パイレーツ・オブ・カリビアン YO-HO港

PR

Profile

リズ♪

リズ♪

Comments

たたたききき@ Re:『Hoist The Colours』(旗を掲げよ) パイレーツ3(08/04) 黄色の文字はとても見にくい
ウーテイス @ Re:宣教師フィリップの運命~(07/01) No.5 宣教師フィリップの運命~ 閲覧数 64…
ユリシラ@ Re:POC2 あれこれ はじめまして。かなり過去の記事にコメン…
日本人@ ん、 私もそういう点を見たりしますね。 で、…
日野市立仲田小学校@ ありがとうございます!!  さっそくお返事を下さってありがとうご…
Jul 4, 2011
XML



第1弾([1]~[3]) 第2弾([4]~[7]) に続き、リンクしているな~と感じた事を書いてみます。
無理やりこじつけてるな~って思っても、大目にみてね。

青文字 が「生命の泉」のシーンで、 黄文字 が過去作のシーンです。
その後にリズの補足を加えていま~す。


[8]英国王との対面シーン。王様に「私が誰か知っているか?」と聞かれ、「どっかで見た顔だな。前に脅したことあるか?」と答えたジャック。
『呪われた海賊たち』で始めてウィルにあった時、「どっかで見た顔だな。脅した事あるか?」と質問したジャック。
全く同じセリフと言い方で思わず、笑ってしまいました。
ウィルのときは誰かわからずに質問していたけど、王様は見た目で王様だとわかるのに、わざとそんなこと言ってるジャック。
側近が怒りを抑えて、ずらずらと王様の肩書きを述べ立てるのが印象的だった。

[9]スペイン陣営に乗り込む際、ジャックが「よし、俺が行く。あんたはその足だから残った方がいい。・・シロアリいないよな?」と言ったが、バルボッサは「せっかくの申し出だが、俺も一緒に行く。」と一蹴した場面。
「呪われた海賊たち」でバルボッサ達を追って、死の島に到着したノリントン提督率いる英国海軍とジャック。
ジャックが「俺が行って、やつらをおびき出す。あんたたちは船に戻って砲弾を浴びせればいいさ。」とノリントンに進言する。
しかし、ノリントンはジャックのことを信用せず、その場で待機。

ジャックは自分に有利になるようあれこれ言うけれど、結局は相手に信用されずに否定されているというのが似ていると思いました♪

[10]泉でバルボッサ率いる英国軍と黒髭たちが一戦を交えた時。「おい、待て!良く考えろ。あんたはこいつを殺したいと思ってる。こいつもあんたを殺したいと思ってる。なら、やりたいヤツにだけやらせて、俺たちは賭けでもして見物しようじゃないか。」と言って、その場を一瞬、静まりかえらせるジャック。
しかし、黒髭もバルボッサも一瞬の間を置いて「殺せ!」「やっちまえ!」と戦いを再開した。

「呪われた海賊たち」で、死の島にてウィルの血をそそいで呪いを解こうと盛り上がるクルーの前にジャックが姿を現し、バルボッサ達を驚かせてその場を静まりかえらせる。
「ワールド・エンド」で、海賊長が集まった難破船の島で海賊長たちのケンカが始まり、バルボッサが銃をぶっ放し「カリプソを解放すれば、褒美をくれるそうだ」と言った時、「褒美?それはあんただけのものだろ?」といって、その後、「イカだよ。海のソーセージ。」とジャックの演説が始まり、その場の注目を集める。

たくさんの人間が熱く盛り上がっている場面で、ジャックが口を挟んでシーンとさせるところが似ていると思いました。
いつもジャックは回りくどくて、何を言っているのか捉えどころがないけれど、何故かみんなが聞き入ってしまうのですよね。
そして、「聞いて損した」と思ったりするのです(笑)


こんなところでしょうか。もっと、似ているな~って思った場面もあったかも知れないけれど、9回も見てしまうと、もうどこが似ていたのかわからなくなってしまいました(笑)

「生命の泉」のキャプテン・ジャック・スパロウのバンダナ。
いつもより目深に巻いてますよね。眉毛が見えてない。
そんなところも気になるリズでした♪

では、今夜はこの辺で。  yo-ho♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 4, 2011 10:48:16 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: