PR

コメント新着

ykazuki5022 @ Re[1]:山手トンネルウォーク(03/02) てらまさん どちらの道選んでも地獄って…
てらま @ Re:山手トンネルウォーク(03/02) 普通の道路の開通記念ウォークには出かけ…
ykazuki5022 @ Re[1]:キティちゃんと不二家ペコちゃんコラボマカロン(02/14) てらまさん お返事遅くなってごめんなさ…
てらま @ Re:キティちゃんと不二家ペコちゃんコラボマカロン(02/14) ペコちゃんとのコラボに、てへぺろしてい…
ykazuki5022 @ Re[1]:高橋光臣Bankett2014(11/25) てらまさん まだまだ現実には戻れなさそ…
てらま @ Re:高橋光臣Bankett2014(11/25) いえいえいえ、そんな早く現実に戻っちゃ…
ykazuki5022 @ Re[1]:ハローキティカフェ(11/18) てらまさん >ドライアイスの演出!! >…
てらま @ Re:ハローキティカフェ(11/18) ドライアイスの演出!! 凄い!楽しい!!…

サイド自由欄




本家、 ホイッチちゃんのブログはこちらから


内容が多少異なります。

2006年02月18日
XML
カテゴリ: 子育て関連
今日は朝からそわそわ・・

届くとしたら、今日
朝から、10回以上は、ポストの前に行きました。
3時半すぎ、A4を三つ折サイズのペラペラの封筒が入っていました。
このペラペラは去年と同じ・・・案の定、「定員オーバーで入れませんでした」との事。3歳クラスで入れないんだから、もう無理ですね
欠員のある保育園に関して、2次募集します・・・の用紙に
自分の希望園の3歳クラスが1名とかなってるし・・・・
あのさー1名空きあるなら、何で入れてくんないのぉ~とか一瞬怒ってしまったのですが、

まだ、100%可能性が無くなったわけではなさそうですが、
月曜に、補欠の順位を聞こうか聞くまいか悩んでいます。
聞いて、仮に「1位です」と言われたとして、そこで、欠員の1名に期待しても、
欠員めがけて、応募殺到するのは確実。
「2位以降」だとまったく可能性ないし・・・・
変に期待しながら、1ヶ月以上もすごすのはもう嫌だ。
今まで、とにかく兄弟同じ園に通わせたい一身で、その日がくるのを待ち続けていたけれど、
もう、これは、諦めて、違う事を考えてみる必要があるかもしれない
旦那が以前、上の子を下の子の保育園へ・・・ってのはダメなの?と言ってきた。
今の時点で、遠いほうの下の子の保育園へ二人を送迎はちょっときつい。
まだ、近くの保育園に一人置いてからのほうがましだ。

もう、保育園はこのままでもいいかな
昨日、上の子の保育参観で、ちょっと思ってしまった事があります。
何だか、この保育園って無機質な感じがするなって、本当に子供のしつけに関してはしっかりしていて
小学校に入っても困らないくらい、しっかりした子になると思います。
でも、先生達との本音とか、親同士の気持ちとかがまったく見えないんです。

なんとなく「心ここにあらず・・・」みたいな印象を受けてしまう人が多い。
話が盛り上がる前に、違うところにスーーっと行ってしまうんですね。
そんな人ばかりではないのですが、仲良くできそうな人は、仕事が多忙で、参観なんて出席しないようだ
その点、下の子の保育園は、公立で、役員とか、正直面倒な事がいっぱいありますが
その面倒のおかげで、いろいろ人との交流ができるし、
大した話ではなくても、話はもりあがる。素直に楽しいと思えたりする。
先生達には、いろいろきつい事も言われる事があるのですが、
思えば、その本音が見えるから返って安心できているのかも、
もちろん嫌な事ばかり話している訳ではなく、「週末はお台場に行きました」とか雑談だって聞いてくれる。

そんな事を昨晩、布団に横になりながら、考えていた所なんです。
だから、入れなくてもショックは受けないよ!って思ってたはずなのに
やはり、書類が来るとやっぱりショックなのは何故だろう・・・・・(笑)

子供の手作り通園グッズはコチラから

入園準備





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月18日 18時49分28秒
コメント(2) | コメントを書く
[子育て関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

ykazuki5022

ykazuki5022

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: