うと ゾゾッ とするですだ。皆さま ペダルの操作は確実にお願いしますだ。 心臓に悪いですだぁ・・・
Aug 28, 2009
コメント(10)

盆休みも終わったですだ。8/17休み明けの朝 町民の方から苦情の電話があったですだ。河川敷に不法投棄があるという事ですだ。8/13~8/16の間、河川敷で水遊びとバーベキューをして遊んだ人がほかっていったらしい・・・。(毎日100人くらい来たらしい)町民の方は臭くて汚いので何とかして欲しいと言うですだ。河川敷は遊泳禁止の表示、駐車できないように鍵がしてあるですだ。水難事故防止のために管理しているですだ・・・定期の仕事を終わらせて、通報場所まで行ったですだ。おおぉ~ 今日も30人は いるですだ~ゴミをほかっても全く平気な人がいるですだ。入り口の鍵も壊されているし・・・最低限の世間のルールも守れない人は遊んじゃダメですだ。ゴミを片付け終わると、職務用の携帯電話が鳴ったですだ。ここから2km下流の橋の下にもゴミが放置してあるらしい。次の場所に行ってみると・・・なんと!?まるで旅人が夜営をしたような跡が・・・!?う~ん このまま帰るとは・・なかなかやるですだぁ・・・っていうか おかしいだろ!? ですだ。皆さま・・・どうか(願)こんな風に常識はずれな事はしないで欲しいですだ。子どもに悪い手本を見せないで欲しいですだ。
Aug 23, 2009
コメント(8)

お盆休みも終わりですだね。オラも家族サービスしなくては・・・ですだ。という事で、家族旅行を兼ねてソーセージ作り体験をしてきたですだ。遊園地で遊んだあと高速道路にて移動。山奥にソーセージ作り体験をさせてくれる工房があるですだ。家族みんな初めてで ワクワク ドキドキ ですだ。ほかのグループの人もみえたですだ。オラんちは2kgコース(通常は1kgらしいですだ)で挑戦!超粗びきの豚ちゃんで 肉 肉 してるですだ。とにかく、ほかのグループの倍の量なので時間も手間も倍以上かかったですだ。 そんな中、息子が大奮闘!頑張ったですだあぁー!家族4人で4種類の味付けで作ったですだ。オラはバジル風味、おかあさんはプレーン、娘はセージ息子はブラックペッパーですだ。(全部で7、80本)腸詰めを済ませ、最後は25分ほどボイル。(娘が持ってる こんなのが6,7本)出来立ての美味しいこと!夕食には手作りソーセージでホットドックを作って食べたですだ。(今日の朝は少し消化不良気味ですだ)作った半分はおかあさんの実家におすそ分けしたですだ。久しぶりの家族旅行はとても楽しかったですだあぁ!
Aug 16, 2009
コメント(10)

お盆休みも残りわずか・・・みなさん いかがお過ごしですだか?お盆休みのように長期のお休みがあるとき、オラたちはなかなか大変ですだ。年末年始、ゴールデンウィーク、お盆休みなど・・・ お休み中の人たちの平均的行動パターンまず朝の通勤がないので道路はスイスイ午前10:00頃からぼちぼち車でお出かけ大型スーパーやホームセンター付近で渋滞が始まる。おとうさん達はパチンコ店などに集結し始め・・・行楽地へ向かう道路は大渋滞!ゴミ集積所に到着できないですだ~休みの間中この状態ですだ・・・また困ったことに住宅地に入ると、普段そこに無いはずの車が路上駐車してあるですだ。いつもは会社に行っているお父さん、お兄さん、お姉さんの車。最悪の場合、帰省してきている親戚の方の車まで・・・住宅地の道路は、無法地帯になっている地域もあるですだ。でも一応、普通乗用車が通れるくらいは空けてあるですだ・・・オラたちの4トン車パッカーは、車や壁に当たりそうですだ狭いすきまをソロソロと縫うようにパッカー車で進むですだ。ゴミを積んでいると、後ろから“ぷぷぷー!!” 早くどけろ!と云わんばかりですだ・・・どうか・・・少しだけ待って下さいですだ・・・奥さま方は普段からこういう状況を分かっておられるので、“先に積んじゃっていーわよ。”と、とても協力的で感謝してますだ。 感謝 感謝 さあ!来週はお土産やお盆のお参りや盆踊りのゴミが大量に出るので、体力を温存しておかなくてはですだ!頑張るですだ~!!
Aug 15, 2009
コメント(4)

遠くに見える緑色の物体・・・一体なんですだあ?山積みになってるですだ・・・オラ 確かゴミを収集にきたはずですだ。ゴミが見当たらない?ゴミ集積所に緑色の山が・・・ゴミ袋の上に山積みの剪定枝が乗ってたですだぁ!軽トラック山盛り5台分くらいあるですだ。一般家庭からこんなに出される事はないですだ。ゴミ集積所が剪定枝で埋まっているですだ。しかも・・・しばってない! 全部バラバラ一般家庭のものは、しばってあれば1軒につき3~4束は収集する事になってるですだが、これはヒドイ。 お手上げ状態ですだふと横を見てみると・・・なんと先回まではジャングル状態だった家の庭木が・・・?! キレイになってたですだぁ!近所の人が言うには、その家は庭師に剪定をしてもらったらしい。その家は200坪以上ある立派なお屋敷ですだ・・・庭師が置いていったのか? その家の主が置いたのか?分からないですだ。あまりにもヒドイ状況だったので、全部残して行ったですだ。・ 枝はしばって出してください・ 一度に出さずに小分けしてくださいとの貼り紙はちゃんとしたですだ。次に行った時にはキレイに片付いていたですだが・・庭師か、主か? どちらかが片付けた?ですだか。 う~ん ご協力感謝ですだ?
Aug 11, 2009
コメント(12)

もうお盆休みに入った方もみえると思うですだ。オラにはお盆休みというのは無いですだ。うらやましいぃ~今日は子どもの夏休みの宿題“工作”を協力して造ったですだ。オラが部屋の中で少し うとうと していると、子どもとおかあさんの会話が聞こえてきたですだ。おかあさん『あまり難しいのは造れないよ~』子ども 『う~ん オイラもよくわかんない』二人そろって 簡単なものにしようよ とか言ってるし・・・。オラんちは工作はおかあさんが担当してますだ。普通はおとうさんの担当だと思うのですだが。おかあさんは子どもと一緒にやるのが楽しいのだとか。ただモーターとか電池とか豆電球とかの動力を使うものは一切なし。子どもも高学年なので少し物足りない様子でしただ。ついにおとうさんの出番ってかぁ!?という事で、おとうさんが今回担当することになったですだ。家にあるモーターなどかき集めて動くおもちゃを造ろう!という事になったですだ。出来上がったのがこれプルプルたこのすけ君ですだ。モーターを使ってバイブレーター風にして動かすですだ。子どもが指示した事をテキパキこなしているのを見て成長したなぁと感じましただ。 感無量ですだぁ!子どもは確実に素直に成長してますだ。親もしっかり成長しなければ! と強く思いましただ。
Aug 9, 2009
コメント(14)

今回は同僚の“カァくん”の話をするですだ。ある日のことですだ。カァくんは、いつもの通り決められたコースに合わせてゴミの収集をしていたですだ。ゴミの収集作業は、同じコースを同じ時間に取りに行く定期作業でやってますだ。昼休みに事務所に入ると・・・カァくん 『いつも通り収集してます!!』上 司 『町役場からクレームが来てる!』なにやら怪しい雰囲気・・・話はこうだったですだ。カァくんは決められた通りに間違いなく作業をこなしたと主張。上司は町役場に住民(女性)からクレームの電話が入ったと言う。クレーム処理は 住民→町役場→オラの会社→作業者内容は“ゴミが取ってないから、早く取りに来い”というものですだ。その場所は、その前を通らなければ次に行けない場所で取り忘れは考えられないですだ。どこかの奥さまが取り終わった集積所にポイッとゴミをほかったのを見たことがあるですだ。奥を取り終わったあとに、もう一回Uターンして取りに戻った経験もあるですだ。カァくんは“絶対に取った!”とオラに言ったですだが、昼一番にその場所まで取りに行くことになったですだ。その場所はちょっと遠いですだ・・・町役場はとにかく住民からのクレームがなければ、それでいいですだ。マンガはイメージですだカァくんは、少し悔しそうでしたが“しかたないね”と一言・・・。2月に1回くらいは、そういうクレームがあるですだ。でも本当に取り忘れた事もあったりして・・・ ^^;間違いなく取った場所でもクレームがくる事は本当にあるですだ。奥さま方取り忘れには充分に気をつけるので勘弁してください・・ですだ。
Aug 1, 2009
コメント(8)

寂しかった水槽がまた賑やかになったですだ。先週の夏祭りで、おかあさんと息子が新しいお友達を我が家に連れて帰ってきたですだ。チョロちゃんがいなくなってから玄関で水槽を見るたびに家族みんな“寂しい”想いをしてたですだ。琉金(チョロちゃんタイプ)の子が2匹、和金(タナカ先生タイプ)が4匹。みんなちっちゃ~いかわい~いちょっとピンボケ息子が金魚すくいをしている横で、小4くらいの子が10匹以上すくっていたそうですだ。“ぽい”は全然破れない?その子は“まだやるの~?”と親に言っていたそうですだ。もしかしてサクラ?新しくやってきた子たちを水槽に入れると・・・元気 元気!泳ぎ回る 泳ぎ回る 目が回るみんな元気ですだ。タナカ先生は突然のことで混乱!?見ていると園児と先生みたいで微笑ましいですだ。タナカ先生はお疲れ気味。でも賑やかになって嬉しいですだ。みんな元気に育つですだよ~。
Jul 30, 2009
コメント(12)

ある日のことですだ。おかあさんと息子が近くの森へクワガタ虫を探しに行ったですだ。息子はおかあさんに付き合ってもらえたのが、嬉しくて大喜びだったそうですだ。“大きいクワガタがいるといいねぇ”と大はしゃぎ。2人はどんどん森の奥へ・・・そこは、いかにもいそうな感じの場所だったそうですだ。“おかあさんが先に様子を見てくるね”と草をかき分け前進~前進~。息子がおかあさんを待っていると・・・バサバサッ!!!おかあさんが奥から飛び出してきて 第 一 声逃げてぇぇぇ!!あっけにとられた息子を残し、おかあさんは猛ダッシュ! 来た道を戻ったそうですだ。草むらからは大量の蜂が現れた!!息子は大慌て! おかあさんを泣きながら追っかけたそうですだ。オラが仕事から帰ってきたときに、おかあさんはソファでお尻を冷やしていたですだ。 (--;)足長蜂に刺されたらしい息子はおかあさんの横で、おいて行かれた悔しさを爆発させていたですだ。おかあさんは1,2時間痛がってましたが、大丈夫みたいでしただ。笑っちゃダメ..です..だっはっはっ息子は無傷息子が“お尻に2,3匹とまっているのが見えた!”と言ってましただ。う~ん アナフィラキシーショックに気をつけなくちゃと思ったですだ。
Jul 29, 2009
コメント(6)

ある日のことですだ。ゴミ収集をしていると近所の壮年男性がやって来て、『うちの近くに毛布に包まれた不審物がある』中に●体でも入っていたら困る というですだ・・・最初に動かそうと端を持ったとき異常に重くてグニャリとなったそうですだ。ゾクッ・・としたそうですだ。変な事件が頻発するなか男性の気持ちは分かるですだが、オラも専門外ですだ。警察に連絡してみたらどうか? という話もしたですだが、どうしても見てくれと懇願するですだ。オラも意を決して毛布の中身を確認することに・・・!中身はぼろぼろのカーペット、雨にぬれて重くなっていたですだ。たしかに水にぬれたカーペットは、いい感じに人●の重さに近いですだ。男性は大笑いでスマン、スマン・・・・びびり過ぎですだ。ただ・・オラたまに不法投棄物の引き上げにも行くのでいつも何かにビクビクですだ。
Jul 26, 2009
コメント(10)

つい最近のことですだ。ウチの前に出て見ると・・・えぇ~? 夏なのに“たんぽぽ”が・・・咲いているですだ。こんな時期になんでかな?でもアスファルトと縁石とのすき間から頑張って咲いているですだ。種類を調べてみると“西洋たんぽぽ”と書いてあったですだ。しばらく見ていると、おじいさんがお孫さんとワンちゃんを連れて散歩していたですだ。ウチの前まで来たので『こんにちは』と挨拶したですだ。次の瞬間、ワンちゃんがたんぽぽの上をグシグシッと・・!?おまけにマーキングもしっかりと。たんぽぽはぐったりとなってしまったですだぁ~みんなが去ったあと棒っきれでちょいと立て直しをしておいたですだ。次の日に見てみると・・・ふっふっふっ・・ 花びらが散っていたですだ (TT)残念ですだ。でも今日は、綿毛が今にも飛んで行きそうな感じになってますだ。季節はずれのたんぽぽもまた良いですだ。
Jul 25, 2009
コメント(6)

チョロちゃんがお亡くなりになったですだ・・・3年間お世話をしてきたですだ。かわいい子でおしりをフリフリしながらチョロチョロと泳ぐのでチョロちゃんですだ。夏祭りの夜に“金魚すくい”で出会って家族になった子ですだ。尾っぽのひらひらが短くなっていたですだ。尾腐れ病かなと思って薬浴などしたですが、ダメだったですだ日記で紹介してから20日間ほどで・・・。おかあさんが自宅前の遊歩道の古木の下にお墓を作ったですだ。小さいけどお花を添えて・・・おかあさんが寂しそうですだ。おかあさん、あたらしいお友達を連れてきて大事に育てよう。チョロちゃんの分まで可愛がってあげようね。
Jul 25, 2009
コメント(4)

けっこう昔の話ですだ。今日の仕事中に、仲良さげな老夫婦を見かけたですだ。その時“ああっ 思い出した!”それが今回のお話ですだ・・・オラは埋立てゴミの処分場で、順番待ちをしていたですだ。そこへ老夫婦がゴミの手続きにやって来たですだ。何気に見ていると・・・おばあさんが『おじいさん!はぐれるんじゃないよ』それに対して、おじいさんは“あうっ”とか“ああぁ”としか言わない・・?更におばあさんの口から『しようがないわねぇ』 『置いてくよ』など機関銃のように罵声が・・・おばあさんは、おじいさんを置いてどんどん先へ行ったですだ。おじいさんは、なにやら“ブツブツ”つぶやいているですだ。おじいさんが突然振り返り『お兄さん、ばあさんは何ゴミかいの?』って聞いてきたぁ! しゃべったぁ!!ビックリオラは慌てて『埋立てゴミではないです!』って言っちゃったぁ!おじいさんは『ふぅ 燃えるゴミか・・・』とポツリ。うおぉ~ 怖ぁ~いなんちゅう会話だ~!?おじいさんはフラフラとおばあさんを追いかけて行ったですだ。でも女の人は、動かない旦那のことを・・・・ 粗 大 ゴ ミ と呼んでいますだ。ああ人生・・・ 奥さまの勝ちですだ。
Jul 20, 2009
コメント(8)

つい最近の事ですだ。オラが午前10:30頃にゴミを積んでいると、後ろの方から『ちょっとぉ!!』という女性の声が・・・振り返ると40才前後の体格のいい女性(奥さま?)がこっちを見ているですだ。オラは訳がわからないので、きょとんとしていると・・・奥さま?『あたしがゴミ出すタイミングと合わないだよね』オラ 『はあぁ?』奥さま?『今度から15分遅く取りに来てよ!』オラ 『 ・・・ 』奥さま?『たのんだわよ!』そう言い放つとスタスタと行ってしまったですだ・・・なんか一気にやる気が無くなっていきましただ。一生懸命やってるですだが・・燃え尽きたですだ・・・真っ白に・・・でも仕事はちゃあんと終わらせたですだ他の奥さま方はいつも協力的で感謝に堪えないですだ。 ありがとうございます!ですだ
Jul 19, 2009
コメント(10)

やっと・・・やっとインターネットがつながったですだ~!長かった。。 本当に長かったですだ・・・4日間も原因がわからず苦労したですだ。子どもが使っていたら突然ネットが落ちたですだ。お友達のブログも見に行けず、日記の更新もできず・・・メールも200件以上溜まってたですだオラのパソコンは無線LANでつながっているですだが、パソコンはちゃんと通信していると出てますだ。家の外からケーブル配線を確認して、モデムもリセットしてLANケーブルを確認しても分からない・・?!プロバイダーのマニュアルを引きずりだし、モデムや無線LANの取扱説明書を読み返したり・・・頭がパンクしそうですだ。4日目の朝おかあさんにプロバイダーに連絡をとってもらうようお願いしたですだ。もちろん確認した内容はすべてメモにしてですだ。おかあさんに全てを託して仕事に向かったですだ・・・。おかあさんからメールが来たですだ・・・力尽きたおかあさんの姿が目に浮かんだですだおかあさんはパソコンが分からない・・いやインターネットすら出来ないですだ。(かわいそうな事をしたですだ)もう一度モデムからパソコンにケーブルをつないで有線の状態にしたら・・・??!つながったですだ~よくよく調べたら無線子機(パソコン取付け)側が壊れていたですだ。モデムにつながっている親機でなく、パソコンの子機の方が壊れていたとは・・・だってパソコン上では無線はちゃんとしてるって出てるんですもの。おかあさん御免なさい・・・ですだ。
Jul 18, 2009
コメント(7)

うちのおかあさんが玄関に飾るために新しいプランターとお花を買ってきたですだ。先回買ってきたインパチェンスのピンクがお気に入り。1株78円という安さと成長の早さがお気に入りですだ。玄関には2週間前に買ったプランターが飾ってあるですだが、玄関の両側をピンクで飾ると大はしゃぎですだ。イメージどおりにいく筈だったですだ・・・。ピンクの花の棚に並んでいたので買ったそうですだ。おかあさんはなんで?・・・とショックを隠せない様子ですだ。 『色が違うとイメージが合わない!』と残念そうでしただ。でも、お花も命あるもの・・ 可愛がらないとですだ。今玄関には、アジサイ(剪定済みですだ) ・ ピンクのインパチェンス 赤のインパチェンス・ペチュニアが訪問者をお迎えですだ。とりあえず玄関はお花でいっぱいになったですだ。少しの間はこのままでいいと思うですだ・・・。(おかあさんが納得すれば)おかあさんのマンガを描くとき、かなり大掛かりな情報統制があったですだ。最初に描いたものは、かなりキツく規制、監督されたですだ。(しわ、シミ、体型はやさしさをもって適切に!)オラのジャーナリストしての血?が真実を伝えねばと騒ぐ・・くっっ 力及ばずですだ~・・!
Jul 12, 2009
コメント(11)

ある日のことですだ。その日の収集も終わり、清掃工場へゴミを降ろしに向かっている時のことですだ。後ろの方から“ピッピィィ~”と車のホーンの音が・・・?オラがスピードを緩めると、赤い車がパッカー車の前にまわり込んで来たですだ。赤い車からお嬢様? おばさま? 奥さま?・・・判断の難しい年代(見かけ)の女性が降りてきたですだ。オラ 『どうかしたですだか?』女性 『ゴミを出し遅れたので、持っていって』そう言うと、オラにゴミを手渡すと車に乗り込み風のように行ってしまわれたですだ・・。 なんですと~!??今の時間、午後3:50 出すのは午前8:30までですだ。いくらなんでも出し遅れすぎですだ。今までの最高記録は午後1:00頃だったので、2時間50分の記録更新ですだ。というか、走っているパッカー車を強引に止めた人はいなかったですだ。他の車も走っているので危ないですだでも、ゴミを自宅に置いておきたくない気持ちは分かるですだ。 (汚いし臭いですよね)きっと女性も忙しかったに違いない・・と納得して清掃工場へパッカー車を走らせたオラでした。でも 皆さんはできるだけ時間までに出してください・・ですだ。
Jul 11, 2009
コメント(6)

今夜は七夕ですだ。星空の見えるところ、雨の降っているところ・・皆さん それぞれの夜をお過ごしの事ですだ。オラんちも玄関のところに生えている“笹”?に短冊を飾ったですだ。即席で造ったので味も素っ気もない・・。でも一応お願い事だけは書いたですだ。そこに子どもの願い事発見!なっ何!? こっこれは・・・(絶句)とうちゃん かなりショック現実的なのか・・覇気がないのか・・・ ですだ。七夕という行事自体が幼稚なことと感じてるのかなぁ?とにかぁ~く来年の七夕のときには、しっかりお願い事を書かせてやるですだ。(一緒に楽しむですだ)と思ったオラでした。
Jul 7, 2009
コメント(8)

ある日のこと。オラはいつもどおりにゴミ集積所へ向かってパッカー車を走らせていたですだ。順調に快適に鼻歌まじりですだ。前方に目をやると・・・なにやら白い‘モコモコ’としたものがフラフラしているのが見えたですだ。だんだん近づいて行くと きっと皆さんも経験あると思うですだ。お犬様が車道をフラフラ歩いておられるのに遭遇したことが・・・追い払うこともできず、早くどいてくだされ!と心の中で懇願するしかない状態。お犬様は、よく人に慣れておいでですだ。車道を迷走する事もよくおありですだ。抜きにかかると轢いてしまうことがあるので、お犬様がご自分でどかれないと、どうしようもないですだ。収集をしていると色々な御方に遭遇することがあるですだ。ニャンコ様は、勢いよく飛び出されて一旦止まられます。そして戻られる方と走り抜けようとする方と・・・イノシシ様は、勢いよく横から突っ込んでいらしゃいます。シカ様は、ぴょんぴょん跳ねながら突進してらっしゃいます。皆様、個性豊かに登場されるので焦ってしまうですだ。このお犬様は500mくらい迷走されたあと、左に曲がって行かれたですだ。結構なロス時間となったですだ(TT)お犬様どうか事故に遭わずご帰宅くだされ・・と願いつつ・・・周りに注意して収集作業に向かったオラでしただ。
Jul 5, 2009
コメント(6)
全78件 (78件中 1-50件目)


