やっさんのWebPage

やっさんのWebPage

PR

Profile

yasu829

yasu829

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2011.03.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
確かに電気・水・燃料は被災直後から必要な物資です。

ワガママかもしれませんが、電気水ガスの供給が出来ると、
生活が外に向き、食料の買い出しや会社の出勤が始まります。

大都会と違って地方では、生活の足は電車・バス・地下鉄などではなく
すべて自家用車です。夫と妻が1台づつの車を持つのが当たり前で
(妻の車は軽自動車が多い(^^;) )
日頃の生活に車は欠かせません。

(バスは路線が数本で1時間以上の間隔が普通なので利用しづらい、
更に現在は運行が停止している。列車も在来線も新幹線も停止中)


燃費から言うと一日2リッターを使う事になり、タンクの量から16~7日分で
月に2回の給油になります。

で、今回の地震の後ガソリンスタンドが停電で営業停止、停電復帰してから
営業を少しだけしましたが緊急車両や公的車両が優先という事で
一般車は1kmも2kmも行列してやっと10Lだけとか1000円分だけ
とか・・・・

ライフラインが復旧して更に復興という時にガソリンがないと始まりません。

会社でも、ガソリンが無い為に出社出来ないという従業員が増えています。
私も後4回ほど会社間を往復するとタンクは空っぽになります(T_T)

確かに石油会社の精油所が被災に遭っている事も知っていますが、
関西地方は落ち着いていて関東から東北に掛けて足りないなんて変です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.15 19:47:44
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


アクセス記録ソフト  
無料 楽天 アクセス記録ソフト!

http://hotfile.com/dl/117012520/213679d/rakutensoft.zip.html


(2011.05.19 04:57:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

今日の散歩 やすじ2004さん

バラ図鑑 マリーANKOさん
Thank You tarantelleさん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
田舎のお父さん zenimoさん
RED PAPER Red Paperさん
Republic of MJ Jiro3284さん
 潮 流  Gaiablueさん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ば~りん@ それは見ませんでした やすさん お元気?私はストーカーでしょ…
フルムーン@ 私の場合は ひたすら薬で熱を押さえ寝る 起きるを繰…
フルムーン@ 引越しを断然にお勧めします~ 雪が積もったり、色々あるし(何が色々?…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: