Yellow Click Road のブログ

PR

Calendar

Profile

YellowClickRoad

YellowClickRoad

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

まだ登録されていません
2007.04.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
持ち高
トヨタ  1700株
デンソー 1800株
コマツ  1600株
昭和電工 5000株
合計、26,691千円(簿価)

米国の企業決算に対する懸念が少し和らいで感じで、日本市場
にも好影響ではないでしょうか。「保守的な今期見込みを投資家
が嫌気する」というシナリオは広まり過ぎてシナリオ通りの展開


よって、少し控えていたポジションを少し引き上げです。
大体通念で下限18,000千円、上限38,000千円程度の
ポジションで運用しています。

さて、自動売買についてスイッチが入ってしまいました。
紀伊国屋でシステムトレードの本を2冊買ってしまいました。

(しかし、なんで紀伊国屋のレジは待たせるのかねー。
 フロントとレジ係(バックオフィス)を分けている理由は何なん
 でしょう。非効率で、客をイライラさせるだけだと思うんだけど。
 新宿は品揃えが充実して探しやすいので、急がなければ調べて
 アマゾンに注文するというやり方もある)

マネックストレーダーは韓国のYesStock社のシステムを採用との

のですが、そうではないようです。
GMOはEasyLangugeの発注機能に対応するとかの噂も。

リアルタイムに板情報やチャートが見られて、Webから注文を出せる
環境で満足している状況から、次のフェーズに向かいつつあるのかも
れません。証券会社別のトレーディングツールではなく、ストック

のでしょうか。簡単な言語でトレードシステムを構築し、バックテスト
で評価ができて、発注操作まで自動化できる簡易言語がある。チャート
などの表示についてはカスタマイズ可能などが特徴です。

自動化にこだわる理由は、潜在的な投資家を掘り起こすことができると
いうこと。トイレーダー(就業中にトイレで携帯電話を使って売買する
サラリーマン投資家)は極一部で、本当は積極的に株式投資をしたいけ
ど毎日毎日株価を気にしながら仕事はできないとあきらめている人が多
いのではないでしょうか。
しかし、投資戦略を細かくプログラムでき売買も可能ならば投資してみ
ようと考えるサラリーマンは多い筈。
是非、証券会社は積極的に取り入れて欲しいですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.21 23:29:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: