世が世なら2オン!typeR

世が世なら2オン!typeR

Profile

きりん^^

きりん^^

Calendar

Freepage List

Comments

きりん^^ @ Re[1]:ゴルフ場と日食(05/22) さら@さん そうなんです!  とてもい…
さら@ @ Re:ゴルフ場と日食(05/22) すごい。ゴルフ場で見たんですか!
きりん^^ @ Re[1]:ゴルフに求めるものは(01/27) りんごさん ようこそ いらっしゃいまし…
<アップル>りんご @ Re:ゴルフに求めるものは(01/27) 初めまして。 プロフィールの「競技のハ…
きりん^^ @ Re[1]:ゴルフに求めるものは(01/27) シロクマとーちゃんさん いやあ ほんと…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

2012/05/02
XML
カテゴリ: ユーザー車検




    でもちょっとかっこいいでしょ?

  • DSCF0775.jpg



  • シムにシリコングリスをぬりぬりします。 この作業は綿棒が大活躍です。 

    フィットの内側のパッドには、2枚のシムがあるので気を付けてください。

  • DSCF0776.jpg



  • パッドをキャリパーベースに装着したところです。 ただはめるだけでなんの固定もしません。 

  • DSCF0777.jpg



  • ブレーキキャリパーを取り付けるにあたって、ピストンを押し込まなければなりません。 その際、ピストンにおされたブレーキフルードがマスターシリンダーへ戻ってきて、あふれでてしまいます。 

    ブレーキフルードは塗膜を痛めますので、あふれ出ないようにあらかじめ減らしておくか、まわりに影響がないようにしておきましょう。 今回はパッドの減りが少なく、ピストンの戻す量も少ないので、マスターシリンダーのまわりをウェスでおおっておくだけにしました。

  • DSCF0779.jpg



  • ブレーキキャリパーの清掃前です。

  • DSCF0780.jpg



  • 掃除しやすいように、ブレーキペダルを踏んで、わざとピストンを出しました。 

  • DSCF0781.jpg



  • 清掃後にピストンを戻すのは、ハンドパワーではなかなかうまくいきません。 専用工具がないので、似たようなものをつくって戻しました。

  • DSCF0782.jpg



  • ピストンを戻した状態です。

  • DSCF0783.jpg



  • キャリパーベースにキャリパーを取り付けました。 ここもトルクレンチでしっかり締結。 ゆるめたボルト類は、念のためすべて確認します。  

  • DSCF0785.jpg


  • ついでにタイヤのローテーションもしちゃいました。

    今日使った部品はこれ♪






今までかかった費用の合計:17,508円







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/05/02 06:02:11 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: