猫背でも胸をはって、泥臭くとも前向きに生きるやすきゅんの独り言

猫背でも胸をはって、泥臭くとも前向きに生きるやすきゅんの独り言

PR

Profile

やすきゅん

やすきゅん

Calendar

Favorite Blog

枝垂れモミジの黄葉 New! カーク船長4761さん

帰れないふたり New! くろっち96さん

熊に要注意! NIJI.さん

美酒世界 アコキチさん
∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
ラゴスのどんどん成… ラゴス☆さん
「いま・ここ」を生… ★tajin★さん
韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
濫読、積読(らんど… スイッチ☆さん
Alabamaboyのガーデ… alabamaboyさん
2005/07/13
XML
カテゴリ: 体調管理
以前にNHKの『土曜フォーラム』で、日本の朝食について考えるというのをやっていた。


学生に、朝食ぬきで昼食を2倍食べるパターン、朝食も昼食も均等に食べるパターン
そして、それぞれにパンとごはんで同じカロリーの分量を与えられる4パターンで実験された。


結果はというと、同じカロリーでもパンよりごはんのほうが腹持ちがよく
パン食の学生は空腹感を覚えたり、血糖値がさがったり

しかも、パン食のほうがおかずがチーズやバターにかたよりやすいため
体内の脂肪分が増えやすいということもわかった。



受験生のころ、脳が目覚めるのは起床後1時間以上たってから、と受験雑誌で読んだ

サラリーマン時代、上司から会議のときは必ず朝食をとるようにと言われた。



目覚めてからなにかしらの栄養分は摂取したほうがいいらしい。




ちなみに、脳の栄養分は『ブドウ糖』だけ

ごはんを食べてもパンでも胃や腸で分解されてブドウ糖になる。


それだったら、最初からブドウ糖がたっぷりの果汁ジュースを飲むのがベスト。

コンビニで売ってるのは【果汁30%】とかのインチキ飲料だから、スーパーで買う。

多少高くても、朝から脳をフル稼働させるためには100%果汁にかぎります。



朝食はとらない場合でも、100%の果汁ジュースや野菜ジュースを飲めばOKです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/07/13 12:01:46 PM
コメントを書く
[体調管理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: