PR

プロフィール

よしTea

よしTea

2006年05月18日
XML
カテゴリ: コーヒー

ふぅ~、今日も午前様。。。

帰りの電車はけっこう混んでました。

皆さん、お疲れ様です(⌒-⌒)


昨日ハンドピックした マンデリン

昨日のうちに焙煎しました



のんびりハンドピックした後は、

真剣勝負の始まりです。

といっても、僕の場合はその前に豆を電子レンジで加熱。

その後は、ガスコンロで

火加減と手廻しの重さとチャフと匂い・・・

これらの様子を伺いながら

今日は2爆ぜ終了直後でストップ


焙煎後のマンデリン


とってもきれいに焼けました


豆を冷ましたらさっそく一粒ポリポリ・・・(*'-'*)


ん~、程よい感じ。。。


焙煎直後の豆をさっそく淹れてみます。。。

続きは明日です。。。

(⌒-⌒)

blogRanking
↑↑↑↑↑↑↑
明日への活力
クリックおねがいできますか?

↓↓↓↓↓↓↓

(C) Yoshitea's Cafe






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月19日 00時53分54秒
コメント(10) | コメントを書く
[コーヒー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マンデリンを焙煎。真剣勝負。(05/18)  
おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
パンも作られるんですね。(^-^)
私も 以前 パンを作ってました。
最近は ほとんどホームベーカリーで食パンを作る程度なんですけど・・・
以前は てごねで生地を作ってたので、右手が筋肉痛。。。
でも、生地を台に打ち付けるので、ストレス解消にはなりました。
フランスパンは作ったことありません。
専用の粉があるんですね。
私も挑戦したくなりました。
また遊びにきてくださいね。 (2006年05月19日 09時30分50秒)

ご訪問ありがとうございます。  
ぱぐら  さん
こんにちは!
コーヒー好きな人は世の中にいっぱいいますが、家で自分で焙煎までする人は珍しいですね。

ところで、クイズです。
世界一のコーヒー輸入国はアメリカですが、国民一人当たりのコーヒー消費量世界一の記録を持つ国はどこでしょう!
四択です。
ドイツ・フィンランド・イタリア・日本からお選びください。

私が趣味で聞いているNHKラジオの英会話で、ちょうど今日やっていました。
もしお聞きになるのでしたら、明日の午前11時45分から再放送がありますよ。

で、正解はフィンランドでーす。ご存知でしたか?
私はパンを焼くのも好きです。
もしよかったら、また見に来てくださいね。
(2006年05月19日 16時52分47秒)

Re:マンデリンを焙煎。真剣勝負。(05/18)  
KEN-NAK  さん
連日遅くまで大変ですね~

無理をして体を壊さないようにして下さいね。

しかし、お疲れなのに毎日のような深夜のパンと珈琲作りには、誠に敬服致します。 (2006年05月19日 18時17分44秒)

Re:マンデリンを焙煎。真剣勝負。(05/18)  
Monk’s Music  さん
人と豆交換をするようになってから外で焼かないようになりましたよ。
やっぱり出来るだけ美味しくしたいからね。。

でも時間がかなり限られてくるよ。夜はうるさくて出来ないし~
(僕は缶やからね。) (2006年05月19日 20時12分05秒)

Re[1]:マンデリンを焙煎。真剣勝負。(05/18)  
よしTea  さん
haru-mintさん
>おはようございます。
>ご訪問ありがとうございます。
>パンも作られるんですね。(^-^)
>私も 以前 パンを作ってました。
>最近は ほとんどホームベーカリーで食パンを作る程度なんですけど・・・
>以前は てごねで生地を作ってたので、右手が筋肉痛。。。
>でも、生地を台に打ち付けるので、ストレス解消にはなりました。
>フランスパンは作ったことありません。
>専用の粉があるんですね。
>私も挑戦したくなりました。
>また遊びにきてくださいね。
-----
いらっしゃいませ~(⌒-⌒)
週末になりましたね。
今週もパン作りますよ~
(2006年05月20日 10時26分21秒)

Re:ご訪問ありがとうございます。(05/18)  
よしTea  さん
ぱぐらさん
>こんにちは!
>コーヒー好きな人は世の中にいっぱいいますが、家で自分で焙煎までする人は珍しいですね。

>ところで、クイズです。
>世界一のコーヒー輸入国はアメリカですが、国民一人当たりのコーヒー消費量世界一の記録を持つ国はどこでしょう!
>四択です。
>ドイツ・フィンランド・イタリア・日本からお選びください。
>私が趣味で聞いているNHKラジオの英会話で、ちょうど今日やっていました。
>もしお聞きになるのでしたら、明日の午前11時45分から再放送がありますよ。
>で、正解はフィンランドでーす。ご存知でしたか?
>私はパンを焼くのも好きです。
>もしよかったら、また見に来てくださいね。
-----
こんにちは(⌒-⌒)
もしや日本かな?と思ったけどフィンランドとは意外。しりませんでした。
また色々教えてください。
パグってかわいいですよね。親戚もパグを飼っています。エロかわいい、じゃなくて、ブサかわいい(ブサイクでかわいい)って感じですよね~
(2006年05月20日 10時33分15秒)

Re[1]:マンデリンを焙煎。真剣勝負。(05/18)  
よしTea  さん
KEN-NAKさん
>連日遅くまで大変ですね~
>無理をして体を壊さないようにして下さいね。
>しかし、お疲れなのに毎日のような深夜のパンと珈琲作りには、誠に敬服致します。
-----
ちょっと暫くは忙しい時期が続くんです。
ブログも無理しない程度に続けますよ。
ただ、忙しくなると新たなネタを探す時間がなくなります。。。 (2006年05月20日 10時35分23秒)

Re[1]:マンデリンを焙煎。真剣勝負。(05/18)  
よしTea  さん
Monk’s Musicさん
>人と豆交換をするようになってから外で焼かないようになりましたよ。
>やっぱり出来るだけ美味しくしたいからね。。
>でも時間がかなり限られてくるよ。夜はうるさくて出来ないし~
>(僕は缶やからね。)
-----
そうですか。公園では焼いてないのですね。
家でやると匂いとか音は気になりますよね。

さて、週末もやるかぁ!
(2006年05月20日 10時37分00秒)

電子レンジ?  
こんにちは。
電子レンジにかけるのは、ファースト焙煎の変わりなのですか?手回しロースターでの焙煎ですか?
すみません、質問ばかりで・・・。
マンデリン、2ハゼ終了直後だと、結構深煎りですね。でも、良い色に焼けてますね。 (2006年05月20日 23時17分26秒)

Re:電子レンジ?(05/18)  
よしTea  さん
カプリ1997さん
>こんにちは。
>電子レンジにかけるのは、ファースト焙煎の変わりなのですか?手回しロースターでの焙煎ですか?
>すみません、質問ばかりで・・・。
>マンデリン、2ハゼ終了直後だと、結構深煎りですね。でも、良い色に焼けてますね。
-----
いやもうホントに無手勝流で恥ずかしいんですが、
僕のブログの2月22日で書いています。
ファースト焙煎とまではいかないのですが、0.5焙煎くらいになります。そこからは手廻しに移してガスコンロで。そうすると手廻しの時間が短縮されるし、焙煎のばらつきが減りました。
ファースト焙煎は、足りないと青臭いし、深すぎると中が焦げっぽくなるし。勘に頼っているので、電子レンジを使い始めて比較的安定して焙煎できるようになりました。
(⌒-⌒)
(2006年05月21日 13時07分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: