PR
Calendar
Keyword Search
Free Space
前回の投稿が2021年の10月だなんて、なんてこった。
退職するにあたっての計画的有休消化期間じゃないか。
今回は細く長く続けられますように。
さて、前回から今日までの経過を書いてみよう。
体外受精をするために退職を決意。
本当にこれでよかったのかなってモヤモヤしてた時期を乗り越え、無事に退職。
せっかくのフリータイム、楽しまなくちゃってことで、1ヶ月の沖縄帰省を満喫。
その後、2週間毎日ホルモン注射、からの採卵を3回。
受精卵1つの移植を3回、なかなか妊娠せず。
4回目に受精卵を2つ移植して、まかさの双子妊娠。
つわりもなく、平和に過ごしていたのにまさかの不正出血、卵巣腫瘍の疑い。
「胎盤が剥がれかけているかも」なんて言われて、19週で急遽入院。
病院のベッドの上で、「どうにか出産できますように」と祈る日々。
絨毛膜下血腫のせいで、毎日出血の不安な日々を過ごし、なんとか過ぎてくれた流産期間。
24週を迎える2日前、「うちでは出産できない」と言われて、大学病院に転院。
「もとの病院で出産できますように」とベッドの上でひたすら祈る日々。
奇跡的に28週を超え、もともと出産予定だった病院に再び転院。
32週、お腹の張りが増えて、出血量も増えて耐えの期間。
33週、お腹の張りが治まらず、「安全に赤ちゃんを出してあげよう」と言われ緊急帝王切開。
女の子と男の子の双子を出産。
約1ヶ月半のNICU通いを経て、双子が我が家にやってくる。
私、ママになりました。
![]()
妊娠13週3日、急な出血 April 9, 2024
妊娠10週5日、初めての病院 April 2, 2024
妊娠9週2日、最後のクリニック March 30, 2024