猫背でも胸をはって、泥臭くとも前向きに生きるやすきゅんの独り言

猫背でも胸をはって、泥臭くとも前向きに生きるやすきゅんの独り言

PR

Profile

やすきゅん

やすきゅん

Calendar

Favorite Blog

今日の供花は深紅の… New! カーク船長4761さん

かりんとう New! くろっち96さん

熊に要注意! NIJI.さん

美酒世界 アコキチさん
∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
ラゴスのどんどん成… ラゴス☆さん
「いま・ここ」を生… ★tajin★さん
韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
濫読、積読(らんど… スイッチ☆さん
Alabamaboyのガーデ… alabamaboyさん
2005/08/30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
子供の頃は、伝記を読むのが好きだった。

いろんな偉人伝をよむと、立身出世はすばらしいと夢が持てた。


しかし、いまになって思えば、この成功秘話しか書かれていない伝記が

どれだけ御都合主義だったのかということがわかる。



『クラーク・ケントは、スーパーマンになりましたとさ・・・』で終わってしまう。

深夜に【ヤング・スーパーマン】という外国のドラマがやっているが

クラーク・ケントが、自分の能力を家族以外に秘密にして青春時代をすごすドラマである。


それでも、様々なトラブルに巻き込まれ、そのたびに能力を使って解決する。

でも、静かで平穏な生活をさせたい養父母の願いもあり




伝記に書かれていることはすばらしいことばかりだが、美化されている。

くさいものにふたをする典型的な悪い例だと思える。


北朝鮮で、総書記長は偉大なる英雄だと子供の頃から洗脳されているのとおなじ。



日本文学の有名な作家など、ほとんどが酒におぼれていたひとばかり。



そろそろ子供にも、そういう真実を小さいうちに教える教育をしてもいいのではないか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/01 01:43:10 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: