親育ち日記

親育ち日記

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

春日やよひ

春日やよひ

コメント新着

春日やよひ @ 遅くなりました かんこさん  お互いに新一年生の母です…
ぴっちー@ そんな事もあったな~~ 小学校入学からが、親の都合ではなく、子…
かんこ8751 @ Re:入学説明会(02/04) おひさしぶりです。 かんこも入学説明会…

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

購入履歴

人気商品【安眠のハーブティー 50g 送料無料】【不眠症 快眠 睡眠 改善 ハーブティー 無農薬 オーガニック ノンカフェイン】【無農薬 ハーブティー 50g】安眠 不眠のハーブティー(不眠症 オーガニック ノンカフェイン)【ハーブ茶 アイスティー カモミール パッションフラワー レモンバーム オートストロー レモンバーベナ リンデンフラワー フェンネル カレンデュラ ナツメグ】
人気商品【美肌のハーブティー 20g 送料無料】赤いハーブティー ローズヒップ ハイビスカス ステビア【無農薬 オーガニック ノンカフェイン 美容】【無農薬 ハーブティー 送料込】美肌 ローズヒップ ハイビスカス ステビア ( 美 オーガニック ノンカフェイン 対策 20g)【 ハーブ茶 アイスティー】
迷った時にはこれ!【お得なお試しセット】 1000円ポッキリ 送料無料 無農薬 ノンカフェイン 授乳 安眠 母乳 リラックス 美肌 睡眠 花粉症 風邪 PMS カモミール【初回限定】【2セットまでOK】選べる8種類 お試し ブレンドハーブティー セット】1000円ポッキリ 送料無料 無農薬 ノンカフェイン アイスティー 詰め合わせ 茶葉
高評価続々 当店だけのお得なオプション 布団と一緒にご注文でお得に!布団 クリーニング オプションサービス 毛布 カバー ベッドパッド 枕 ベビー寝具 座布団
岩手の天然水で 布団クリーニング 保管 収納 布団 クリーニング 羽毛布団 羽毛 シングル ダブル ふとん 布団丸洗い 羽毛ふとん 家事代行 洗濯 除湿 乾燥 シミ抜き 宅配 4枚 送料込み布団クリーニング 羽毛布団 クリーニング 布団 丸洗い 羽毛 4枚 保管オプション追加可 宅配 宅配クリーニング
February 4, 2011
XML
カテゴリ: 2009.12.13~
小学校の入学説明会にいってきました。

学用品等の説明があり,一番おどろいたのは,入学後から約2週間つづく「お迎え当番」というもの。

私は子どもの頃は,静岡ですごしているので,こちらの慣習なのか,時代の変化なのか,親が迎えにくるというのはありませんでした。

今は,登下校もなるべく集団でおこなっている学校が多いので,やはり安全対策のひとつなのでしょうね。

お迎え当番の頻度ってどれくらいなのかな?

4月は子どもが幼稚園より早く帰宅するという時期ですから・・・。

子どもの適応の心配もありますが,学校の時間に振り回されるな~と思うと気が重いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 10, 2011 04:34:03 PM
コメント(3) | コメントを書く
[2009.12.13~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:入学説明会(02/04)  
かんこ8751  さん
おひさしぶりです。
かんこも入学説明会にいってきました。或る程度、準備品とか覚悟はあったけど、結構こまかいな~とちょっとくじけかけました^^;
新入生の「お迎え当番」は初耳です!
新入生にかぎらず、子ども会で下校時間に「立ち当番」というのはありますが、それとは違うんですかね?
うちの会社では、今年から立ち当番の当たる日は<早退>が認められるようになりました。
小学校入学を契機に、いろいろ子どもの生活が変わって、親も対応が要るようになりますね。お互いがんばりましょー! (February 14, 2011 01:08:36 PM)

そんな事もあったな~~  
ぴっちー さん
小学校入学からが、親の都合ではなく、子供との都合を共有せねばならない時期に入り、仕事にしても大変になるのは、
この頃からですよね~~。
とは言え、10年以上前の私の記憶に過ぎず・・・・。
ここ数年は、2人の受験で追われていましたから。(汗)
次男も、高校2年生にいよいよなります。(嘘みたいでしょ?)
再来年はまたも受験。浪人しなければ、ここでやっと終止符かな?と・・・・。
それにしても、子供に振り回されるのは、まだまだ、これからですよ。子ども会、PTA役員など本当に別の仕事が増えますね。頑張ってくださいね。 (March 21, 2011 02:03:15 PM)

遅くなりました  
春日やよひ  さん
かんこさん
 お互いに新一年生の母ですね。子どもの生活にふりまわされつつも,体調に気をつけてすごせたらと思っています。

ぴっちーさん
 えー次男さんが高校二年生!?。この間あった時は小学生ではなかったかしら?時が経つのは早いですね(汗) (March 29, 2011 03:41:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: