世が世なら2オン!typeR

世が世なら2オン!typeR

Profile

きりん^^

きりん^^

Calendar

Freepage List

Comments

きりん^^ @ Re[1]:ゴルフ場と日食(05/22) さら@さん そうなんです!  とてもい…
さら@ @ Re:ゴルフ場と日食(05/22) すごい。ゴルフ場で見たんですか!
きりん^^ @ Re[1]:ゴルフに求めるものは(01/27) りんごさん ようこそ いらっしゃいまし…
<アップル>りんご @ Re:ゴルフに求めるものは(01/27) 初めまして。 プロフィールの「競技のハ…
きりん^^ @ Re[1]:ゴルフに求めるものは(01/27) シロクマとーちゃんさん いやあ ほんと…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

2008/07/22
XML
カテゴリ: ラウンド


リンクいただいている方々には、不義理いたして申し訳ありませんm(_ _)m 
年度末がクソ忙しかったり、ネットショップ立ち上げ準備やゴルフの練習やら・・・
また続くのか? このブログ
とりあえずアイアンマンカップ参加のレポートです。


今年もアイアンマンカップの季節がやってまいりました。 例年だと、シャンクをわずらったりしてるのですが、今年は早い時期に発症そして封印。 無理せず3番アイアンを最長クラブとし、基本的に絶好調だったのですが、大会2日前の練習で突如シャンク頻発。 やばい・・・


前日にみまわれたシャンクの発作が、慢性化しているものなのかを確認するために、朝の6時から梅里カントリークラブで練習をする。 腰痛はさらにひどくなっている上に、別の持病も発症。 これは呪われているんか?

CIMG4872.jpg

練習を開始して、シャンクの杞憂はむだだったことに気づく。 しかし腰痛のためか3番アイアンがまったく打てない・・・ アイアンマンカップは、3番アイアンが命。 このままではロングホールが、とてつもなく長くなっちまう

自動ティーアップが故障したので係りのお兄さんを呼ぶことに。 修理を待っている間に気分が一新されたのか、アドレスがしっくりと決まった。 そのまま打ってみると、あら打てる。 今までとの違いは、左手のグリッププレッシャーが強いようだ。 「あれ? こんなにしっかりにぎるんだっけ?」と半信半擬。 でもその後もまともに打てるのでこれでいいんだろう。 忘れないようにメモメモ。

関係ないけど、ここのフロントの女の子は、みんなかわいい^^

100球目にシャンクしてしまい、101球で練習終了。 ちょっといやなイメージをひきずりつつ出発したものの、あまりの腰の痛さにお台場で休憩。 さっき飲んだバファリンは全く効いていないのか? まいったな・・・

CIMG4874.jpg

11時前には、道の駅「ながら」に到着。 例年だとここで車内泊なのだが、今年は金銭的余裕から真名カントリークラブのある、生命の森ふるさとリゾート村の中にあるホテルを予約済み。 体調も思わしくないので、ベッドでの快眠は、なにものにもかえがたいはず。 この道の駅でしばしの昼寝。 スクエアにボールをとらえられない恐ろしい夢にうなされる。 メンタルやられてるじゃん・・・

1時間ほどうなされてから出発。 真名の交差点を曲がらずに茂原へ。 ブックオフで本をセブンイレブンで昼食を購入。 

CIMG4875.jpg

そしてあるばしょに到着。 

CIMG4876.jpg

砂・・・ バンカー? 


波の音。


CIMG4880.jpg

海です(笑) Googleモバイルマップで海はどこにあるのか調べたら、案外近いので来てしまいました。 安全靴で砂浜を歩くおっさん・・・

CIMG4879.jpg

絶対浮いてたよな・・・


そんな時間調整と、目の保養を終えて、そろそろチェックインできそうなので、ホテルに向かいます。 途中のドラッグストアで、腰バンドと明日のエネルギー補助食品などを調達。 セブンイレブンで、ワインとつまみを調達。 いざ真名へ!

真名カントリークラブの入り口を右に見ながら、さらに奥のほうへと続く道へ車を走らせる。 こぶしコースの最終ホールと8番ホールが見える。 うわっ なんか緊張してきた^^;

生命の森リゾート の中にあるホテル、トリニティ書斎に到着です。 

CIMG4894.jpg

車寄せ周辺には、高そうな車ばかり。 おお~ なんか場違いな車でやってきちまったぜ。 車を裏の駐車場に入れてフロントでチェックイン。 なんとエレベータにのるにも専用のカードが必要。 7階へ。

CIMG4881.jpg
おおっ なんか広いんじゃん?


CIMG4884.jpg
ゆったりとしたソファ♪


CIMG4882.jpg
ここであの人に手紙を書こう・・・


CIMG4885.jpg
テレビもあるし。


CIMG4883.jpg
寝室は別にあるよ。 一人で寝るのはさびしいね~
こんなところに一人で泊まるの、ばからし~


CIMG4886.jpg
森の向こうの真名カントリークラブを思いながら早速ワインを飲んだり・・・


CIMG4889.jpg
パッティングの練習をしたり・・・
ちなみにこのパターは 鏡面仕上げのT.P.M.16 です。

そんなに高くないのに、この贅沢な広さ。 すぐ目の前はプール。 日曜なのにすいてる。 ここは穴場に違いない。 
CIMG4893.jpg
写真は、フェアウェイの横の池じゃないですよ。 プールと、ごろんとできる芝です。
予約は楽天トラベルから可能ですので、どうぞぼくのアフィを踏んでって予約してください(笑)  生命の森リゾート エアロビクスセンター

CIMG4892.jpg
コースをかいま見たくて、エアロビクスセンターまで歩く。 散策路にもなっている道のりは、歩いていて気持ちがよい。 

CIMG4891.jpg

カナカナカナカナ~

セミの泣き声に包まれる。 切ないね・・・

CIMG4896.jpg


10分ほどで到着。 コースはほんとにかいま見れる程度。 エアロビクスセンターの前のトラックとフィールドを歩いてエントランスへ向かう。

CIMG4897.jpg

でかいね~ コースまわってると、ここからなにやらかけ声が聞こえてくるんだよね。 なんか歩き疲れたんで、ここでバイキングの夕食をとることに。 しかしひとりで食べると、おいしいものも、そう感じられず損した気分・・・ 一人だと、はしもはずまず、絶対元もとれないね。 今度は二人で来たいものです。

CIMG4898.jpg


ホテルまで戻ってシャワーを浴びる。 風呂場はそこそこの広さ。 アメニティーは、充実しています。 歯ブラシ、ひげそり、タオル、バスタオル。 なんかクリームなんかもあったけど、使ってないのでわかりませ~ん。 

ポットが用意されているのと、電磁コンロっていうのかな? があるので、簡単な調理もできますね。 流しも結構広いです。 ここはそういう使い方をするところなのかな?

この生命の森の中の食糧事情をちょっと説明


まず、ぼくが食べたエアロビクスセンターでのディナーバイキングが2079円(ぐらい) これはまあ普通。 しゃぶしゃぶがうれしかった。

トリニティ書斎の前にある、旧スイス大使館の 翠州亭 。 ここは一人単価、3000円オーバーかな。 でも料理はおいしそうですね。 今度行ったときは入って見ます。



トリニティ書斎の横にある「ふる里茶屋 梵」は、リーズナブルな値段での提供。 カレーが売りみたいですね。

CIMG4895.jpg


長距離、長時間の運転。 そして、エアロビクスセンターまでの往復1.2キロの散歩で、腰痛は激化。 骨盤バンドをこんな感じに巻いております(トホホ)

CIMG4901.jpg

明日は一体、どうなるのでしょう・・・












夜 窓をあける

少しぬるめの風が顔をなでていく

飛べる?

ぼくは窓から体を出して胸をはった

遠くの街の明かりが空をぼんやり照らしていた

まだ

飛べない








今日は酔った(これは今の話)
その2へ続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/23 12:09:58 AM コメント(4) | コメントを書く
[ラウンド] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: