全4件 (4件中 1-4件目)
1
今年も半月過ぎました。仕事は、やっぱり1ヶ月前よりは色々わかってきました。イレギュラーなケースもあるけど、こういう流れがあって、私がこういう処理をするんだ・・・って。でも、本当に複雑なので、まだまだわからないことは遠慮なく聞いてます。1月になって、レオ様(レオナルド・ディカプリ)ファンの友達から映画のお誘いがありましたが、1月は忙しく2月の映画を見る約束をし、代わりに先日昼間数時間してきました。陣屋・・・私はキャラメルシナモン友達のは、美味しそう~~なクッキーオーレ数時間・・・2,3時間いたかないつも励ましてくれる友達の1人です。何気に声かけてくれ、いつもありがとう~~なのです。*****************************************先日、本を借りて読みました。美輪さんの本です。実際、長崎で被爆経験もあり、戦争未体験の人は是非~の一冊です。薄いから1時間もあれば読めちゃうけど、内容は重くて濃い。子どもでも読めるかも。堅い話は、友達と話しても相手は面白くもなんともないと思うので話しませんが、旦那とはたまに談義することがあります。*****************************************明日は週末!長女と次女の(矯正)歯医者があります。家から遠いけど、次女の同級生と一緒に通い出したら、長女の同級生も通うことになり片道1時間・・・毎月一緒に行ってます。在庫限り!衝撃の特大セール対象品!【WMF】 パーフェクトプラス圧力鍋2.5L※決済方法は必ず『銀行振込・郵便振替・代金引換』のみをご選択下さい。Edel SteamCooker 2段2段式 電機 スチームクッカーMCE-3251火を使わずに電気で簡単蒸し料理★選べる1段or2段【即納配達】《30%引き》憧れのマトファーで♪マトファー シリコン製型ローズ 6個取 [SF077]
2009年01月16日
コメント(0)
とある書で、小学校高学年性に疑問を持ち始めた子の保護者が読むといい、とあったので借りてみました。 日本は、なかなか子どもの素朴な疑問に答えられずはぐらかす傾向があるけど、欧米ではとても進んでいると聞きます。 私は、1,2年前に「女の子には生理っていうものがあるんだよ」という話を子どもにはしたことがあります。 私も母親からそんな話を聞いたことがあり、心の準備ができたから。 そんな話を友達にしたら、ものすごく驚かれ「よくそんな話をするなぁ、そんなもの学校任せでいい」みたいことを言われ否定されたことがありました。ただ、今日は昔と違い、情報が氾濫している時代、だからこそ子どもが大きくなって心に傷を負わないよう、取り返しのつかないことがないよう、伝えるのが大事だとかかれてました。性の話は「つ」がつく年までにすることを薦めていました。つまり「9つ」まで。 ん・・・、読んだからといって、唐突に「あのね」とは切り出せないんだけど、何か疑問をぶつけたら肯定的に伝えようと思います。 また、食育と性の関わりが深くあることもかかれてた。 初体験が早い人、性に無頓着な人(避妊しないとか、誰でもいいとか)は、手作りの夕飯を家族で食べない家庭に多いと・・・・。お腹は満たされても心は満たされない。そんなときに仲間が「暇なら出てこない?」と声がかかると、自分と一緒に過ごしてくれる人がいる方へ行く傾向がある・・・と。 この書は、すごく参考にはなりました。 でも賛同できない箇所も数箇所ありました。親子の性教育はなかなか難しいデス フタの内側の突起により蒸気は滴となるので旨味を逃がしません!★ストウブ ピコ ココット ...定番人気フードプロセッサーバーミックスベーシックセット
2008年02月02日
コメント(2)
新聞の広告記事を見て、即図書館へ予約を入れた。1ヶ月くらいでようやく順番がまわってきました。いろんな人がいろんなコメントを各々のブログで書いていますが...、私は夜読むと気が重くなっちゃった。主人公の幼少時、育ての夫婦から受ける虐待、土の中の子供=土の中に生き埋め寸前にされたことで、それを境に、自分の気持ちは、産みの親の存在と決別し成人になった主人公。虐待のニュースを新聞やテレビで流れるたびに、味わうなんともいえない不快感や理不尽さに対する憤りみたいなのと、同じ感情が湧いてしまい、私は読んでる最中、気が重くなってしまいました。
2005年09月20日
コメント(2)
図書館で、江原さんの本を初めて借りてみました。この人、最初「婦人公論」-(これもよく図書館で借りて読んでます...税金払ってるんだしネ。借りなきゃソン!ソン!)-にスピリチャル講座?かなにかで連載されていて、目にしたのが最初。でも、その時は「うさんくさ~い!」と思ってただけでした。毎号借りるたびに、だんだんこの連載に興味がわき、あれよあれよという間にテレビや他の雑誌でも目にするようになりましたよね。心霊とか霊能力者という類より、なんだか自己啓発の本のようでした。やっぱり、日々の心がけがすべての向上につながるんだわ、、と。おどろおどろした、怖い内容ではなく、目が覚めたような一冊でした。こちらも、題名は「オカルト」っぽいけど、読むと怖さは全然なくて、日頃の心構え・考え方・気持ちの持ち方、、、など、当たり前のことを心がける大切さが書かれていました。でも、今の私は本当に周りの友達に恵まれていると思います。私は甘えてばかりだけど、見習うべきところや手本にしたいところなど...あり、そんな仲間のお陰で今の自分があるのでは...と思います。私は、霊感など無縁で、別に欲しくないんだけど、自分に前世があったら?守護霊は誰なのかな?って興味があります(こんなこと書いて、かるとん頭大丈夫?って心配されるかしら?でも相談者でもこの手の質問が一番多いと書かれてたし)。今はもう亡くなったしまったけど、近くにやっぱりそういうことをズバズバ当てる方がみえて、独身のとき友達と「いかさまだって~~」と半分冗談でみてもらったことがあります。そのとき、私の部屋の中にある花瓶や毛皮のものを言い当てた先生。私は「そんなの部屋にない」と言い放ったけど、帰宅して探したら、出てきたのよね~。また「すぐに結婚決まる」と言い当てた先生、主人としりあったのはその一週間後でした。
2005年09月05日
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1