ヒルズの麓から~

ヒルズの麓から~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なべっち0265

なべっち0265

Calendar

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/qknphn3/ 俺…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/2fc65ib/ 今日…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/1lhbgv7/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/9jrby4k/ お…

Freepage List

Aug 20, 2006
XML
カテゴリ: ビジネス
こんにちは!渡邉です。
(久々の日記更新です。。。)

先日、某飲食店のコンサルティング受注の件で、
UI先生(飲食業界では恐らく一番有名なコンサルタント)と
食事を同席させて頂く機会がありました。

UI先生は飲食系コンサルティング会社CTを経営する
社長であり、また自らがトップコンサルタント。

そのUI先生と某飲食店をFC展開する方法論を
ディスカッションさせて頂いたのですが、

納得させる説得力の高さに「さすが一流!」
と納得させられました。

その違いは「論理思考力」では無く
「インプット」の差

話の中に確かな「実績」と「人脈」、
そして「自らが現場で培った感覚・思想」がある。
これが、聞き手に論理だけでは伝えられない
重みのある納得感を与える。

UI先生のプロフにある
「3000店舗のコンサルティング実績」という
肩書きは伊達では無いなと思いました。




天才や発明家で無ければ、決して自らの
インプットを超えるアウトプットを
生み出すことはできない。

But 

インプットを決めるものは、

その数と質のはず、、、ですよね?

最近、目前の仕事ばっかり考えていて
勉強不足だった自分にとって、
たいへんよい刺激を頂きました。

追伸;ちなみに、、、
   食事の会場となったのは練馬区光が丘の
  「オモニ亭」という韓国料理店。
   めっちゃうまかったので、お近くの方はぜひ!

   お薦め→じゃがいものチヂミ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 20, 2006 11:11:23 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: